• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2025年05月24日

チタン合金・バッテリー抑え金具の製作

チタン合金・バッテリー抑え金具の製作 前回ピュアチタン・JB74バッテリー固定ロッドを製作したので、いよいよ今回はバッテリー抑え金具を製作する事にしました。
固定ロッドは引張応力に耐えれればよかったのですが、抑え金具は曲げ応力がかかるので材料としては純チタンではなくてチタン合金を使用することにします。
しかも板厚は3mmを使用して平板では強度が弱いので溶接構造で3枚の板を組み合わせた形状にします。


合計5枚のプレートを高速カッターで切り出してフライス盤で面取り加工しました。



上下のプレートはチタン合金厚み3mmで中段は純チタン0.8mmでバッテリーの角に配置する補助プレートです。



M6ナットで固定する部分のプレートを非対称8角形に面取りをしてφ7mmの穴を開けました。



両端の固定部とブリッジ構造部のプレートを穴あけして多少軽量化してTIG溶接にて結合しました。

質量は71gと予想以上に重くなったものの純正が97gなのでやや軽量化は出来ました。その差26gしか軽量化が達成できなかったのは純正品の設計が素晴らしすぎるのです。




最後に取り付けて完成です。



M6ナットも64チタンのおしゃれ品を使用しました。



何時もながら表面は軽く熱処理をしています。



最後までご覧くださりありがとうございました。
ブログ一覧 | JB74/JB64 | クルマ
Posted at 2025/05/24 21:56:41

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

ピュアチタン・JB74バッテリー固 ...
ガレージKATOさん

ピュアチタン・JB74ボンネットバ ...
ガレージKATOさん

S660の前輪サスペンションの不具合
どぅりんりさん

S660モデューロXの前輪サスペン ...
どぅりんりさん

フルチタン構成、理想か現実か──軽 ...
東洋企画さん

セブン 足回り作業(その3)
くね7さん

この記事へのコメント

2025年6月19日 22:36
何でもチタンで作ってしまうのですね。
ビックリです。
コメントへの返答
2025年6月21日 17:59
コメントありがとうございました。もう直ぐ還暦ですが自己啓発の為に命がけでパーツ製作をしていきたいと思います。特にチタン合金は加工が難しいのです。

今後ともよろしくお願いします。

プロフィール

「ピュアチタン・JB74ボンネットバーの軽量化(その2) http://cvw.jp/b/3586468/48462577/
何シテル?   06/01 17:16
ガレージKATOと改名しました、よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

RA-NO'S アクセルアジャスター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/19 14:22:36
STI STIキャリパー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/24 15:40:17
SILKROAD ビッグローターキット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/10 06:18:58

愛車一覧

スズキ ジムニーシエラ スズキ ジムニーシエラ
スズキ ジムニーシエラに乗っています。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation