• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

-からあげ-のブログ一覧

2023年11月09日 イイね!

ノーマルカーの出来の良さ

ノーマルカーの出来の良さ 皆様こんばんは🤚

来てしまいましたね立冬が😞
冬って嫌いですよ。
仕事は大変になるし、日は短いし、何よりダサいスタッドレスを履かんきゃならん。

まあそれは仕方の無い事だとして⋯

今日は車弄り⋯そう!「チューニング」に関して自分の感じる事を書いていきます。

自分は、車を弄るより最初から格好も良く、ある程度速く仕上がったノーマルカーが好きです。

あ!最初に言っておくけど、これ別にチューニングを否定するって話じゃ無いからね👀

実際問題、サーキット上級なんか走る人は弄らないと勝てないからね💦

かる〜く手を入れる位ならお金が有れば問題ないけど、頭突っ込みすぎると人生掛かるくらいお金掛かるし、ある程度の覚悟が必要って話ね。

チューニングって、「利用効率の改善」や「調整」という意味で、ひとつ手を加えれば他にも手を加えたりしなければバランスが取れないのです。

特にパワーアップに関して必ず弊害となるのが「熱効率バランス」
自分も夏場の湯温上昇や、DSGミッソンの熱ダレによるメカトロ破損を恐れて、DSGクーラーやオイルクーラーの増設も考えましたが⋯考えてみると冬場の北海道の気温からしたら、冬にダメージを受けやすい。

今まで乗ってきてもキチンとミッションオイルを効率良いもの入れたり、マメに交換してやれば10万キロオーバーでも余裕でコンディションを保てますので問題無いかと。
いやいや⋯難しいもんですね。

話がズレてしまった(笑)
話を戻しますね。

ワークス(純正)の場合はとにかくマージンを取っていて、昨今の純正ではマージンはギリギリな車も多々有り、
新車でもブーストアップでブローする事例があり、人間他で言えば筋肉増強剤のように体が耐えられなくなる訳です。

有名ショップがリリースするコンプリートカーは、とても考えられており
緻密なデータ分析によってパワーアップされております。

パワーアップの幅もそこまで大きくないのですが、ボディー・足回り・ブレーキの強化等がシッカリ行われています。

そこには莫大な時間とお金が掛かってるのでコンプリートカーも高価なのです😊

コンプリートカーって、ノーマル+‪αな物からフルタービンワイドボディーで固められたのまで有りますね。
パーツをボルトオンで取り付けるのはプロなら訳ないでしょう。

けどメカニカルトラブルが起こるようなパーツの組み合わせをしてはいけないし、コンピューターや足回り等のセッティングも車を壊さない事が重要。

そこん所の選択の判断が出来るのが信頼出来るショップな訳で、愛想の良し悪しだけでは良い機械が出来ない訳です。

車に詳しいお店では「それはやめておけ」とか「そんなん要らん要らん」と言う所も有りますね。

買ってくれれば儲かるのにね⋯何故なんだろ?
それは車を壊して欲しくないし、ユーザーに無理せず長く車を楽しんで欲しいからだと思います。

単に500馬力・55キロと言うモンスターを手に入れたとします。
当然それだけでは他のバランスが崩れてしまう訳ですね。

当然そうなると熱対策やボディーの捻れ対策、ブレーキ等の対策をしなければバランスが悪く単なる危険な車になってしまいますからね。

車って言うのは必ず「逃がし」が必要です。

大袈裟な話では、ハイグリップタイヤですらボディーに負荷が増える位なのです😅

車を弄る事ってのは途方も無い道のりを目指さなければならない訳で、必ず「大・中・小」のゴールを決めてかないとキリがないです。

私もね、良く「マフラー入れないの?とかパワーアップ興味無いの?」とか聞かれた事ありますね。
自分は車を弄るよりも、オイルや消耗パーツの老化対策、洗車等のメンテナンスに徹底してお金を注ぎ込みます。
こんな車好きも有りでしょ(笑)

ノーマルカーと聞くと「所詮はノーマル」とか聞きますが違います。たかがノーマル⋯「されどノーマル」と考えます^^
Posted at 2023/11/09 22:07:55 | コメント(1) | トラックバック(0)
2023年11月09日 イイね!

海外の事故

https://youtu.be/2cVlJdtAFUE?si=11VJbMwAQrQxma2N

これ絶対160じゃないだろ。
恐らく200キロ前後⋯いや、それ以上出とるよ👀
ポルシェのブレーキ能力で160程度でここまで破綻しない。

俺の見解からしたら、十勝のサーキットの客席から観ると、八六・BRZレースでストレートエンドで170程⋯
このポルシェはそれを遥かに超えている。
でなきゃここまでブラックマークも残らん。

市街地でここまで出すなってʅ(๑  ᷄ω ᷅ )ʃ
Posted at 2023/11/09 13:55:40 | コメント(1) | トラックバック(0)

プロフィール

「[ハイタッチ!drive] ハイタッチ!drive
2025年06月29日05:08 - 23:47、
693.18km 18時間15分、
9ハイタッチ、コレクション3個を獲得、バッジ175個を獲得、テリトリーポイント1790ptを獲得」
何シテル?   06/29 23:47
車に対して良い物は良い!悪い物は悪い!と徹底して辛口評価をする-唐揚げ-です。 車は本来あるがままの姿こそがその車の価値であり、完全オリジナルと言えます。 ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2023/11 >>

    1 2 34
56 7 8 9 1011
12131415161718
1920 2122232425
2627282930  

リンク・クリップ

Lehrmeister DRESDEN 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/14 10:39:32
rotiform KPS 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/07 14:39:17
アリさん ルーフスポイラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/22 19:10:08

愛車一覧

フォルクスワーゲン ゴルフ R ヴァリアント ゴルフR えだまめ号 (フォルクスワーゲン ゴルフ R ヴァリアント)
2023年に新車購入して以来、改良型が登場しましたが、その存在に押されて若干色褪せた感が ...
ダイハツ ミライース スノーモービル (ダイハツ ミライース)
ミライースGSA3特装車。 カタログに載っている必要装備全て装着しました。 純正フルエア ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) 悪魔のゴルフ (フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック))
輸入車全般が好きなオリジナル至上主義者。 車を永きに渡り、綺麗に乗る事が生き甲斐で御座い ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation