• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ゴンデミのブログ一覧

2022年04月25日 イイね!

久々のほったらかし温泉

久々のほったらかし温泉冬は走らないいつもの友達と久々のツーリング

昔はクルマでよく行ってた山梨県にあるほったらかし温泉へバイクで行こうと決定。
クルマでは何度も行ったけど、なんだかんだでバイクは初なのだ

まずは奥多摩から山梨へ抜ける前に、友達が行きたいという青梅にあるうどん屋さんへ昼飯です

駐車場と席が少ないので注意
路駐は厳禁、即通報されるて店主から言われた。

俺は名物のTOKYO Xシリーズのカレー南蛮うどんを頂きました。
友達はカレー丼うどん(名前のまんま御飯とカレーが入ってる。炭水化物on炭水化物)

味はクリーミーで美味しい、うどんもコシが凄くて今度は普通にザルうどんで食べてみたい。

豚肉もたくさん入ってお得、カレーのルーがツライチで凄い量、これで普通盛り。

開店時間ピッタリに着いてもう並んでた。
平日なのに開店30分くらいで満席の人気店らしい












食べた後は奥多摩を抜けてほったらかし温泉へ、
そこまでの道中がまた楽しい






すっかり晴れて富士山もよく見える絶景の温泉



ブドウソフトクリーム食べて体を冷やします


帰りは140号の雁坂トンネルを通り、秩父方面へ。
友達が小鹿野にある埼玉県のバイク神社、小鹿野神社へ行った事ないと言うので紹介した






晩飯は神社から数分の場所にある焼肉屋さん東大門へわらじカツを食べました。
秩父へ何度も行ってるのに、わらじカツは初めて食べるのです



丼の蓋からはみ出たカツ、見栄えバッチリです


甘辛いタレで御飯がススム君ですね
付いてきたスープも本番の焼肉屋さんのワカメスープが尚美味しい。


R299経由で帰り、帰宅。

今回は約300キロと控えめな距離、山梨でも温泉の往復して走ってないのでこの距離。
もう暑くなってきて、ソフトクリームが美味しい季節になって来たので次は富士山の方へもろこしソフトを食べに行きたいなぁ












Posted at 2022/04/29 13:20:40 | コメント(0) | トラックバック(0)
2022年04月14日 イイね!

まさに万能車

まさに万能車希少なVTECエンジンを求めるならこれ!
教習車にも採用されるほど扱いやすくて万能過ぎてつまらないと言われるほどの優等生!
Posted at 2022/04/14 19:21:53 | コメント(1) | クルマレビュー
2022年04月13日 イイね!

やり残したしたのでまた山梨へ

やり残したしたのでまた山梨へ何やらこのフレーム切手と言うのがあるらしいが、これに気付いたのは山梨にいた時だけど郵便局が閉まった時間

という事でリベンジです

今回は奥多摩から回り込みます
久々に来たこの駐車場


道の駅たばやまで昼休憩

岩塩売ってる道の駅なんて珍しい…
鉱石かと思ったよ





珍しいイグニスのパト


山梨県内199店舗に販売しているフレーム切手セットだが、販売開始は去年の10月頃。
R411から来たので、手前にある甲州市の郵便局からしらみつぶしに当たり、6軒廻っても無いので、電話で問い合わせたら、在庫のある店舗をリストアップしてくれて、なおかつ取り置きまでしてくれた



今日も目的は達成しましたありがとうございますw

せっかく山梨に降りて来たので次は長野を回って帰ろうと思います。
長野はガソリン価格が全国的に見てワーストクラスに高いので比較的安価な山梨で入れていきます。
昨日入れたここのスタンドが周りより安くてオススメ。


そして長野へ北上し道の駅へ

マスカットソフトクリームてあるので食べてみます。








スーパーカブのグッズもありました


道を挟んで隣は日帰り温泉らしい
にっぽん温泉100選に選ばれている名湯で、最近温泉に凝ってる俺でも良いて感じた。


佐久穂町からのR299は使えないので、R254を使って群馬を通るルートです

R254ならウチの近所まで行けるのですが、その道は嫌いなのでまた299まで南下して行きます。
途中雨が降り大変だったけどカッパを携帯して正解。

峠を幾つも走り、やっと小鹿野町まで帰って来た。



寒いし疲れたので良く行く小鹿野町にある温泉へ。
ここの泉質は県内でもトップクラスだと思ってる


お腹空いたけど、夜10時超えてどの店もやってないので秩父ツーリングでは通り道の24時間営業の日高の南京亭へ
やっぱりここは美味い





今回も走行距離400キロ。
辛いけどしかし楽しいから走れる
それがバイクです


この3日間だけで走行距離1200キロw









Posted at 2022/04/14 16:48:09 | コメント(0) | トラックバック(0)
2022年04月12日 イイね!

信州へ行きたくなったので行って来た

信州へ行きたくなったので行って来たなぜか長野や山梨へ行きたくなったので行って来た。

まずは秩父から回り込みます

いつものファミマは天気が良いのかおバイクたくさん


秩父市を抜けて小鹿野町にあるバイク神社でツーリングの祈願をしてきました。















R299を抜けると恐竜館が


グンマー帝国へ入国


道の駅 上野の向かいにあるお蕎麦屋さんで昼休憩



上野村の原風景

こういう山あいの小さな町は風情があって好き






そしてここでトラブル
このまま真っ直ぐR299を行けば佐久穂町へすぐなのに、災害で通行止めらしい

なので迂回してすごい林道へ…




日本で一番海岸線から遠い場所らしい

とても澄んで綺麗な湖


佐久穂町から山梨へ南下し、宇宙観測所のある野辺山へ。




長野らしい道






かつては高原の原宿と呼ばれた清里高原。
当時は原宿並みに若者が来ていたそうだけど、今ではそんな面影は無いですね





山並みが綺麗





北杜市に来たら必ず寄る日帰り温泉 白尾の湯


















アニメ スーパーカブの聖地であるスーパーおのへ。
以前も来たけど、グッズのバリエーションが増えてる

























帰りは奥多摩から回り込み帰ります。
もう夜で気温が下がり、メッシュジャケットでは寒かった。
冬用グローブを携帯していて良かった…



今回の走行距離も約400キロ、燃費もリッター28キロと良いですね
久々の信州ツーリング楽しかった







Posted at 2022/04/14 16:25:14 | コメント(0) | トラックバック(0)
2022年04月11日 イイね!

久々の友達とツーリング

久々の友達とツーリングいつものヨンフォアの友達との去年秋以来のツーリング(俺は冬でも走ってる)

朝8時にいつもの場所で待ち合わせ

大洗の回転寿司で昼ごはんです

しかしインカムが通じない、友達が俺の声が聞こえないというのだ。
俺は友達の声が聞こえてるのに何故だと思ったらビーコムのワイヤーマイクの線が断線してたw
何度も取り外ししてたので2年使った細いワイヤーがついに切れたのだ
仕方なく大洗に行く前に水戸のライコランドへ。
そしたら6Xのワイヤーマイクだけ売り切れ、次はそこから数キロ離れた水戸2りんかんへ。
中古車のSOXと併設してるみたい。
モノはあったのでせっかく来たので中古車を眺めた。
意外と高ぇ…




オールペンされた原型ないNSR50が新車と変わらないだと⁉️










RZ250も新車何台分だ…
最近の中古車の高騰は恐ろしい…









ヤマサ水産て安価な回転寿司へ









ネタが大きいので少量でもお腹いっぱいです。

次は高根沢にあるバイク神社、安住神社へ。

途中大きな桜の木があったので記念写真








ツインリンクもてぎを通り過ぎて安住神社へ。




平日でも意外とバイクがいる




















夜は宇都宮へ行き、餃子を食べて来ます
その前に宇都宮郊外にある日帰り温泉へ。
結構泉質も良いし、また来たい。


宇都宮駅脇にある市営の駐輪場にバイクを止める、4時間まで無料。

初めて宇都宮駅前を歩くので少し散策し、有名な餃子みんみんへ。
別に騒ぐほど美味くない、もう行かない。












オリオン通りなんて何年振りに来たか。








そして二軒目の餃子屋さんはオリオン餃子てお店。
ここは美味かった、専用のタレがまた美味い。
ここはまた来たいぞ














帰りは高速で帰って12時前に着いた。

走行距離は約400キロ、伊豆ツーリングもこのくらいで、この400キロてのは基準かもしれない。

久々に友達と走ったけど、インカムだ話しながらのツーリングは楽しいね













Posted at 2022/04/14 15:57:46 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「隠れた名車 http://cvw.jp/b/358815/48568744/
何シテル?   07/28 13:18
最近キャンプ始めました 旅行も好きなので色々なキャンプ場を巡ってます 旅バイクである400Xには最適ですね

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

ゴンデミさんのホンダ 400X 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/14 16:23:55
ゴンデミさんのホンダ CB400 SUPER FOUR スペック3 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/12/26 16:52:03
Arai アストラルX 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/04/12 18:03:16

愛車一覧

ホンダ 400X ホンダ 400X
レンタルして一目惚れした400X いつか購入したいと入荷待ちでやっと手に入れました。 リ ...
ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
社会人になって買ってから早8年目。 フルノーマルからコツコツとここまで仕上げてきました。 ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
ただ一つの難点が親からの譲り受けたクルマなんでATということでした。でもそれ以外は燃費も ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation