• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Naokingoodmanの愛車 [ホンダ ステップワゴンスパーダ]

整備手帳

作業日:2023年10月21日

HDMIポート内蔵のセンターコンソール

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

上級

作業時間 12時間以上
1
御観覧ありがとうございます。
今回は自分で改造したセンターコンソールです。
車の内装品で光る物の多くは何故か青色のライトが多く感じます。
好きな方はそれでいいのですが、内装インテリアにこだわりを持たれている方はきっとこの『青い光』を好まない方がいるのではないでしょうか。
2
僕が購入した物も最初は青い光だったのですが、CTOカラーに全て変えました。
3
そして、後部座席にスライド出来るデッキ部分の裏面。
こちらにも追加でライトを施工しました。
4
後部の足元灯としても併用出来る仕様となっております。
5
夜間運転中、電飾系を点けると気になるのが『車内灯の照り返し』です。
こちらの対策として、ディマー調光機も装備してあります。
ツマミはギターメーカー『Gibson』のボリュームノブを採用。
黒合皮にマッチした仕上がりとなっております。
6
HDMIポート
スライドデッキを開けると、HDMIの入力ポートが見えます。
ここにfire TV stickやSwitch、スマホ等のデバイスを入力できます。
7
接続するデバイスが、センターコンソール内に格納出来る状態となっています。
8
ヘッドレストモニターとナビ画面には別々の映像が流せるようする為、HDMI splitterも内蔵しています。

完全オリジナル仕様となっていますので、快適に利用出来るように。
納車までの約9ヶ月間、練りに練った大変使いやすいセンターコンソールに仕上がり、満足しています!

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

ノールック操作のための工夫

難易度:

LEDで明るくしましょう

難易度:

前席LEDを明るくしましょう

難易度:

助手席側小物置き場にLED追加

難易度:

スライドドア カーテシを交換

難易度:

天井収納作成

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

Naokingoodmanです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

リアワイパーをリアカメラ化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/13 19:16:51

愛車一覧

ホンダ ステップワゴンスパーダ ホンダ ステップワゴンスパーダ
2023.09に納車されました! 他の方の投稿を見ながら、コツコツとカスタムしています!
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation