• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

chakiguitarw3の"RT40" [トヨタ コロナ]

整備手帳

作業日:2023年10月27日

ヒーターユニット修理

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
購入した時からヒーターのモーターが回転せずヒューズも飛んでいました。
ヒューズは購入して取り替えましたがファンのスイッチを入れてもファンが回らず、ヒューズボックスがすごく熱を持つので危ないと感じてヒューズは外していました。
2
電気に詳しい弟にたまたま話したところヒューズが熱を持つという事はモーターに異常があると言われモーターを修理する事を決意
3
RT40のヒーターモーターはヒーターユニットの下についており、そのまま外せるのではと感じて12mmのソケットで外しました。
4
結果的にはモーター部分のネジを外しただけではモーターは取れません。
ちょうどヒーターユニットの下がミッションの出っ張りでそこに当たります。
なので色々と外す必要がありました。
5
結果としてヒーターユニット自体のボルトを外せばヒーターコアの配管は外さなくてもモーターは外れました。
6
モーターを手に取りファンを回そうとしましたが固着して回りません。
7
モーターを分解して修理を試みました。
モーターファンは8mmのナットで締められていました。
軸が長いためロングソケットで外しましたが本来は軸の一部が平行に削られている部分があるためそこをスパナで押さえて軸を固定しないと外れてませんが固着しているので外せました。
8
モーターを掃除すれば治ると勝手に思っていましたがモーターを分解した結果内部は古い油で非常に汚れ、さらにその油なのかは解りませんがモーターの底に何かが溜まって乾燥した様な状態で固まってました。
叩いたら中からその塊が割れて出てくる様な状況でモーターの再利用は無理だと判断しました。
9
先週の修理と今週の修理で感じたのは旧車の闇でした。
外装は綺麗に整備され、内装も非常に綺麗で息子が望んでかった個体でしたがサーモスタット交換時の冷却系のエンジン内部、今回のモーターの中身から判断するに相当、放置されていた可能性が高い事がわかりました。
それでもちゃんと動いているのでまだマシなのかも知れませんがボディーなどの状態が心配になりました。
ただ考える事が多く個人的には楽しいです。
決して安い買い物ではないのである程度はまともにしたいと考えています。
ヒーターユニットを交換する事に決めました。
その際にもう一度冷却系の錆取りにチャレンジしたいです。
何か良い方法はないかな〜

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

ブレーキ整備

難易度: ★★

ラジエターホース交換

難易度: ★★

酷暑に耐えられず、、、

難易度:

ワイパースイッチ交換とコラム金属部修理

難易度:

12か月点検

難易度:

ラジエターホース交換

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #コロナ ステアリングボスの考察 https://minkara.carview.co.jp/userid/3584708/car/3506019/7568436/note.aspx
何シテル?   11/17 12:18
chakiguitarw3です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

AZ 瞬間サビトリスプレー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/22 12:34:18
ともさま1966さんのトヨタ コロナ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/30 09:26:59
目立ちます 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/21 21:36:24

愛車一覧

トヨタ 86 トヨタ 86
お手頃価格でこのデザイン 個人的に気に入ってます。 現行よりもこれが好きです。 残念なの ...
トヨタ コロナ RT40 (トヨタ コロナ)
2023/08月から乗ってます。 現在は ドアの水切りモール、 ヒーターの修理、 冷却水 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation