• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ふぉくす♪のブログ一覧

2012年03月21日 イイね!

平成23年度 市川市立大柏小学校吹奏楽部 ラストステージ! 

長男の小学校吹奏楽のエピソードも今回で最終回!


昨年 第37回 千葉県アンサンブルコンテスト に 
サクソフォーン四重奏にエントリーがきまって
男女各2人のユニットが組まれ10月から始動!!!

大柏小学校として11/5行われた「日本管楽合奏コンテスト」もあり



メンバーは同時進行で2つの課題を 練習して・・・・・居残り練習する状態・・

そして・・・・11月19日 の西部地区予選  出場・・・・金賞受賞により地区代表になり
     翌月  12月18日 東関東アンサンブルコンテスト 予選 も兼ねた
            (小学校でのアンサンブルではここが最高ランク)

            「第37回千葉県アンサンブルコンテスト」・・・・・・・・結果・・・・銀賞

コンテスト帰りの学校では一緒に泣かせていただきました。。。
涙腺弱いので・・・顧問の先生の言葉では子ども達より・・・泣きました!www

   
この舞台に立てること自体がすごいことだといううことは承知なのですが

「終わった・・・」感じは心苦しいのです・・・・本人だけでなく周りも・・・(涙


そして・・・・
先日3/10に行われた「定期演奏会」が小学校最後となりました。
まとまりのある・・・・大柏小学校吹奏楽部 H23年度メンバーが紡ぐ最後の音色・・・・・
いやあ後輩たちもこれからも頑張ってもらいたいです!


卒業記念ってことで・・

やっとのことで・・・動画UPしてみました!!!
バリトンサックスソロがあった「ミッションインポッシブル」も動画ありますが・・・
ワタシ的には今年はやっぱり・・・・・・この曲・・・・アンサンブル出場曲!!!


イトゥラルデ作曲・・「ギリシャ組曲」 演奏者は平成23年度卒業の「Sax-four」です。

<embed src='http://www.youtube.com/v/l
Posted at 2012/03/21 00:11:22 | コメント(1) | トラックバック(0) | 音楽 | 音楽/映画/テレビ
2011年12月18日 イイね!

第37回千葉県アンサンブルコンテスト 小学校部門

第37回千葉県アンサンブルコンテスト 小学校部門今年も残すところあとわずかとなりました。
実際さむ~い!!wwwww

しかし・・・・昨日・今日と千葉県文化会館では情熱をもった学生たちが
すばらしい演奏をきそってます。

中学校の部は昨日おこなわれ・・・
結果… 市川市立妙典中学校 金管8 代表選出おめでとうございます!!\(^ー^)/

さて以前書きましたブログでの結果・・・・
市川市立大柏小学校
吹奏楽部はsax4が本日、第37回千葉県アンサンブルコンテストに出場いたします!

出場する10校は
その後…千葉県代表に選ばれ関東大会へいきます!

今日の出場校はレベルが高い演奏になるはずです… (°□°;)

師走の喧騒の中…
子供たちの演奏を
じっくりと聞いてこようと思います!
(⌒~⌒)


クリスマスも近いですし次代をになう子供たち…
「仲間と紡ぐ!」

楽しんで演奏して
くれればとおもいます!

さあ!はじまります!\(^ー^)/

響け!復興のハーモニー!
Posted at 2011/12/18 07:43:33 | コメント(1) | トラックバック(0) | 音楽 | 音楽/映画/テレビ
2011年11月19日 イイね!

千葉県西部地区アンサンブルコンテスト 

市川市立大柏小学校吹奏楽部もいよいよコンクールも終盤になってきました!

今日は・・・・西部地区アンサンブルコンテストの日


4組のグループがコンテストに出場いたしました!!!
みんな前日の練習よりもはるかにレベルの違う演奏になっており
よい緊張感につつまれた演奏をやれる小学生たちです!

そして・・・・・・サックス4重奏 ・・・・・・
前日の練習ではこの短期間で「基本はできている」状態にみえました・・・・・(素人目ですが)
ここまでくるのでも立派だとおもう選曲なんです。


すこしきいてみますか????

<ギリシャ組曲 第3楽章 ワルツ 第4楽章 クレタ>

https://youtu.be/U-zbJFniz7g
(卒業公演の姿を更新します。)


そして本番は先ほどおわりまして・・・
実際に演奏を聞いてきました

鳥肌が立ち涙がじわっとなりました・・・・・・・

素晴らしい!!!!!
って言葉では言い表せられない感動です。

毎晩 長男の部屋のipodから ながれてくる曲のイメージが
大柏小学校4人からつたわってくるのです。
すっげ~よ君たち!!!!



もう一度・・・・・・・・もう一度この演奏を聴けたらとおもいます。

ワタシ的には審査の結果は付属でして
子供たちの満足度や喜怒哀楽がみれれば本望なのです。

さて結果は・・・・・・次回 この予選の動画を入手次第アップしてみようとおもいます!



顧問の先生方・・並びに保護者の皆様方に感謝いたします。
そして・・・本人たちに盛大な拍手を!!





Posted at 2011/11/19 13:25:00 | コメント(3) | トラックバック(0) | 音楽 | 暮らし/家族

プロフィール

「LEDウインカーデイライト化完成!」
何シテル?   02/15 14:37
2008年ぶりに 奥様の新車購入を機に もどってまいりました よろしくお願いいたします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

セルフでガラスコーティング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/18 20:59:44
自作 ポジションランプ デイライト化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/17 17:50:17
ドア開閉連動 電源取り出し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/13 00:59:26

愛車一覧

スズキ スペーシアカスタム スズキ スペーシアカスタム
満17年144300㎞の ワゴンRと別れて 6月末に スペーシアカスタムHYBRI ...
スズキ パレットSW スズキ パレットSW
パレットsw リミテッドⅡ 所有名義としてのメイン車 コロナ禍から家族車だったのだが ワ ...
スズキ ストリートマジック50 ストマジ! (スズキ ストリートマジック50)
わたしが現在所有してるのはコイツだけで〜す!ワゴンRは奥様の車なんだお!(;´Д`A ど ...
スズキ ワゴンR ワンちゃん (スズキ ワゴンR)
ワンちゃん!144000キロ走ってくれました! MAROYA ボンネットダンパーモニ ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation