
このパーツをカスタムするユーザーは皆無だと思いますが、ボンネットバーの製作のついでに製作しました。
純正のロッドの外径は5.35mmでネジ部はM6なのでネジ部外径は5.85mmと特殊な製作方法をしています。ボンネットバーと同じ材料を使用しますので外径6.0mmの純チタン丸棒をネジ部分30mmほど5.85mmに切削します。そしてダイスでネジを造ります。純チタンなので加工性はそれほど悪くなくて、いけます。
チタン合金だと特殊なダイスでないと切削できないので難易度は急上昇します。
純正と製作したものの比較がこちら、上が純チタンのロッドです。曲げはバイスに固定してハンマーでたたいて曲げました。最小Rが違うのはバイスを使用しているからです。
外径とR部は純正よりやや大きくなりました。
質量の比較です、まずは純正ロッドから。
次に純チタンロッドです、外径が太いのでチタンにしてはやや重めとなりました。
焼き入れは何時ものようにバーナーで軽く炙りました。
取り付けた状態はこちらで、正直全く目立たないです。
次はバッテリーの上のプレートでしょうかね?形状が複雑なので難易度は高いですね。
ブログ一覧 |
JB74/JB64 | クルマ
Posted at
2025/05/16 08:43:42