• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

やみあがりおっさんのブログ一覧

2024年07月13日 イイね!

インチダウン ファーストインプレッション

ひょんな事からティーダの旧オーナーのブログが見つかって、そこにインチダウンの勧めという記事がありました。一般的にはスタッドレスにダウンサイジングという話はありますし、自身もC25セレナでは15インチにダウンして冬タイヤを装着した経験もあります。

そこでヤフオクで送料込みクーポン利用で18000円のミシュラン・エナジーセイバー4の14インチホイールセットが見つかったので購入してみました。タイヤは9部~9.5部山くらいといったところです。サイズは185/70です。

現状装着しているオーテックの15インチには185/65のミシュランエナジーセーバー4ですから、比較に丁度いいかなと思ったんですね。山は5部ちょっと下くらいでしょうか。

それで、昨日と今日は、少し距離を乗って感触を味わってみました。

結論から言えば、乗り心地は、割と劇的にソフトに感じられるようになりました。
トヨタ車のような感触、とでも表現したらいいでしょうか。
しかし、クルマ自体はフロントにもリアにもタワーバーがあって、けっこうガチガチに補強されているので、クルマの振動というものが、無くなるわけではありませんでした。ただ、苦手のザラメ舗装や段差などは、かなり乗り味が良い感じだと思われました。

一方で、ハンドリングは、ちょっとダルくなりました。
クイックネスが無くなって、少しフワ付いた感じがしました。
純正ぽい感じ とでも言いましょうか。

要は好みの問題なのだ・・・・ としみじみ思いました。

硬くてもダイレクトな感触が好みなら、ソフトにする必要はないかな。
もっとも、オーディオ爆音仕様なので、硬い乗り味でも、騒音はあまり気にならないし、タイヤのロードノイズも殆ど気にしなくて済むという個別の事情もある訳ですが。

ただ、乗り心地が良いので、長距離ドライブの疲れは減るかも知れません。

前のクルマを追従するだけのような、淡々とした走行なら、ソフト路線は、プラス作用が大きいかも知れません。

一方で、中山間地のクルマの少ない県道を、下り最速気取りでスポーツ走行するなら、ハンドルはもう少しタイトにしておきたいものです。(次は16インチで195/55ぐらいをためしてみましょうかしらん)

まあしかし。
人間の感覚なんてものは、けっこういい加減なもので、慣れるとまた違った感じに受け取るかも知れませんから、暫くは、この設定で乗ってみようと思っています。
燃費なども調査したいと思います。

タイヤが新しいせいで、ブレーキの利きはとても良いですし、転がり抵抗の少なさも感じます。

まあ、最大の問題点は、見た目かなと思ったんですが、ある意味、おじさんクルマぽくなってるから、アリといえるかもです。あまり負のインパクトはなかったです。

乗り心地が良いとはいえ、少し「弾む感じ」が強くはなるかなと思いました。
つまり、ちょっと揺れを感じるということです。
現状では、さほど揺れないで小さく跳ねる感じの硬めの乗り味でしたので。
振動がややダイレクトなこれまでの乗り味に慣れているし、硬さはさほど嫌いじゃないので、自分にとっては、ソフトフィールが正解という訳ではないんだ、という認識が正直なところでしょうか。

ティーダの特性と、年齢的な影響で、キビキビ走るということはしていません。
ただ、主に中山間地の下りなどで先行車がいない場合、エンブレの効かないCVTの特性を利用して恐ろしいほどの突っ込み重視の走りをするので、そういう時のS字の切り替えしなんかは、タイトなハンドリングでやってみたいし、ロールも抑えたいと思った次第です。

見た目以外はメリットが無い、という人もいるインチアップですが、ハンドリングなどを含め、まあ、一概にそうとも言い切れないかも知れません。
Posted at 2024/07/13 18:21:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | ティーダ | クルマ

プロフィール

「一番好きなデザインのバイクです。 http://cvw.jp/b/3583618/48316798/
何シテル?   03/16 23:27
やみあがりおっさんです。よろしくお願いします。病気で余命宣告を受けて車も処分してしまったところ、まさかの生還ということでこの先の長期通院のために、趣味的な車を購...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/7 >>

 123456
789101112 13
14151617181920
21222324252627
28293031   

リンク・クリップ

ロワアームバー バージョンⅡ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/19 20:50:38
 

愛車一覧

日産 ティーダ 日産 ティーダ
パールホワイトのティーダをゲットしました。13年過ぎると程度の良いものを手放す人も多いの ...
日産 セレナ 日産 セレナ
日産 セレナに乗っています。新車から15年故障無し。家族の大切な車です。
BMW K1100RS BMW K1100RS
人生3台目のBMW kシリーズです。 この時代のBMW Kシリーズのデザインが好きで、古 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation