• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

-JIJI-のブログ一覧

2013年06月23日 イイね!

梅雨の晴れ間のドライブ

DSC04413ルマンが始まった週末。
ついつい見てしまって、おきたのが遅かったのだが、コレだけ晴れてればドライブ行くよね。

DSC04420ちょっとだけくねった道を進んでサドルバックカフェへ。

今日は結構混んでましたね。
カルビ丼サラダ仕立て_DSC04430シーフードグラタン_DSC04431

初めて頼んだ料理。
なかなかうまかった。
今日は外の席ではなく、屋内だったが、スピダーでのドライブだったので、ちょっと助かった。(;´Д`A ```
来週はちゃんと起きてどっか行きたいな。
Posted at 2013/06/23 16:40:24 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2013年06月17日 イイね!

ケンさん

DSC04260土曜日の時点で半分以上行く気が失せてたんだけど、気持ちを奮い立たせていってきた。

DSC04278登場した瞬間はホント鳥肌立ちましたよ。
D1やら、バイクやらやってましたが迫力、スピード、全然違いましたね。

でもね、よく見えないのよ。(;´Д`A ```

間延びしたプログラムだったので、
DSC043373回ケンさん走る所、2回目見て帰ってきた。
2回目で帰るということにして、頑張って、妻を肩車して写真と動画撮影。



Flickr【Ken Block Tokyo Experience
Posted at 2013/06/17 00:09:52 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2013年06月11日 イイね!

第6回さくらんぼツアー & 夕暮れあんぱん会

DSC03873-1昨年に続き、2回目の参加。
今回はAvantime/Espace合同ツアー。
第1待ち合わせ場所の談合坂SA。
出発予定時間は8:30。
BOSさんとKazuさんは7時前だというのにすでに待ってるし…

我々はフードコートで朝食。
写真はないが、またラーメン。
妻はスタ丼のお店というところで買った定食なのだが、にんにくすげ~。朝から臭い。w

DSC04225お手洗い、テルテル坊主探索等済ませて戻るとまびすけさんが到着しておりました。この日はキャトル!
ここで、Kazuさんに甘えてお願いしてしまったブツの受け取り。
Matraパーツ!
中の絵も一部手書きだったり、両面テープなんてどう見ても手でちぎってるし、テキトーさ加減全開。
これで50ユーロ。。。

そんなこんなでしばらくすると3028さん登場!
窓屋根全開!素晴らしいです!!!

しかし、ここで2台リタイアとのご連絡。残念です。

そしてここでの待ち合わせ組最後の登場は某Mさん。
某取材の時にお会いして以来です。^^

みなさん準備を整え、出発。
DSC03883-1走行車線をゆったりと流しているところをぶち抜きながらみなさんを撮影。

ちょっと混雑しておりましたので遅れて第2待ち合わせ地点へ。てか、やっぱり中央道2車線は少ないよ。
DSC04003-1ここでミキダスさんシンヤさん合流!

ここでちょっと時間調整。
DSC03998-1ワンオフマフラー覗き込みしたり、タイヤは何がいいか相談したり、ちょこちょこ情報交換したり。
てか、5台集まって3台柿本、1台藤壺、1台ノーマル。
ノーマル貴重すぎる!w
見た目はうちのがやんちゃ系。あとはジェントル系。
お値段はどれもノーマル程度かそれ以下。ステンレスでかつ、日本製なのに!w
音の聞き比べは特にしてませんが、どれも静かです。多分藤壺製が一番静かなのかも。
見た目の違いはミキダスさんのBlogが詳しいです!

ここから皆さんと本日の目的であるサクランボ狩りに向かいます!
DSC04019-1日陰に停めて皆さんでサクランボを喰らいます。

佐藤錦ともう一種類あったようですが、よくわかりません。(;´Д`A ```
DSC04020でも、昨年以上にみずみずしく、味が濃かったですねぇ~
みずみずしいので、噛んだとたん濃い奴は果汁がのどに来ます。w
いろんな木のいろいろな枝で味の濃さが違ったりするので楽しいですね。
冷やすとまたうまさが変わるので保冷剤と水を用意して、採ったやつを冷やしながら食べました。

十分サクランボを楽しんだ頃お次のボクスター組数台が到着。ちょうどいいころあいだったのでみなさんで昼食場所へ移動。
DSC04098-1一旦全車両駐車したのだが、もっと広いところ発見したので、駐車しなおし。w

それ見て呆れた女性チームは男性チームと席をわかれて着席。
DSC04108ここでも男衆はいろいろと情報交換。
聞き入りながらの食事だったため、気が付くととろろごはんしか食べてなく、おかずがすべて残ってた。
あわてておかずを食べました。
ATの制御で気になっていたことは皆さん経験しており、自分だけじゃないんだと一安心。
って、安心する時点で皆さん優しいですよね。
Avantimeは皆さんの優しさに支えられています。
(AT制御のことはForumにでもUpしておきます)
いや、ホント、みなさんジェントルマンです。大人の余裕を感じます。
私のような小僧はAvantimerにはいません。orz

そのあと、駐車場で撮影会。
DSC04114-1今回はAvantime5台、Espace1台、キャトル1台、Clio3RS(R27)1台の8台。
合同ツアーでしたが、Espace組はちょっと残念でしたね。
最後にBosさんから恒例のタウリンをいただき解散。

私はKazuさんと帰路につきます。
DSC04158中央道で帰りましたが、小仏トンネルから13㎞の渋滞の表示。
渋滞回避のため大月JCTで河口湖方面へ。
都留ICでおり、山越え。

いやぁ~楽しい道ですねぇ。目が覚めました。アヴァンタイムではきついけど。
DSC04173-1前を行くLupoさんを追いかけるのは楽しかったです。Lupoはセンターライン無視して逃げてたけど。
あれは見てても怖い。別にあおってもいないし。(妻も同意見)
Kazuさんのコーナーリングシーン撮影しながらの走りだったからね。
まぁ、気づくとタイヤ臭かったけど。

そして道志を抜け、トイレ休憩を宮ヶ瀬で。
DSC04206-1駐車場入ったら、なんと総帥とらくさんと青ネギ君がクルマで出ようとするところを発見!
総帥は私の呼びかけに気づいてくださり駐車場を出ず戻ってきてくださいました。
らくさんと青ネギ君はクサラの試乗へ。
そのあと、夕暮れあんぱん会の開催。といっても並べただけですが。
でも、ラスト青ネギ号との並びができてよかった。^^

いやぁ~それにしても遅くまであんぱん会って開催されているのですね。w

そういえば、さくらんぼツアーはあんぱん会でも行ったんですね。忘れてました。
その後Avantimerのツアーになってましたが、私は5回目にして初めて出席。今回2回目です。
総帥からは来年はまたあんぱん会も、とのお言葉。
来年は大型サクランボツアーか!?

この日わかったことは、アヴァンタイムってでかいけど、結構山道も走るということ。
やっぱり屋根開けて走ると気持ちいいということ。最近閉じっぱなしだった。
柿本マフラーは4,000以上回すとやる気十分な音出すということ。w

毎回企画してくださるBosさん、ありがとうございます。また、来年もよろしくお願いいたします。(他力本願)
来年に向けて、食事場所は今からちょくちょく探しておきます。

気が付くと、ミキダスさん以外皆さんFacebookでつながってた。。。
これは意外だねぇ~

それと、ちゃんと自己紹介してませんでしたね。(;´Д`A ```

Flickr【第6回さくらんぼツアー
Posted at 2013/06/11 23:21:54 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2013年06月01日 イイね!

久々の垢落し

DSC03784-1FTPの汚れを~

DSC03786-1落としたぁ~

凄くわかりづらいけど。w

もちろん
DSC03788アヴァンタイムもきれいにしましたぁ~^^
Posted at 2013/06/01 13:16:12 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@hiro1839 満車で入れませんでした。(^-^;」
何シテル?   07/17 10:38
突然、何の予備知識もなく、Birkin7がやってきてしまった・・・ そんなド素人の行動をこちらでは書いていこうかと。 現在、Avantime,Bikin...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/6 >>

       1
2345678
910 1112131415
16 171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

vehicle identification plate(オーバルプレートやらVINやら) #2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/06/14 20:48:42
vehicle identification plate(オーバルプレートやらVINやら) #1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/06/14 20:48:04
幌の剥がれ補修 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/09/15 00:11:39

愛車一覧

ルノー アヴァンタイム ルノー アヴァンタイム
さまざまな出会いを作ってくれる不思議なクルマ。
ルノー スポールスパイダー ルノー スポールスパイダー
憧れのソット!
バーキン その他 バーキン その他
病み付きになりそう
ルノー ルーテシア ラニョ君 (ルノー ルーテシア)
たのしいよ
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation