• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年10月01日

pV = nRT (S14)









pV = nRT. ここで、p は気体の圧力、V は気体が占める体積、n は気体の物質量(モル数)、R は気体定数、T は気体の熱力学温度である。

























富士に向け最後の車イジリが終わりました。











① トランク交換

板金屋さんからあがってきました♪








これで240SXのイメージに近づきました。























② トランクのトーションバー交換。





トランクのトーションバーも羽なし用に交換しました。
メーカー在庫が無かったのですがオーダーしてから2週間で日産部品に入りました。 これでトランクを開けても、びっくり箱みたいに開かなくなります。



























③ ホイール磨き。






先週の段階でこんな感じのホイールが








綺麗になりました。


腐食と手抜きで80番で砥いだ傷は残ってますが(爆 パット見は綺麗になりました。




磨き方は






5速、9750rpm、メーター読み300km/hで空転。











そこにホワイトダイヤモンドを塗ったウエスを当て磨きました。 仕上げはマザーズです。


今回、磨きの写真を撮るにあたり「P」のモードを初めて使いました。
 
こういう写真はブログに臨場感がでますね!

















じゃあ「P」って何?



























「パーキング」













4番行きます!
















④ フロントの面だし







フロントのハブボルトを10mmロングへ打ち換え5mmスペーサーを3枚挟みました。 今までノーマルボルトに5mmスペーサ1枚挟みだったので、10mm外に出ました。 同時に車高調のアジャスターを10mm下げたので、ピロアッパーをネガに倒しフェンダーとタイヤの干渉を避けました。


























⑤ ステッカー貼り付け





Qちゃんは全然関係ないのですが、メインカーの宣伝用に張り付け。
























⑥ シート交換






見た目の問題で、うpガレージで1980円で買ったバケットから車庫に放置しているGX71より外したジータⅢに交換します。 今回、4ヶ月ぶりにGX71のドアを開けました(爆  Qちゃんがひと段落したら71もやる・・・・はずです(汗







D1ドライバーの時田氏のサインが入っているので、ドリフトの進入で10km/h上がります。(警視庁調べ)


久しぶりにジータⅢに座りましたが、ホールドが最高で良いシートです。 これだけでスゲー、ドリフトがしたくなります。 71への返却は遅らせて、しばらくQちゃんに着けてようと思います。

























⑦ ボディ磨き






2000円で買った安物のポリッシャーで磨きました。 パット見は綺麗になったので良しとします。

























⑧ リヤ車高落とし





フロントに合わせ10mm落としました。














以上で時間切れとなりました。

10月6日、富士でお会いしましたら宜しくお願いします。



ブログ一覧 | 日記
Posted at 2012/10/01 02:08:12

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

中ってけっこうテンション上がるんで ...
ウッドミッツさん

関西帰省のついでに・・・ 3月オー ...
pikamatsuさん

こんなことは2度とないと思うので ...
LJSさん

今お騒がせな人に関して思うところを ...
のうえさんさん

ゾロ目ありがとうございます😄
yuji GP5さん

昨日も・・・🚗💨🎶
よっさん63さん

この記事へのコメント

2012年10月1日 6:21
ますます5穴のロンシャン野郎と並べていただきたいww
コメントへの返答
2012年10月9日 1:17
じゃっ

私は4穴のロンシャン野朗にww
2012年10月1日 6:42
5速9750rpmでの磨きって過激ですね笑

6日、楽しみにしてます♪
コメントへの返答
2012年10月9日 1:21
その男は、まるで狂おしく身をよじるように、磨くという(爆


6日お疲れ様でした!
2012年10月1日 7:56
僕はかなりひびりながら2速でやるのが限界でした(笑)

いやーすごすぎます!
シルビアかっこよすぎる(´~`)
コメントへの返答
2012年10月9日 1:25
Qちゃんはリム裏組みでエアバルブレスなので強気の・・・・



3速、アイドリングで磨きました(爆


褒めていただきありがとうございます。


あ、褒めても何もでませんよ~(核爆
2012年10月1日 10:43
P…P…P… 

………………ピンクサ〇ン!!!(激爆

14に55さんのステッカー☆

最後に4を足さないとですね(違



10月6日気を付けていってきてくださ~い☆
コメントへの返答
2012年10月9日 1:30
あ、PEPEのローションじゃなくてホットしました(爆



あ、修正液で4を付け足せばよかった!(笑



口から心臓が飛び出るような、飛び出たマンホールもなく無事帰宅出来ました♪
2012年10月1日 17:11
かっこよくなりましたねー(*^^*)

スペーサー三枚ですか!?

問題ないですか?(・・;)
コメントへの返答
2012年10月9日 1:33
ありがとうございます!

あ、褒めても何も(以下略


3枚スペーサーは往路、復路ともに無問題でした。


3枚挟めて問題と一瞬も問題と思わない私の頭が問題かもしれません(爆
2012年10月2日 18:53
僕は71で5速に入れてドアを閉めた瞬間にオートロックでインロック・・・・
休日の貴重な時間を無駄にしたことあります・・・・

コメントへの返答
2012年10月9日 1:37
インロックはメゲますね~


私は71でインロックしたとき、試しに71の前に乗っていた20ソアラの鍵でドアのシリンダを回したら・・・・








開きました(笑
2012年10月6日 7:46
このよくわからん色でかっこいいのが素晴らしいです(笑)
コメントへの返答
2012年10月9日 1:44
この色の名称は

「グリニッシュブルー」といいます。





んっ!? 



グリーンではなくブルーのようでつ





どう見ても「みどり」にしか見えません(笑





あ、褒めても何も(以下略

プロフィール

「車検」
何シテル?   10/09 12:15
北海道釧路市→池田町→釧路市→札幌市→栃木県宇都宮市→岡山県岡山市→栃木県宇都宮市→東京都江東区と夜逃げを繰り返しています(爆 幼い頃から自動車が大好き...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ローダウンしました! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/25 00:13:32
GO!GO!6171 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2008/01/31 17:27:20
 

愛車一覧

トヨタ クレスタ トヨタ クレスタ
昭和57年式 クレスタ スーパールーセント ツインカム24 純正5速 1G-GE フジツ ...
トヨタ スプリンタートレノ オレノトレノ (トヨタ スプリンタートレノ)
昭和60年式 AE85改後期トレノ A/T車ベース  AE86用4AGエンジン・5速ミッ ...
レクサス NX ナイキ (レクサス NX)
ヴォルツのかわり 2015年式 200t Fスポーツ ガソリンエンヂン ターボ 8AR ...
ヤマハ SR500 ヤマハ SR500
昭和60年式 ヤマハ SR500 高校時代からの相棒。 20歳の頃よりまったくイジってい ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation