ハリアー60前期の純正テールはクリアレンズとなっています。昔の人間であるワタクシにはどうしてもクリア=ハイブリッドというイメージがあり、かねてよりガソエレである我が愛車のレッドorスモークテール化を模索しておりました。
しかしながらフィルムにしろスプレー塗装にしろマンションの駐車場で施工するわけにもいかず、かといってショップに塗装をお願いすることなどもためらっていました。
そんなこんなで幾年経過 ¯\_( ͠° ͟ʖ °͠ )_/¯
昨今、いろいろなサードパーティからファイバーLEDテールなどがリリースされていることもありクリアテールをなんとかしたいとの思いが再燃してしまいました。
まず考えたのが皆さんお馴染みのV社のテール。デザインも秀逸だしシーケンシャル否定派のワタクシでも大丈夫なように点滅ウインカー仕様にもできる。なんといっても限定カラーのカッコよさといえば・・・ハァハァ。
ワタクシの地域でもV社テール付けているクルマ車種問わず結構見ます。
でも、ここで生粋の天邪鬼アラート発動。
「ミンナと同じでいいのか?」
心の声が問いかける。
さらに懸念は値段と耐久性と車検適応。60系のものは某オクでも安価なものが出てきているし手が届く範囲。でも、球切れおこしたときはどうする? 補償のある新品だと◯◯渋沢必要😭
ということでまた心が折れかけていました。
いつものようにフリマサーフィンをしているときひとつの商品が目にとまった。レッド&ブラックオニキス塗装の純正加工テール。しかも施工はGrazio&Co.。
球切れしても自分で変えられます。
気がついたらポチッてました😅。
本日、無事取り付けしてもらいました。
作業中、ショップの看板ワンコ🐕が相手してくれていました。
取り付け後
60後期? CX-〇? なんてことは言わないでください。
オーナーはこれで満足なのです😁
ブログ一覧
Posted at
2025/01/12 22:35:20