• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ゴンデミのブログ一覧

2010年06月14日 イイね!

初めての手料理

初めての手料理今日晩飯をどうしようと悩みながらニコニコ動画を見てたらハンバーグの料理動画があり、
「俺もいい年だし、料理してみよう」と思ってチャレンジ!
まずは初心者に一番易しそうなやり方の投稿者の動画を見ながら学習。
以前に親からある程度作り方は教わっていたのですが、さらにその動画はオススメなやり方を
教えてくれたのでアレンジして作りました。
ソースは動画だとみんな同じように作っているのですが、
俺はうちが代々伝わるオリジナルのソースがあるのですがそれを作りました。
いざ焼いて先ほどもオリジナルソースをかけて食べましたが・・・ウマイ!!(マジで)
焼き具合も肉汁具合といい絶妙です!
もっと野菜を乗せたかったのですが材料がない・・・
でも好きなニンジンがあってラッキーでしたよ!
自分で作ったというのもあってなお更ウマイです!
そして母親にも味見してもらいましたが「お世辞抜きでおいしい」と合格でした!
ご飯も親から教わり研ぎから炊き上げまで全て自分でやりました
こちらのほうは・・・ちょっと水が多すぎたのでしょう、いつも母親が
作ったのとはちょっと違います。でもまぁ炊き上げは難しいんで・・・(汗
これを機に料理にも力を入れてみようかと思いました
Posted at 2010/06/14 22:20:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | チャレンジ | グルメ/料理
2010年06月11日 イイね!

エアホーン故障探求

エアホーン故障探求今日また車両チェックの為エンジンをかけていろいろみてたらホーンが鳴らない・・・
今シビックについてるホーンはデミオの頃からのボッシュのエアホーンで5年前に買ったもので
電磁ホーンと違いコンプレッサーを回して鳴らす物だから故障の確立は電磁ホーンよりあるかも?
最近鳴らしてないし5年も経ってるのでまさか壊れた?
電磁ホーンには無縁ですが、コンプレッサーの固着かと思いゴムハンマーで叩いてまた鳴らしてみる・・・
まだ鳴らない・・・
このホーン定価で買うと8千近くするので正直買い替えとかは困る・・・
という訳で故障探求を行います。
では故障探求その1、ホーンボタンを押すとエンジンルームに設置してあるエアホーン用のリレーがカチカチ鳴ってるのが聞こえる。リレーは正常のようだ。
そして故障探求その2、配線に異常はないか?(断線、カプラー抜け等)
全ての配線をチェックしたが断線も見当たらないしホーン自体へのカプラーは正常だ。
ならば故障探求その3、電源又はアースがしっかりとれているか?
これが結構ありがちなパターン、特にアース不良。
アースポイントが錆びてそこからアースが取れなくなってしまうのだ。
まさかと思い現在のアースポイントを見たら・・・サビサビじゃないの(汗
アースに使ってた配線は短くてバンパーのダクト付近に設置してしまったことにより、雨によってやられてました・・・
仕方なく配線もちゃんとしたやつに作り変えて雨に当たらない場所に設置。
そして鳴らしてみたら「パァーン!!」久しぶりなもんでビビリました・・・近状迷惑サーセンw
買い替えじゃなくってよかったよかった・・・これもこれでいい勉強になりましたとさ
Posted at 2010/06/11 19:23:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | トラブル | 日記

プロフィール

「隠れた名車 http://cvw.jp/b/358815/48568744/
何シテル?   07/28 13:18
最近キャンプ始めました 旅行も好きなので色々なキャンプ場を巡ってます 旅バイクである400Xには最適ですね

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/6 >>

  12345
678910 1112
13 141516171819
20212223242526
27282930   

リンク・クリップ

ゴンデミさんのホンダ 400X 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/14 16:23:55
ゴンデミさんのホンダ CB400 SUPER FOUR スペック3 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/12/26 16:52:03
Arai アストラルX 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/04/12 18:03:16

愛車一覧

ホンダ 400X ホンダ 400X
レンタルして一目惚れした400X いつか購入したいと入荷待ちでやっと手に入れました。 リ ...
ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
社会人になって買ってから早8年目。 フルノーマルからコツコツとここまで仕上げてきました。 ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
ただ一つの難点が親からの譲り受けたクルマなんでATということでした。でもそれ以外は燃費も ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation