ヘルプ
すべて
- みんカラ内 -
商品
ブログ
愛車紹介
パーツレビュー
整備手帳
フォトギャラリー
クルマレビュー
Q&A
おすすめスポット
グループ
ユーザー
メーカー
フォトアルバム
アルバム写真
- カービュー内 -
カタログ
ニュース
インプレッション
■ナビゲーション
車・自動車SNSみんカラ
>
ブログ
>
ブログ一覧 [ガレージKATO]
ガレージKATO
ブログ
愛車紹介
フォトアルバム
ラップタイム
▼メニュー
プロフィール
ヒストリー
イベントカレンダー
クルマレビュー
まとめ
おすすめスポット
ガレージKATOのブログ一覧
詳細表示
|
シンプル表示
|
写真表示
2024年10月14日
柿用ナイフの製作(チタン合金)
収穫の秋という事で我が家に6本ある柿木が収穫時期を迎えました。
いつもならそのまま柿にガブリって食しているのですが、傷んだ部位とか
カットしたいときにナイフが必要です。
そこで車両用に加工している廃材のチタン合金を使いナイフを製作することにしました。
ブレード部は50mm・板厚は3mmでやや厚すぎました。
ブレードのサイズは柿のサイズに合わせています。
これでおいしい柿が更においしく召し上がれます。
Posted at 2024/10/14 02:35:52 |
コメント(0)
|
トラックバック(0)
| 日記
2024年10月05日
FクロスメンバーとFプロペラシャフトの干渉対策
ジャンプをした際にフロント側プロペラシャフトがクロスメンバーに干渉するリスクがあり逃げ加工をする事にした。
現状フロント側20mmリフトアップでサスが伸びきった状態でのクリアランスはほぼ無い。(実際は2~3mm程度)
まず初めに車両から干渉リスクのある個所をマーキングしたクロスメンバーを取り外して、新品のメンバーに逃げ加工を個所を記入した。
電動グラインダーにて加工箇所を切断して、代わりにSUS304のφ60mm肉厚3.0mmパイプから切り出したピースを溶接する事とした。
加工個所は必要最小限に止め極力強度低下や応力集中が無いデザインとしました。
車両に取り付けた状態でのクリアランスは純正+25mm程度余裕ができました。
これで終了です、実際の走行では特に問題は発生しませんがあくまで保険の意味での干渉対策です。
Posted at 2024/10/05 20:00:57 |
コメント(0)
|
トラックバック(0)
|
JB74/JB64
| クルマ
プロフィール
「ピュアチタン・JB74ボンネットバーの軽量化(その2)
http://cvw.jp/b/3586468/48462577/
」
何シテル?
06/01 17:16
ガレージKATO
ガレージKATOと改名しました、よろしくお願いします。
33
フォロー
20
フォロワー
ユーザー内検索
<<
2024/10
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
ブログカテゴリー
JB74/JB64 ( 82 )
JB74 ( 2 )
E-UGS25DW ( 2 )
機械加工 ( 3 )
リンク・クリップ
RA-NO'S アクセルアジャスター
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/19 14:22:36
STI STIキャリパー
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/24 15:40:17
SILKROAD ビッグローターキット
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/10 06:18:58
[
他のクリップをチェック
]
愛車一覧
スズキ ジムニーシエラ
スズキ ジムニーシエラに乗っています。
[
愛車一覧
]
過去のブログ
2025年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2024年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2023年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
RSS2.0
ヘルプ
|
利用規約
|
サイトマップ
© LY Corporation