• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

502レのブログ一覧

2024年08月25日 イイね!

氷ノ山林道へちょっと寄り道

最近は山陰方面へ撮影旅行に出かける時、ハチ北の道の駅を定宿にしています。 昨日も深夜に転がり込んで仮眠したのですが、ここからほど近い所に関西のダート林道のメッカ”氷ノ山林道”があるな...とふと思い出しました。 幸い朝イチの予定まではかなり時間があるのでちょっと寄り道していくことに。 夜明け前 ...
続きを読む
Posted at 2024/08/25 11:17:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | ジムニー | クルマ
2024年03月20日 イイね!

リムが...

 名阪国道を東進中、周囲を確認しないで車線変更して来たステップワゴンの体当たりを避けたら右前のホイールが縁石に接触してこの有様。 もう二度と車に乗るな...とまでは言いませんが、ウインカーさえ出せば好き勝手に動いていい訳じゃないこと位は理解して欲しいものです。  このホイールはどうしようか ...
続きを読む
Posted at 2024/03/20 11:53:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | ジムニー | 日記
2023年11月08日 イイね!

JB64慣らし運転⑤~安川大塔川林道リターンズ

 ホイホイ坂林道を引き返し、県道と林道の分岐点まで戻ってきたところから今回の話がスタートです。今回は安川大塔川林道にチャレンジします。  県道側から見た分岐の様子がこちら。 撮影者の背後が和歌山県道241号、ジムニーが居る方向へ直進すると林道ホイホイ坂線、そして道なりに右へカーブすると安川大 ...
続きを読む
Posted at 2023/11/09 19:40:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | ジムニー | クルマ
2023年11月05日 イイね!

JB64慣らし運転⑤~ホイホイ坂リターンズ

10月28日(土)  最初の慣らし運転で紀伊半島にある衝撃的な名前のホイホイ坂林道を訪れましたが、残念ながら崩落により完抜なりませんでした。 駄菓子菓子...入口があれば出口もある。道にも起点があれば終点もあるのです。  という訳で、今度はホイホイ坂林道を反対側から攻めようというリベンジマッチを敢 ...
続きを読む
Posted at 2023/11/05 21:53:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | ジムニー | クルマ
2023年10月28日 イイね!

JB64慣らし運転④~安川大塔川林道

 前回で国道バイパス林道を経由して北上した酷道371号をおもむろに左折、集落を抜けてどんどん山の方へ進んでいくと本日最後の林道である安川大塔川林道の看板が。  この林道は紀伊半島を東西に結んでいて、山越えをした後にホイホイ坂林道の北側と接続しています。  逃れられぬホイホイの呪縛...。この ...
続きを読む
Posted at 2023/10/28 18:09:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | ジムニー | クルマ
2023年10月26日 イイね!

JB64慣らし運転③~R371・本山谷平井林道

 前回は和歌山険道229号を走り抜けましたが、ここは天下の紀伊半島。まだまだ山の中で、引き続きか細い道を走らなくてはなりません。  県道は古座川を堰き止めた七川ダム近辺で国道371号に合流します。  左にハンドルを切れば、紀伊半島のメインルートである国道42号に行き着きます。途中には古座の一 ...
続きを読む
Posted at 2023/10/26 22:36:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | ジムニー | クルマ
2023年10月24日 イイね!

JB64慣らし運転②~旧和田川松根林道

 前回、崩れたホイホイによって撤退を余儀なくされました。 ホロホロとホイホイ坂林道の入り口まで引き返します。 ここからの選択肢は二つ。  1:県道229号を新宮側へ戻る  2:県道229号を古座川町側へ進む 駄菓子菓子... 新宮側へ戻ればこれが待っています。 よって、前進あるのみ。 ...
続きを読む
Posted at 2023/10/24 21:29:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | ジムニー | クルマ
2023年10月22日 イイね!

JB64慣らし運転①~ホイホイ坂林道

 ほぼ新車の状態で納車された2代目JB64。新車ということは、慣らし運転から始めないといけない...。慣らし運転へのスタンスはメーカーによって異なるところですが、ジムニーの場合、取扱説明書で慣らし運転に言及している箇所はありません。ま、実用車のエンジンであるR06Aですからそんな神経質になる事は無 ...
続きを読む
Posted at 2023/10/23 21:11:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | ジムニー | クルマ

プロフィール

「今週末は富山県からほあようごじゃいまーす」
何シテル?   12/09 08:44
山の中でジムニーを転がしています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

デイライト機能付LEDウインカー取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/27 20:08:49
YOKOHAMA GEORANDAR AT4 G018 185/85 R16 LT 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/18 19:28:04
不明 コーナーガード 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/26 22:06:02

愛車一覧

スズキ ジムニー クルピン2号 (スズキ ジムニー)
JB64 3型のジムケンタックコンプリートです。 写真撮影の足に使っていた初代JB64 ...
スズキ ジムニー エーリカ1号 (スズキ ジムニー)
写真撮影の足として購入。 それまで乗っていたFF車だとほんの少し荒れた未舗装路でも不安を ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation