• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

coyajiのブログ一覧

2024年06月24日 イイね!

越境

22日の土曜日に久しぶりに県境を越えました。越境するのは親父の葬儀、法事以来かも…😥 
某Virusが流行ってからというもの職業柄、県外や繁華街への外出は控えており相方様にもずっと我慢を強いてきました。この度、推しのYoutuberさんがコッチ方面に来られる機会に『どうしても会いたい!』と言われ断わる理由は見当たりませんでした。
天気予報や雨雲レーダーとにらめっこしながら出発! 途中強い🌧の場面もありましたが、普段のおこないがよい?せいか徐々に回復傾向に。予定より1時間遅れでSAでの昼御飯に辿り着きました。






ふくと鯨のの相乗り丼。お値段1480円。
ウマしっ、安しっ。
さあ、あと少し。

その後、無事イベント会場に到着し相方様もご満悦の模様。
滞在時間は1時間ほどでした😅

このまま、また3時間かけて帰るだけなのもどうかなぁ? ってことで少し観光することに。






いつ以来だろう?!
デートもどきなことをしてしまいました。

さて、☔が烈しくなる前にかえりましょう。


助手席から相方様撮影

幸い、激しい☔に降られることなく21時頃無事帰宅しました。 総走行距離:約550kmでした。 お疲れ様でした。
ちなみにせっかくの映えスポットだったにもかかわらず🚗の写真は1枚もありません。

お察しのとおり、日曜日は泥のように寝てました😂
Posted at 2024/06/24 22:45:42 | コメント(0) | トラックバック(0)
2024年06月16日 イイね!

空気圧管理

空気圧管理納車からこれまでタイヤの空気圧管理はエアモニXにお世話になっておりました。過去車でスローパンクチャーを経験したことがありTPMS購入に至りました。夏タイヤのJULIA666と冬タイヤの純正17inchでシーズンごとに付け替えて使用していました。センサーの電池交換も2年に1回位と優秀でした。夏場の車内の高温で液晶とびを起こすなどお茶目な所もありましたが今まで絶大な安心感をもたらせてくれました。

この度ホイールをJULIAからRAYS 2x7FTに変更したのですがエアバルブにセンサーをつけようとしたら内リムに干渉してしまい装着が無理そうとの判断になりました。

こまめにゲージを使って空気圧管理をすればいいのですがこれまでTPMSに頼りっきりで横着していたものですから何かいい代替案がないものかと思案しております。
エアバルブをロングタイプに交換しようか? でも、そのためだけにタイヤを一度外すのもどーかなぁ。
カシムラさんの新しいTPMSにしようか?。でも、干渉しないで付けられるかの確証もないし、センサーの電池が16サイズから12サイズになったというので電池持ちの心配もあるし。
なんてグダグダ考えております。
コマッたな😢

まあ、当面はこまめなチェックを心掛けたいとおもいます。

横着者の独り言でした。
Posted at 2024/06/16 21:09:32 | コメント(0) | トラックバック(0)
2024年05月12日 イイね!

生憎の☔ですが…

生憎の☔ですが…今日は相方様の免許更新のため免許センターまでの運転手。年齢をできるだけ詐欺れるように朝から余念なく準備😅 道すがらもウインドゥあけてサイドミラーで髪型を確認!イヤ、🌧入ってくるって✗(心の声)
10時からの受付に到着すると「人、少なっ!」自分の時は朝一で行列必至だったのに。今度からこの時間帯にしよう。
相方様、ペーパーなのでモチロン優良講習。午前中に無事ゴールド更新されました。
肝心の写真は… 
ご想像どおり、本人は全く納得できなかった模様。「いや、5年後にはあの頃は若かったのにって愛おしく感じる時が来るから」って謎の励ましを送っときました。
外出ついでにラーメン屋で昼食してドンキに寄り幾らかご機嫌上向いた。さらにセブンの増量フェアでイイものget!

完全回復で帰宅しました。
Posted at 2024/05/12 20:36:08 | コメント(0) | トラックバック(0)
2024年04月13日 イイね!

ボンネットオーナメント

ボンネットオーナメントアリ派?ナシ派?
最近は少なくなってきましたね。
かつてはハイソカーには必ず付いていたものですが…
衝突安全の観点から突起物であるマスコットはダメだとなってますが今でもMercedesなどではオーナメント付いてますよね。憧!
我が家のハリアーもグリルをG'sにしてからチュウヒさんが室内飼いになっていますが、のっぺり顔だったのでちょっとアクセント付けてみようかなと思い至りました。
TOYOTAもTマークばかりにしないで車種別のオーナメント復活させてほしいものです(願)


Posted at 2024/04/13 21:19:43 | コメント(1) | トラックバック(0)
2023年12月06日 イイね!

PRELUDE

PRELUDEホンダから新型プレリュードが発売されるかも?という記事...。
う〰ん、なんかこれじゃない感。

かつて就職して初めて買ったのが中古の後期型BA-5 Si 4WS。
以前、兄貴が前期型に乗っていていつも助手席に彼女をのせてカッコよかった。

afをバイブルに金が無いながらも車の楽しさを勉強させてもらった。今のように合法のローダウンなんてものはなかったけど、それでも友達のシビックやロードスターと一緒にダウンサスをいれて「あのパーツが...」なんて話すのが楽しかった(車検時には純正サスにもどさなければいけなかったけれどもね😅)。ある時、友達のシビックが整備不良でキップ切られた時、「車弄りなんて自己満のマスター◯ー◯ョンみたいなもんだ」とポリさんに言われたなぁ(下品でゴメンなさい)

リトラの定番だった半目が超絶似合わなかった😭。当時はS13が発売されたこともありプレリュードの人気は衰えていたが学生時代にCBR400Fに乗っていたこともありpowered by HONDAのフレーズが好きだった自分には自慢の車だった。
プレリュードってスーパースポーツじゃなくてスタイリッシュ&ラグジュアリーな都会派クーペというイメージかなぁ。助手席の右サイドにLOVEレバーが装備されていたりデートカーなんて呼ばれてもいたなぁ。

いずれにしても懐古主義のおじさんにウケてもしょうがないと思うので若者か憧れを持ち、且つ頑張れば手が届くという車になってほしいものです。

とりとめのない文面でゴメンなさい🙏


最後に... 押し入れにありました。


Posted at 2023/12/06 23:36:57 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「@だぬくま ◯ーキ屋さん、いいとこ見つかりましたか?」
何シテル?   02/06 22:36
coyajiです。よろしくお願いします。 機種変に伴い再登録しましたがイマイチ使い方が解っていません。徐々に慣れていこうと思ってますのでご容赦ください。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23 242526272829
30      

愛車一覧

トヨタ ハリアー トヨタ ハリアー
車歴:BA5プレリュード(4年)→BG5レガシィTW(7年)→BP5レガシィTW(13年 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation