• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

556171のブログ一覧

2012年12月10日 イイね!

唇から媚薬 (S14)








秋色を探しに行きたかったのですが、時間が取れず結局近所のいつもの所で撮ってきました。













ようやく純正リップを入手し取り付ける事が出来ました。 新品だと37000円もするので手ごろな中古を探していたのですが出物がなく半年も経過してようやく入手しました。 確実にGX71の純正リップより入手困難です。











いーの
いーの
いーの




言いたかっただけでした(爆








Posted at 2012/12/10 02:31:20 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2012年11月25日 イイね!

CからBへ (S14)



Qちゃんのフロントホイールをリム幅9JのままCタイプからBタイプに変更しました。 ディスクは生かすのでメンドイですが組み替えです。






Cタイプ






Bタイプ




リムの深さが12.5mm深くなりました♪ というただの自己満です(笑




リヤはCタイプの裏組みのままで、9JのAタイプ相当になっています。




9JのAタイプを持っている方で、今回外した9JのCタイプと交換してくれる方がいましたら仲良くしたい今日この頃です。 そんなうまい話があるわけないかorz







せっかくの3連休もダラダラ過ごしたら紅葉を撮りそこねました。 来週、まだ残っている事を願いつつ、近所で落ち葉を入れて撮影しました。




 








こんな所で撮ったんで帰りはウンコ臭になっちゃいました(爆) 今週は「足元注意ヨシ!」でいきたいと思います(笑
Posted at 2012/11/25 19:21:01 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2012年11月25日 イイね!

こちら亀有ガスケット前






初代・コスモスポーツ(1967年 - 1972年)




コスモスポーツは、1967年5月に2シータークーペモデルとして発売された。世界初の実用・量産ロータリーエンジンの搭載車であった。

ロータリーエンジンの特性は、それまで各種のロータリーピストンエンジン理論において証明されていた。しかし、100年以上の理論的蓄積にもかかわらずロータリーエンジンは量産されるには至っていなかった。このため、10A型エンジンの搭載車であるコスモスポーツは、ロータリーエンジンを量産車のエンジンとして最初に搭載した記念すべき存在といえる。

1968年8月には、東洋工業株式会社は、mazda110Sの名でコスモスポーツを擁してニュルブルクリンクで行われた84時間耐久レース「マラトン・デ・ラ・ルート」に挑戦した。このレースは、生産車のスピードと耐久性が競われる文字通りのマラソンレースで、ポルシェ・ランチア・BMW・SAAB・オペル・シムカ・ダットサンなどと激戦を展開した。結果は、完走を果たすのみならずポルシェ・ランチアに次ぐ総合4位(順位は84時間後の走行距離で決められる)入賞となった。参加59台中、完走はわずか26台であった。










































































やっぱりこれ見たら思っちゃうんですよ(爆









珍しい出物がありました。





1Gだったら買ってたかも。

Posted at 2012/11/25 13:10:41 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2012年11月25日 イイね!

マニアクルーズ~秋のデパオフ (GX71)

本牧のマニアクルーズに行ってきました。




初めてのイベントなのですがギャラリー目的で行ったのに、誘導されるまま会場内に入れてしまいました。




鉄バンパーの車がウジャウジャいる中「ヤバイ本牧で死んだ」と思いながらも、奥にはウレタンバンパーの80’sが並んでいたのでホッとしました。







コリンズくんと並べました。






61前期チェイサーセダン。 オーナー様と接触することができ、いろいろとお話を聞かせていただきました。

時々前期を51って言う人がいますが51はクレスタのみの設定で、マークⅡとチェイサーは61前期・後期の区分けになります。

この型のセダンを見たのは3台目になります。 一台は北海道某所、もう一台は高知県高知市で天然を見ました。







10ソアラはこのツートンが好物です。








狂う人で見た車です。 実車が見れて感動。 

















とても綺麗なハコスカ。 4気筒の2ドアHTを意識して見るのは初めての1台。






秋色を無理やり入れてみました。






七壱野郎くんは本日はキャロル野郎でした(笑





続きまして~






秋のデパオフに行ってきました。 今回は恐れ多くも、デパオフ主催の組長(誤)総長(誤)管理人さん(正)の隣に停めさせていただきました。  あとで、あんときの「ショバ代」がと電話がこないか心配で夜も眠れません(爆





佇まいがとっても悪い81。 カッコイイです。





スモークテールが悪い81。 カッコイイです。





懐かしのアイテム。





hassyさんの81。 道路標識とアルトがなければ国内と思えない風景。 写真撮るには良い場所かもしれません。





急遽クレシーダと同色でペイントしたサポートカー。


な、わけなく近似色のキャラバン。 こういう色があるんですね~



おしまい
Posted at 2012/11/25 12:13:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2012年11月25日 イイね!

ハチマルミーティング2012 (GX71)








ハチマルミーティング2012 行ってきました。










前期紺ツートンの71チェイサーはヤバイです。 この車両は到底買えませんでしたが、同時期にあった同色の某ワンカムは購入を悩ませた一台でした。

前期マークⅡHTの茶金ツートンと前期クレスタの黒ツートンと並べてみたら面白いですね~




画像は昔乗っていた前期GX71マークⅡ純正ツートンです。





Oさんの61。きっちりフォーカスをセットアップしてくるのはさすがです。









NEMOさんの71。 タコ足を装着でグッドサウンドです♪







私の車はこんな感じ。









平社員くんの71とお連れの71










hassyさんの81。 USDM jamのときからホイールが変わっています。



帰りは鮎沢SAで一人撮影会。

















そんなんで、一人じゃさみしいから。






















おしまい。
Posted at 2012/11/25 02:59:34 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「車検」
何シテル?   10/09 12:15
北海道釧路市→池田町→釧路市→札幌市→栃木県宇都宮市→岡山県岡山市→栃木県宇都宮市→東京都江東区と夜逃げを繰り返しています(爆 幼い頃から自動車が大好き...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

ローダウンしました! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/25 00:13:32
GO!GO!6171 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2008/01/31 17:27:20
 

愛車一覧

トヨタ クレスタ トヨタ クレスタ
昭和57年式 クレスタ スーパールーセント ツインカム24 純正5速 1G-GE フジツ ...
トヨタ スプリンタートレノ オレノトレノ (トヨタ スプリンタートレノ)
昭和60年式 AE85改後期トレノ A/T車ベース  AE86用4AGエンジン・5速ミッ ...
レクサス NX ナイキ (レクサス NX)
ヴォルツのかわり 2015年式 200t Fスポーツ ガソリンエンヂン ターボ 8AR ...
ヤマハ SR500 ヤマハ SR500
昭和60年式 ヤマハ SR500 高校時代からの相棒。 20歳の頃よりまったくイジってい ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation