• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

gen-1985のブログ一覧

2025年06月16日 イイね!

ラグビー観戦の帰りに…🚙

ラグビー観戦の帰りに…🚙6/1(日)の国立競技場のラグビー観戦を終えた後翌日の飛行機で帰るので横浜のアパホテルを予約しました。
レンタルしたライズで首都高羽田空港あたりを走っていたらR34GT-Rの集団が爆音、猛スピードで追い越して行きました🚙💨😳

たぶんこの先の大黒PAに向かうんだろうなぁと思ってましたがいざ近づいてきたら少し寄ってみたい衝動に駆られて通過だけするつもりで寄ってしまいました🅿️

パーキング入口では来た車を待ち構えている多くの人達でなんか恥ずかしくなりました

色々悪い意味で話題になっていますがちょっとしたカスタムカーイベントになってて見てて楽しいですね…これは…😅


R34.R35はもちろん


これは…調べたらマツダのルーチェという車🤔1995年まで販売されてたようです



こりゃすごい…


S15シルビアですかね😃

ウインク180SX

外交官ナンバーのマカン

地面をバリバリ擦りながら走るキューブとその様子を見てる男性

スーパーカーはマクラーレン、フェラーリ、ポルシェカレラなどが居ましたがカスタムはしてなかったです。
見に来ている人達はに7割くらいは外国人でした😳車のオーナーも外国人率高い…何者なんでしょうね🤔

一般利用者には迷惑だもんなぁ…😅
迷惑にならない別の所を開放する方法もあるけど彼らとしてはここでやるから意味があるとか言いそうだなぁ

ちなみにタイトル画像の車はネオンの光で車が浮いて合成っぽく見えますが本物です



Posted at 2025/06/16 22:40:08 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年06月09日 イイね!

カービィカフェに行ってきました 🚙

カービィカフェに行ってきました 🚙6/8(日) キャナルシティ博多にあるカービィカフェに姪と甥の2人を連れて行ってきました🚙

このカフェに行ってみたいとのことで連れてきた訳ですが僕もカービィは子供の頃ゲームでやってましたのでどんな所か楽しみでした🎮️


キャナルシティB1階の一角にお店があり併設されているショップは入れますがカフェは事前予約しないと入れませんでした。
この日唯一空いてた18:55に予約。
外国の方もそこそこいました😳


店内にはだいたい最初のほうに出てくる中ボスのウィスピーウッズ


壁にはシェフのカービィや中ボスのコックカワサキ


デデデやメタナイト卿


所々にキャラ達がいました。この席も団体の外国人で埋まりました


時間制で80分ですがメニューに悩み決めるのに10分以上かかりました



最初に頼んだカービィとデデデのイチゴオレ。カフェオレやブラックもありました。カービィの方は博多店限定アートのようです


ハーフ&ハーフのピザ(写真のため一時的に寄せて撮ってます)


カービィが作ったというパフェで最後失敗してグラスの縁にクリームがついてしまったとのこと😊


カービィディスカバリーという最新作に出てくるクルマタイプのカービィケーキ(左)
ワドルディの探しものというオレンジシャーベットとクリームのデザート(右)


テイクアウトで妹にプリンを買いました🍮
(肝心のプリン撮り忘れた😅)
入れ物はチャック付きでしっかりしてるので姪が弁当箱入れにすると言ってました


僕はマグカップを買いました
(☝️のイチゴラテを頼む時持ち帰りマグカップセットにしました)


伝票のバインダーの裏もかわいくなっていました😃
…でも表にはかわいくない数字が並んでたけど…💸

ただ3人とも大満足だったので行ってよかった😄✨





ちなみにキャナルシティには早く着いたのでゲームセンターで時間潰ししてラムちゃんGETしました⚡️⚡️



Posted at 2025/06/09 09:27:57 | コメント(2) | トラックバック(0)
2025年06月03日 イイね!

神社参拝と御朱印を頂きました📖

神社参拝と御朱印を頂きました📖6/1(日)はラグビーの試合観戦でしたが開場が13:00だったので早めに出発して趣味の神社巡りと御朱印を頂くため2か所立ち寄りました🚙


初めに訪れたのは伊勢山皇大神宮⛩️(横浜市西区)
祭神は天照大御神。横浜の守り神として祀られています。
1870年に創建されその際に開かれた祭りではアイスクリームが振る舞われてその後世の中に広まったとか😳🍦


本殿で参拝🙏


御朱印を待っている間、本殿の横で団体の方々の祈祷が行われて雅楽の演奏(お正月とかに聞くあの雅楽)も聞こえてきました


書いて頂いた御朱印と鉄道発祥の地の貼り付けタイプの2種類を頂きました😄


もう1か所、菊名神社(横浜市港北区)にも立ち寄りました⛩️
昭和初期まではあった5つの神社かこの1つの神社に合祀されこの地区の守り神となっていて、5祭神が祀られています


神社の真ん中には茅の輪(ちのわ)くぐりがあり3つの古歌を唱えながら3回左、右、左とくぐります🚶

こうする事で1年の前半の穢れを清め、災厄を祓い1年の後半を無事に過ごせるようにするというものです


ここには手水鉢を支える四方の支柱になっている鬼の石像、「がまんさま」の像がありました


本殿を参拝🙏ここでも団体の祈祷が行われて2人の巫女さんが舞を踊っていました



御朱印はがまんさまの御朱印とステンドグラス調の綺麗な御朱印を頂きました😊✨

そして時間が来たので国立競技場へ向かったのでした🚙
Posted at 2025/06/04 11:06:28 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年06月02日 イイね!

リーグワン決勝戦の観戦に行ってきました🏉(旅行記)

リーグワン決勝戦の観戦に行ってきました🏉(旅行記)6/1(日)に国立競技場で開催されるリーグワン決勝の東芝vsクボタの試合を生で見たくて東京まで行ってきました🛫


空港に到着し出発を待ってましたが機材のメンテナンスで20分程遅れての出発


飛行機は往復ともマイルを使用したので運賃が浮いた分良い席を取らせてもらいました。
夜勤明けでキツかったしこの位は良いでしょう😊


今回は横浜で2泊取りました。一時風雨が強くなり観光は軽めにしました☔🍃
それよりもコンタクトやメガネを忘れたのでコンタクトを買える所を探し回って疲れました🥵


土曜だからかホテル代が高くて1泊7000円のカプセルホテルを取りましたが…
こっちをケチったのが失敗でした😨
・イビキがダイレクトに聞こえる
・シャワールームが汚く、バスマットは黒カビだらけ
・カプセルのカーテンのスキマが広く通行人から丸見え(自分は下段)
・寒い


カーシェアを使って国立競技場へ。車が汚い…😨


国立競技場に到着。去年使用した駐車場が満車で駐車場探しに苦労しました(結局新宿駅近くのパーキングから歩いてきた)
優勝トロフィーは櫻井翔さんが持ってきました。
去年もそうだったかな…🤔


東芝が先制しましたがクボタも終盤に追い上げて白熱の展開でした


しかしそのまま逃げ切り結果は18-13で応援してた東芝が優勝しました!素晴らしい試合でした😄


横浜に戻り中華街でダージーパイとタピオカミルクティー、萬珍樓の肉まんが夕食です😋


2日目はアパホテル。ポイントを少し使いましたが5400円で泊まれました😊
キレイで空調もあるし大浴場も最高でコスパ最強です✨(ただ前日だと高かった)


最終日は羽田行きのバスが大井あたりの事故で渋滞してましたが余裕を持って出てたのが幸いしました😗
空港の売店で売ってた羽田トートバッグが気になりましたが見送りました(山口宇部版は購入済み)

キツかったけど楽しい旅になりました!
でもこの後夕方から仕事なんですよね😅


Posted at 2025/06/02 10:11:25 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年05月27日 イイね!

休みの日は午後からドライブに出掛けました🚙

休みの日は午後からドライブに出掛けました🚙今日は天気も良く予定も無かったので前から行きたかった本州最西端の場所に行くことにしました🚙

ただ家からだいぶ近くすぐ終わりそうなので角島方面に向かってその帰りに立ち寄ることに


最初に立ち寄ったのは角島最寄りのJR阿川駅。
ここにガラス張りの小さなカフェがあります☕


平日の14時過ぎに来ましたが残念ながら定休日でした。週末に営業しているみたいです😓
鳥のさえずりが良く聞こえるほど周辺は静かですが角島行きのバスもあったので週末は角島に向かう人で賑わうのでしょうか😃


角島ジェラート「ポポロ」でアイスを食べて😋



角島大橋を往復してきました
(海はいつ来ても澄んでてキレイです✨)



その後毘沙ノ鼻まであと少しという所で本州最西端の橋と書かれた小さい看板があったんですがなんと橋の名前も「さいせいたんはし」でした😳


毘沙ノ鼻のある吉母(よしも)海岸で恐竜の足跡の化石が出土されたということでこのルートは恐竜街道と名付けられたようです🦕
壁には高圧洗浄を用いたアートが描かれていました。
市内の他の場所にもフグやタコなどのアートはありますがここのはだいぶ大きいですね😳


そこからちょっと走って毘沙ノ鼻に到着。
ここは無人で到達証明書などはありません



駐車場に車を止め少し歩くと最西端の碑と展望台がありました。
そこでしばらく景色を眺めていましたが夕暮れ時に来れば最高に綺麗だと思います!


本州の端4カ所を示す看板もありましたが残りの到達はどこもなかなか難しい…


帰宅途中夕日が良い感じになってきたので撮影しました✨



Posted at 2025/05/28 00:47:50 | コメント(2) | トラックバック(0)

プロフィール

「[ハイタッチ!drive] ハイタッチ!drive
2025年11月12日 15:19 - 17:44、
65.16 Km 2 時間 25 分、
1ハイタッチ、バッジ12個を獲得、テリトリーポイント80pt.を獲得」
何シテル?   11/12 17:45
2023/9/25よりマツダCX-5に乗っています。 2025/8/19からはヤマハYZF-R3も愛車に追加しました。 どうぞよろしくお願いいたします!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2 345678
91011 12131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

リーグワン決勝戦の観戦に行ってきました🏉(旅行記) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/02 10:22:42

愛車一覧

マツダ CX-5 マツダ CX-5
山口県在住です。皆さんのパーツや整備記録の投稿を参考にさせて下さい。 宜しくお願いします ...
ヤマハ YZF-R3 ヤマハ YZF-R3
二輪免許取得後最初の愛車になります🏍️ (型式RH25J/排気量320cc) 色々な ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation