• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年04月21日

LEDウインカーとラジオノイズ

LEDウインカーとラジオノイズ フォルツァZ MF10 の ヘッドライト、ウインカー、テールランプをすべてLEDにしたところ、Smartランプの点滅が止まらなくなった。
ヘッドライトを電磁ノイズ対策品に変えたら幾分頻度が減ったがそれでも完全には消えない。

というわけで次に怪しいウインカーとテールランプに使っているLED製品のノイズを測定してみた。

問題のウインカーとテールランプに使っている製品は安心のスタンレー電気(STANLEY) CW7875 1個 1017円、T20ダブルのLED
LEDバルブ。
測定結果はこちら。

めちゃくちゃノイズ出ますがな。
特にキーレスエントリーの315Mhz 前後や、400Mhz帯がひどいことに。。
こんなのを6個もつけて、しかも4個はポジションランプやテールランプで常時点灯しているんだから、そりゃSmartキーも受信できなくなるわけで。。

で、物は試しにと、
Amazonで「ノイズなし」とか謳っている2個で960円の怪しいLEDも測定してみたのがこちら。

ほんとにノイズがない。

中身開けて回路まで確認したわけではないので、そもそもフェアな比較になっているかどうかもわからないけど、値段も値段だしこれなら中華LED買うかなぁ。
ブログ一覧 | クルマ
Posted at 2024/04/21 21:02:40

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

自動ブレーキ原因
アベンタドールさん

I-MiEV用LEDテールランプの ...
smart-station55さん

【新製品情報】キーレス操作でモーシ ...
VALENTIさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「羽虫?のロゴ」
何シテル?   05/16 17:10
JK1QMRです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

ホンダ フォルツァ ホンダ フォルツァ
MF10後期型のフォルツァZです。 2023年に走行距離 約1,100 kmの低走行車を ...
ホンダ リード125 ホンダ リード125
便利なスクーター。
カワサキ エストレヤ カワサキ エストレヤ
短期間所有。
スズキ RF400RV スズキ RF400RV
グラマラスで魅力的なバイクでした。 キャブ車の難しさを教えてくれました。

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation