• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ひで@エリのブログ一覧

2012年12月20日 イイね!

トラブル増えてます(^_^;)

トラブル増えてます(^_^;)電気業界の端くれに身を置くおいら

東日本大震災の後、一般住宅向けの

太陽光発電がとっても良く売れてますね

お休みの日に家に居るとよく「太陽光発電どうですか?」っと

電話が掛って来たりします(^_^;)

何時も「私自分の会社が売ってますけど・・・・・」っと断わってますが(笑

っで売れてるって事はそれに応じてトラブルも増えてるって事で

いろんな業者が電話や訪問販売をしてそれのトラブルが増大してるって話を聞きます

大体良い話しかしない業者には要注意、物には当然メリットとデメリットがあるのです

たとえば「売電で太陽光のローンの支払いが賄えます」とか(そんな訳は無いんです)

「メンテナンスは必要ありません」とか(世の中メンテの要らない商品何て基本無いんです)

言葉巧み寄って来て販売を促します

そんな業者に限って施工はずさん・・・・トラブルの原因を作ったりします

(当然全ての訪問販売の業者がそうだと言ってる訳では無いです)

屋根の上にかなりの重量の物を乗せるんですから

それなりの施工をしないと雨漏り又は落下の原因になります

ちゃんとした施工業者にはメーカーの施工IDを持ってますから確認が必要です

たとえIDを持って居ても施工に関する保険にちゃんと加入してるかも確認必須です

施工がずさんで雨漏りや将来落下の恐れが・・・・・何て話も聞きます

あと太陽光発電は思ったより発電しないのが普通です

あれかなり条件で変わって来る為に難しいんです(^_^;)

良い事しか言わない業者には本当に注意が必要ですよ

南向きの屋根が無いのに北向きじゃなきゃ大丈夫なんて事、絶対にありませんから

あとパネルのメーカーねっ何処が良い何て事をここでは書きませんが

良く考えて・・・・・安いからって飛びつくと痛い目に会います

長く屋根の上に居る物ですから保証のちゃんと出来るメーカーを

数年後には無くなりそうなメーカーや施工業者を選んではダメです

長々と書きましたけど身近で起こってる事なんで(^_^;)

太陽光発電を導入される時はしっかりと考えて下さいね

今日もよろしくです♪






Posted at 2012/12/20 07:09:48 | コメント(27) | トラックバック(0) | 日常 | 日記

プロフィール

「1000km点検 http://cvw.jp/b/358673/46014123/
何シテル?   04/10 12:41
長男・長女・次女の 1男2女の父親です。 愛妻と共に毎日を楽しく過ごしてます。 BMW320d Mスポーツに乗り変えました。 WR250X楽しいバイ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/12 >>

リンク・クリップ

第四回 異車種 ひでさんZC32S と 黒アバルト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/05/03 18:32:59
完璧な雲海 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/11/12 17:46:40
猫純正 ネコパンチスパイクタイヤ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/06/10 08:35:24

愛車一覧

BMW S1000XR BMW S1000XR
ninja1000からS1000XRに乗り換えました。
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
モデル末期BMW320d Mスポーツ買いました。 夢、夢だったんですよ~外国車に乗るの、 ...
ヤマハ WR250X ヤマハ WR250X
弟が兄貴乗ってくれ~っと実家に置いて行きました(笑 暫く私の愛車として活躍して貰います。 ...
カワサキ Ninja1000ABS カワサキ Ninja1000ABS
2017年式Ninja1000に乗ってます。 乗りやすくて速くて良いバイクです。 20 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation