• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

coyajiのブログ一覧

2024年08月22日 イイね!

ステッカー(回顧録)

ステッカー(回顧録)私と同年代以上の方なら懐かしく思ってもらえるでしょうか? 
そう、ラリーレーシングのステッカーです。

90年代、クルマ好きの多くの方がフロントガラスに貼っていたのではないでしょうか?
何を隠そう、私もプレリュードのフロントガラスに貼っていました。赤下地に黒白チェッカーのデザインがカッコ良いですよね~。 黄黒のBell Racingと双璧をなしていました?(うろ覚えでゴメンなさい)
フロントガラスの中央上部、つまり少し前の車検ステッカーの位置です。今なら完全アウトですが当時はお巡りさんに止められたことはなかったかも。 
別にステッカーを貼ったからってクルマが速くなるわけではありませんので自分はクルマ好きだよと公表していただけの自己満チューンです。

先日のお盆期間中、職場の駐車場に空きがあったのでクルマで出勤しました。普段は片道10kmの自転車通勤なのですが、お盆期間は渋滞もなく年に一度あるかないかの快適無汗通勤になりました。
すると、後輩クンから「裏に停めてあるハリアー、〇〇さんのてすか? イカツイですねー。幾ら位かけてるんですか?」って言われてしまいました。
オレらの時代はクルマが無いとモテなかったしノーマルだと「親父車かよ」って馬鹿にもされていたんだよ。今みたいにスマホにかける金があればクルマに使っていたんだよ。
時代が変われば価値観も変わるんですね。

さて、肝心のラリーレーシングステッカーですが、昔みたいにフロントガラスに貼るわけにもいかずどうしようかな? もし、ドコかに貼ってもそれこそ後輩クンに「何すか?そのステッカー」って言われてしまうかも(恐) もしかしてこのままお蔵入りするかも???







Posted at 2024/08/22 20:53:34 | コメント(0) | トラックバック(0)
2024年07月28日 イイね!

ナンバー隠しプレート

ナンバー隠しプレート注)投稿主はハリジョではなく53歳のオッサンです。
 ネットショップやフリマサイトなど徘徊しているとハリアーのアイコンであるチュウヒ関連のグッズが次々とオススメに挙がってきます。検索履歴などからその人の購入欲を掻き立てるものをそれはもう、これでもか!!と。その波状攻撃に耐え切れず、まんまと術中にはまり購入してしまいました。

ついでにトヨタ純正のフレーム(シャンパンゴールドのプレステージタイプ)もお安く。

ちょっとデコってみるつもりがこんな状態に。 100均恐るべし(´゚д゚`)


再注)投稿主はハリジョではなく53歳のオッサンです。
ここまでしてどーするの!?

今までたいして写活もしてない。
オフ会に参加した事もない。
いつかプレート隠しとしてお披露目される日が来るのだろうか???

とりあえずたまにはダッシュボードにのせてみることにしよう(笑)。


Posted at 2024/07/28 21:05:14 | コメント(1) | トラックバック(0)
2024年06月24日 イイね!

越境

22日の土曜日に久しぶりに県境を越えました。越境するのは親父の葬儀、法事以来かも…😥 
某Virusが流行ってからというもの職業柄、県外や繁華街への外出は控えており相方様にもずっと我慢を強いてきました。この度、推しのYoutuberさんがコッチ方面に来られる機会に『どうしても会いたい!』と言われ断わる理由は見当たりませんでした。
天気予報や雨雲レーダーとにらめっこしながら出発! 途中強い🌧の場面もありましたが、普段のおこないがよい?せいか徐々に回復傾向に。予定より1時間遅れでSAでの昼御飯に辿り着きました。






ふくと鯨のの相乗り丼。お値段1480円。
ウマしっ、安しっ。
さあ、あと少し。

その後、無事イベント会場に到着し相方様もご満悦の模様。
滞在時間は1時間ほどでした😅

このまま、また3時間かけて帰るだけなのもどうかなぁ? ってことで少し観光することに。






いつ以来だろう?!
デートもどきなことをしてしまいました。

さて、☔が烈しくなる前にかえりましょう。


助手席から相方様撮影

幸い、激しい☔に降られることなく21時頃無事帰宅しました。 総走行距離:約550kmでした。 お疲れ様でした。
ちなみにせっかくの映えスポットだったにもかかわらず🚗の写真は1枚もありません。

お察しのとおり、日曜日は泥のように寝てました😂
Posted at 2024/06/24 22:45:42 | コメント(0) | トラックバック(0)
2024年06月16日 イイね!

空気圧管理

空気圧管理納車からこれまでタイヤの空気圧管理はエアモニXにお世話になっておりました。過去車でスローパンクチャーを経験したことがありTPMS購入に至りました。夏タイヤのJULIA666と冬タイヤの純正17inchでシーズンごとに付け替えて使用していました。センサーの電池交換も2年に1回位と優秀でした。夏場の車内の高温で液晶とびを起こすなどお茶目な所もありましたが今まで絶大な安心感をもたらせてくれました。

この度ホイールをJULIAからRAYS 2x7FTに変更したのですがエアバルブにセンサーをつけようとしたら内リムに干渉してしまい装着が無理そうとの判断になりました。

こまめにゲージを使って空気圧管理をすればいいのですがこれまでTPMSに頼りっきりで横着していたものですから何かいい代替案がないものかと思案しております。
エアバルブをロングタイプに交換しようか? でも、そのためだけにタイヤを一度外すのもどーかなぁ。
カシムラさんの新しいTPMSにしようか?。でも、干渉しないで付けられるかの確証もないし、センサーの電池が16サイズから12サイズになったというので電池持ちの心配もあるし。
なんてグダグダ考えております。
コマッたな😢

まあ、当面はこまめなチェックを心掛けたいとおもいます。

横着者の独り言でした。
Posted at 2024/06/16 21:09:32 | コメント(0) | トラックバック(0)
2024年05月12日 イイね!

生憎の☔ですが…

生憎の☔ですが…今日は相方様の免許更新のため免許センターまでの運転手。年齢をできるだけ詐欺れるように朝から余念なく準備😅 道すがらもウインドゥあけてサイドミラーで髪型を確認!イヤ、🌧入ってくるって✗(心の声)
10時からの受付に到着すると「人、少なっ!」自分の時は朝一で行列必至だったのに。今度からこの時間帯にしよう。
相方様、ペーパーなのでモチロン優良講習。午前中に無事ゴールド更新されました。
肝心の写真は… 
ご想像どおり、本人は全く納得できなかった模様。「いや、5年後にはあの頃は若かったのにって愛おしく感じる時が来るから」って謎の励ましを送っときました。
外出ついでにラーメン屋で昼食してドンキに寄り幾らかご機嫌上向いた。さらにセブンの増量フェアでイイものget!

完全回復で帰宅しました。
Posted at 2024/05/12 20:36:08 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「だぬくま さん お疲れ様です。
新型の違和感の理由がわかりました。ご指摘のとおりAピラーが立ちすぎてるんですね。やはり3代目の低いロングノーズスタイルこそがプレリュードですね。新型はなんか水陸両用車みたい。いずれにしても600マソ出すんならCIVIC typeR買います。」
何シテル?   09/12 18:20
coyajiです。よろしくお願いします。 機種変に伴い再登録しましたがイマイチ使い方が解っていません。徐々に慣れていこうと思ってますのでご容赦ください。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1 234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

愛車一覧

トヨタ ハリアー トヨタ ハリアー
車歴 : Honda CBR400FⅡ(学生時代)→BA5プレリュード(4年)→BG5レ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation