• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年10月16日

ホイールマッチ選手権 (GX71)




14











15











16





17




ブログ一覧 | 日記
Posted at 2011/10/16 20:11:00

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

今日の朝飯は〜😋👍
一時停止100%さん

今日のiroiroあるあーる536 ...
カピまこさん

昨日のプチキリ番&ミラー番♬
ブクチャンさん

落とし物はなんですか? ♫
THE TALLさん

蕎麦きり みよた
RS_梅千代さん

エアコン室外機の遮熱タイル
hajikun2002さん

この記事へのコメント

2011年10月16日 20:17
15インチ黒メッシュに一票

中村あゆみにも一票!w
コメントへの返答
2011年10月17日 0:37
お一人様一票です(爆

あいつにあずけた 15♪

そういえばなんかの深リム15インチを誰かに預けていたような気がします(笑
2011年10月16日 20:56
甲乙付けがたいですヽ(^_^;)

ボクって優柔不断ですね(>_<)ヽ



コメントへの返答
2011年10月17日 0:39
私も優柔不断です♪

そうでなきゃインチ違いでこんなにホイール変えませんよね(爆
2011年10月16日 22:17
初めてコメントします(^v^)

自分は黒メッシュが好きですね(^^)
コメントへの返答
2011年10月17日 0:40
初コメありがとうございます。

黒メッシュ意外とウケが良いみたいですね~

現在はこの仕様です。
2011年10月16日 22:37
こんばんは!

定番ですがフォーカスに投票しますYo!

できればパナ8や加工ダルマ純正鉄ワイドとかも見てみたい(笑)
コメントへの返答
2011年10月17日 0:56
こんばんは!

シンプル路線でフォーカスは定番ですね。

いつかツマンナイ雑誌に「ハヤシ」ではなくちゃんと「フォーカス」と書かれる事を願っております(爆

加工鉄ッチンにはホイールリング付きでやりたいですね~

ロナールのクマが2ピースだったら、組み換え深リムなんてどうでしょ?(笑
2011年10月16日 23:25
お久しぶりでございます!


71なら15インチに1票ですね!!
コメントへの返答
2011年10月17日 0:59
お久しぶりです!

あ、ハチマルミーティングエントリーしました。
ジャイアンさんは参加されますか?


71の横の厚みを考えると15インチが良いかもしれませんね~
2011年10月16日 23:39
こんばんゎ~

ん゛~やっぱり14インチがいいっすね(≧∇≦)

14インチロンシャンうちのクレスタと同じですね~(笑)

でもどれも素敵です♪
コメントへの返答
2011年10月17日 1:07
こんばんは

14インチと15インチが同立になりました。

いいサイズのフォーカスを手に入れるまではロンシャン一筋でした。

この車は8.5J-Bタイプ 9J-Bタイプを履いていました。
2011年10月17日 0:22
17斬新でいいすね!!
コメントへの返答
2011年10月17日 1:11
71で17の深リムは少数なので斬新ですね~

悪くは無かったのですが、次の部品代捻出のため売却してしまいました(涙
2011年10月17日 0:45
こんばんは^^15インチもドツボですが、ふたりが出会った14に一票です!
この曲はクルマ乗るたびに流してます♪
コメントへの返答
2011年10月17日 1:35
画像はないのですが、ロードスターの13インチSTDワイヤーを履いた事もあります(笑

14と15は甲乙つけがたい感じですね~

私もようつべを車で流して聞いています♪
2011年10月17日 6:02
アルミ有過ぎで管理が大変ちゃいますの?(笑)
どれか♪貰いますよw
コメントへの返答
2011年10月17日 23:20
ご心配いただき、ありがとうございます。

邪魔なアルミはホースリールとか植木鉢に利用しているので大丈夫でつ(爆
2011年10月17日 6:16
デーモンキャンバーが見当たらない気がします…汗


片側デーモン閣下(誤

もう片方はマーク2R


に一票!(爆)
コメントへの返答
2011年10月17日 23:27
あ、デーモン小暮キャンバー様を忘れてましたね(汗


只今、デーモン閣下キャンバー様はドリフトのケツ履きに・・・・・使われる事なくトランクの肥やしとなっております(爆


で、やっぱりマークⅡRになってしまうんですね(笑


2011年10月17日 7:12
上の方は間違いなく

『いだ○ん』でくるまを買おうとしたに違いません
ラインナップが『いだ○ん』過ぎます。
61は間違いなく14です手(チョキ)
コメントへの返答
2011年10月17日 23:47
やっぱり「いだて〇」の影響ですね♪

来年のヘラフラッシュにはS13でフロント9Jのロンシャンにリヤ6Jの適当なの履いて「これがリヤルJDMだ!」とリヤ鬼ナローが流行ってると勘違いさせる作戦でいきませう。

そういえば「〇だてん」では殺人事件もありましたね~

61は14で間違いないです!
2011年10月17日 12:41
こんにちはexclamation

私は14に1俵……いやいや、1票ですね指でOK

小径プリプリがたまりませんウッシッシ

今まで所有した車で14インチ以上はめたことないんで酢冷や汗2
コメントへの返答
2011年10月17日 23:45
一俵いただきました!あざ~す♪


小径プリプリはたまんないですね~


あ、チャリンコも14以下ってことはないですよね?(爆
2011年10月17日 19:09
パナがウチにあるのが不思議に感じます(笑)同じ年代の車で車高も似た感じなのに、R31とは全然イメージ違いますね(笑)

俺も黒メッシュに一票です^^
コメントへの返答
2011年10月17日 23:58
やっぱりスカイラインは走りのイメージが付きまといますからね~  良くも悪くも71からは走りのオーラは全く感じられません(爆

黒メッシュに一票ですか。 意外と好成績で驚いております。

2011年10月17日 20:16
僕はパールツートンの71クレスタは14インチフォーカスより14インチロンシャンが好みです
コメントへの返答
2011年10月18日 0:03
私もそう思う。

14ロンシャン+パールツートンの組み合わせは定番だけど飽きのこない組み合わせだね~

フォーカスのおかしな希少価値を取っ払えばもう一度やりたい仕様です。
2011年10月17日 22:51
こんばんわ!
どのホイールもハイセンスでカッコよさの次元が違いますね。

その中でもやはり14寸のフォーカスレーシングが私的には、ずば抜けてます。
コメントへの返答
2011年10月18日 0:09
お褒めのお言葉ありがとうございます。

ノーマルフェンダーで飲み込めるサイズをただ履いただけの画像です(笑


手持ちの牌は少なくなっているのですがフォーカスは宙に浮いているのでもう一度履いてみようと思います。

悩みはエンジンスワップで肥大したミッション・・・・


この際思いっきり割ったらダウンサイジングに踏ん切りがつくかもしれません(爆
2011年10月19日 6:54
遅レス失礼します。。。

オシャレは足元からですね♪
にしても、ホイール持ちすぎです 笑

自分の16インチも、ここまでツラならカッコイイんですが…。
コメントへの返答
2011年10月22日 11:29

やっぱり人は足元見てきますので(爆

今は14のフォーカス、15のロンシャン、15のSSRしかないです(涙

合法仕様なら17の深リムはいいかもしれないですね~



プロフィール

「車検」
何シテル?   10/09 12:15
北海道釧路市→池田町→釧路市→札幌市→栃木県宇都宮市→岡山県岡山市→栃木県宇都宮市→東京都江東区と夜逃げを繰り返しています(爆 幼い頃から自動車が大好き...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ローダウンしました! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/25 00:13:32
GO!GO!6171 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2008/01/31 17:27:20
 

愛車一覧

トヨタ クレスタ トヨタ クレスタ
昭和57年式 クレスタ スーパールーセント ツインカム24 純正5速 1G-GE フジツ ...
トヨタ スプリンタートレノ オレノトレノ (トヨタ スプリンタートレノ)
昭和60年式 AE85改後期トレノ A/T車ベース  AE86用4AGエンジン・5速ミッ ...
レクサス NX ナイキ (レクサス NX)
ヴォルツのかわり 2015年式 200t Fスポーツ ガソリンエンヂン ターボ 8AR ...
ヤマハ SR500 ヤマハ SR500
昭和60年式 ヤマハ SR500 高校時代からの相棒。 20歳の頃よりまったくイジってい ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation