• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ゴンデミのブログ一覧

2012年09月18日 イイね!

修理で済むかエンジン載せ換えか・・・

先週の金曜の夜、東京ゲートブリッジのふもとにある公園「若洲海浜公園」の駐車場にて
mixiでの知り合いのEK9やビートをはじめ、インテR、AE111など様々なクルマの集まりがあったのですが目的地に着く直前に何やらエンジンルーム内から異音が・・・

駐車場に入る時には異音が大きくなり、不安を感じすぐに駐車して故障探求・・・

なにやらタイベル付近から音がするようです、なのでヘッドカバーを開けてインジェクターの
ヒューズを外してエンジンをクランキングしてもらいベルトをチェック。

タイベルは異常なし、次はクランクプーリーです。
ここは先月修理した箇所なのでプーリーとボルトを新品にしましたが、
絶対に違うとは言い切れないので同じくまたクランキングしてもらいました。

そしたらクランクプーリーが軸方向にブレているではないですか!?
異音はブレたプーリーがタイベルケースに当たっている音で長時間のアイドリングは危険です。

なぜ?新品にしたはずなのに・・・ボルトが緩んだ?

早速プーリー側のホイールを外し、プーリーボルトの緩みを確認しましたが変に緩んだ様子は無いようです

しかしプーリーがブレています

クランクシャフトとプーリーをつなぐボルトのメス側がナメた?

そしたらクランクシャフト交換となります・・・てか工賃的にエンジン本体を乗せ換えた方が早いし、12万キロ近く走ってるしオイルパンからオイル滲んでいるしオーバーホールor乗せ換えでしょうか・・・?

この時点で自走不可となりましたので、自分はロードサービスを呼んでとりあえず自宅まで
シビックを運んでもらいました・・・

修理工場へは後日友人がショップのローダーで栃木から乗ってきてくれて運んでくれました

という事で只今ショップでシビックを預けて修理で済むかエンジン載せ換えか診断してもらってます

もし乗せ換えとしてもB16Bはタマ数が無さ過ぎです・・・あったとしても距離が今のエンジンより走ってるし、こうなったらB18C換装ですか?B18Cならタマはたくさんあります。
いつもの解体屋さんに8基くらいあります。

それかどこかのコンプリートエンジン?だったらK-TECHのが欲しいなぁ・・・(遠い目




なるべくテンロクで頑張りたいのでプーリー交換だけで直るかどうかです・・・



Posted at 2012/09/18 18:43:34 | コメント(2) | トラックバック(0) | トラブル | 日記
2012年08月15日 イイね!

異音の原因

前々から気になっていたエンジンルームの異音の原因が判明しました!

以前、テンショナーが外れてベルトが暴れたせいかも。。。

なのでここ最近は一つ一つ原因を探ってました。
まずはオルタネーター、案の定プーリーに暴れたベルトがヒットして僅かですが歪んで中のベアリングも
カリカリ音がしてます。
去年交換したばっかでまだまだ仕事はこれからの時なのにもったいない・・・
保障期間もギリギリに切れてまた実費・・・
しかもパワステやエアコンベルトは社外の強化品から純正品にランクダウン・・・
これで異音は消えるがと思いきやまだ音がする・・・
EKオフの時にみなさんに診てもらいましたが、「ウォーターポンプ?」との意見を頂いたので
帰ってググってみたら症状が全く一緒です!
キーキーという高周波な異音。カムプーリーの下くらいからの異音。
以前クランクプーリーが飛んだ時の衝撃!もう一か八か・・・というかほぼ確定ですな・・・

という事でいつものショップで診てもらったら可能性大との事
去年タイベル交換したばっかでまた外すの~?(涙)

でもそのウォーターポンプも交換したら異音が消えました~

アイドリング状態でキーキー異音がして、VTEC入れたらスーパーチャージャーのような金属音のようなうるさかった前周りも今ではシーンと静かにw
エアクリの音が良く聞こえます!

その今回の原因を作った振動の持ち主、エンジン、ミッションマウントもクスコから
無限製に交換して振動が和らいでボルトの脱落防止です。
乗り心地も格段に良くなり、アイドリングの振動とその振動音もなくなりマフラーの音が良く聞こえます

点火方式を永井電子の同時点火にしてるせいか振動が皆無で気持ち悪いっすw

そして過去にクランクボルトも折れたのでボルトの老朽化してるので
マウント類のボルトも全て新品に交換しました。

これで当分気持ち良く乗れますよ!

EKオフの時に診て頂いた皆様大変ご心配をおかけしました!
Posted at 2012/08/15 13:02:54 | コメント(3) | トラックバック(0) | トラブル | 日記
2010年06月11日 イイね!

エアホーン故障探求

エアホーン故障探求今日また車両チェックの為エンジンをかけていろいろみてたらホーンが鳴らない・・・
今シビックについてるホーンはデミオの頃からのボッシュのエアホーンで5年前に買ったもので
電磁ホーンと違いコンプレッサーを回して鳴らす物だから故障の確立は電磁ホーンよりあるかも?
最近鳴らしてないし5年も経ってるのでまさか壊れた?
電磁ホーンには無縁ですが、コンプレッサーの固着かと思いゴムハンマーで叩いてまた鳴らしてみる・・・
まだ鳴らない・・・
このホーン定価で買うと8千近くするので正直買い替えとかは困る・・・
という訳で故障探求を行います。
では故障探求その1、ホーンボタンを押すとエンジンルームに設置してあるエアホーン用のリレーがカチカチ鳴ってるのが聞こえる。リレーは正常のようだ。
そして故障探求その2、配線に異常はないか?(断線、カプラー抜け等)
全ての配線をチェックしたが断線も見当たらないしホーン自体へのカプラーは正常だ。
ならば故障探求その3、電源又はアースがしっかりとれているか?
これが結構ありがちなパターン、特にアース不良。
アースポイントが錆びてそこからアースが取れなくなってしまうのだ。
まさかと思い現在のアースポイントを見たら・・・サビサビじゃないの(汗
アースに使ってた配線は短くてバンパーのダクト付近に設置してしまったことにより、雨によってやられてました・・・
仕方なく配線もちゃんとしたやつに作り変えて雨に当たらない場所に設置。
そして鳴らしてみたら「パァーン!!」久しぶりなもんでビビリました・・・近状迷惑サーセンw
買い替えじゃなくってよかったよかった・・・これもこれでいい勉強になりましたとさ
Posted at 2010/06/11 19:23:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | トラブル | 日記

プロフィール

「隠れた名車 http://cvw.jp/b/358815/48568744/
何シテル?   07/28 13:18
最近キャンプ始めました 旅行も好きなので色々なキャンプ場を巡ってます 旅バイクである400Xには最適ですね

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

ゴンデミさんのホンダ 400X 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/14 16:23:55
ゴンデミさんのホンダ CB400 SUPER FOUR スペック3 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/12/26 16:52:03
Arai アストラルX 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/04/12 18:03:16

愛車一覧

ホンダ 400X ホンダ 400X
レンタルして一目惚れした400X いつか購入したいと入荷待ちでやっと手に入れました。 リ ...
ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
社会人になって買ってから早8年目。 フルノーマルからコツコツとここまで仕上げてきました。 ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
ただ一つの難点が親からの譲り受けたクルマなんでATということでした。でもそれ以外は燃費も ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation