
今日は天気も良く予定も無かったので前から行きたかった本州最西端の場所に行くことにしました🚙
ただ家からだいぶ近くすぐ終わりそうなので角島方面に向かってその帰りに立ち寄ることに

最初に立ち寄ったのは角島最寄りのJR阿川駅。
ここにガラス張りの小さなカフェがあります☕

平日の14時過ぎに来ましたが残念ながら定休日でした。週末に営業しているみたいです😓
鳥のさえずりが良く聞こえるほど周辺は静かですが角島行きのバスもあったので週末は角島に向かう人で賑わうのでしょうか😃

角島ジェラート「ポポロ」でアイスを食べて😋

角島大橋を往復してきました
(海はいつ来ても澄んでてキレイです✨)

その後毘沙ノ鼻まであと少しという所で本州最西端の橋と書かれた小さい看板があったんですがなんと橋の名前も「さいせいたんはし」でした😳

毘沙ノ鼻のある吉母(よしも)海岸で恐竜の足跡の化石が出土されたということでこのルートは恐竜街道と名付けられたようです🦕
壁には高圧洗浄を用いたアートが描かれていました。
市内の他の場所にもフグやタコなどのアートはありますがここのはだいぶ大きいですね😳

そこからちょっと走って毘沙ノ鼻に到着。
ここは無人で到達証明書などはありません

駐車場に車を止め少し歩くと最西端の碑と展望台がありました。
そこでしばらく景色を眺めていましたが夕暮れ時に来れば最高に綺麗だと思います!

本州の端4カ所を示す看板もありましたが残りの到達はどこもなかなか難しい…

帰宅途中夕日が良い感じになってきたので撮影しました✨
ブログ一覧
Posted at
2025/05/28 00:47:50