• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年04月13日

LEDヘッドライトの電磁ノイズ

LEDヘッドライトの電磁ノイズ フォルツァZ(MF10)のヘッドライトをLED化したところ、運転中にSmartランプが点滅する事象に遭遇。どうもLED化した際に起こる一般的な現象で、LEDヘッドライトが発する電磁ノイズがキーレスエントリーの通信を妨害していることが原因とのこと。
そこでどれだけ電磁ノイズが出ているのか見たくなりRTL-SDRを引っ張りだして簡易的なスペアナにして測定してみました。(スペアナについてはこちらから情報いただきました

キーレスエントリーに使われる 313MHz前後を測定。

結果。
まずハロゲン。
青色がライトをつけていないときの電磁ノイズです。
黄色が測定値。ライトONによるノイズがほとんどありません。
alt


次にLEDライト
POLARG / 日星工業 P3004C
結構ノイズが出ていることがわかります。
alt
最後に、ノイズ対応品と表示のあるLEDヘッドライト
PIAA LEH170
上の製品と比べると幾分おとなしい感じですが、やはりノイズがあることがわかります。
alt


ノイズ対策品とうたっているLEDヘッドライトについて
FMラジオ(76.1~94.9MHz)
アマチュア無線(144Mhz帯,430Mhz帯)
のノイズを可視化して比較してみるのも面白いかもしれませんね。
ブログ一覧 | クルマ
Posted at 2024/04/14 00:09:13

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

セレナ 無線アンテナ マグネット基 ...
rtec3さん

低価格小型オシロ・シグナルジェネレ ...
Yuh_Fazioliさん

7MHz試作アンテナのノイズ検証
MONSTERの移動運用記さん

433.92MHz ―「陸上無線通 ...
8086さん

40年ぶりにダイポールアンテナを製 ...
マイクさん☆さん

7MHz帯コンディションBF
MONSTERの移動運用記さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「スマホをハンドルマウントで撮影 http://cvw.jp/b/3585654/48023845/
何シテル?   10/13 15:43
JK1QMRです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/4 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930   

リンク・クリップ

【備忘録】シートカバー交換 その2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/26 20:23:03
【備忘録】シートカバー交換 その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/26 20:22:52
YAESU FT5D 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/19 20:04:05

愛車一覧

ホンダ フォルツァ ホンダ フォルツァ
前のMF10を自分の不注意で廃車にしてしまったため代わりを探していたところ、幸運にも「M ...
ホンダ リード125 ホンダ リード125
便利なスクーター。
カワサキ エストレヤ カワサキ エストレヤ
短期間所有。
スズキ RF400RV スズキ RF400RV
グラマラスで魅力的なバイクでした。 キャブ車の難しさを教えてくれました。

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation