• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ゴンデミのブログ一覧

2023年08月13日 イイね!

二泊三日の能登半島一周ツーリング(三日目)

二泊三日の能登半島一周ツーリング(三日目)
alt


さて富山ツーリング最後の日です

まず魚津市から新潟県の糸魚川へ向かうですが、まずは寄り道

アニメ「白い砂のアクアトープ」に出てくる水族館「がまがま水族館」のモデルとなった魚津水族館です。
北陸最古の水族館らしく、外見的にもとても古いです

白い砂のアクアトープの制作会社は富山県に本社を置く「P.A.WORKS」なので
同じ県内の水族館を取材したのですね(劇中は沖縄にあるという設定)
alt

さて長野県へ南下する国道のある糸魚川市へ向かいます
長野へ南下するR148行くまでの海岸線がとても綺麗で、以前来た時は
大荒れで絵に描いた荒波が似合う日本海て感じで怖かったですw

R148まで来たら南下して道の駅小谷へ。
以前来た時は大雨洪水警報が発令された中を通り、命の危機を感じました、、、
晴れてるとこんなにも綺麗な景色だったのですねw
alt

alt


木崎湖まで南下し、海ノ口駅へ聖地巡礼
アニメ「おねがい☆ティーチャー」「おねがい☆ツインズ」で有名になって20年、
未だにファンが訪れるこの駅、訪問ノートにはその日でも既に何名か来てる、、、
もちろん俺も書き込みましたよ。
今度はもっとゆっくりしたいですね
alt


alt


alt


そしてここ来たら温泉「ゆ~ぷる木崎湖」へ
湯船が広くてとても快適。
この時期は隣接してるプールがやってますね

入り口にはチェーンソーで作ったキャラの木彫りの人形が。。。
初見だと驚きますよねw
alt


alt

alt


長野市まで来たら、ガソリンの値段見て長野を感じてる
さすがガソリン価格全国ワースト一、二位を争う長野県、、、
ヨンフォアは給油しますが、俺はまだまだ残ってるので給油しません
さすが400X
alt


そこから万座温泉の方を周り、南下して来ます
岐阜県の高山かと思ったら長野県にも高山てあるのねw
alt


万座温泉着
温泉が湧き出てるのでガスが出て危険です
alt


alt


alt


万座ハイウェイで南下するとかなり時短となります
そこから更に南下し、軽井沢町を抜けます

alt


軽井沢町を抜けたらいつもの群馬のR254へ。
R254からR299へ抜ける道にある道の駅で小休憩。雨が降ってきた
alt


alt


R299を走り、地元まで戻って来た、、、
さすがに疲れたのですぐ解散
alt


合計1220kmに平均燃費が36km/Lだった

いずれも出発地から目的地まで350km以上あるけど、俺は無給油でヨンフォアは二度給油。
旅バイクの名は伊達じゃないね
色々データが取れて満足。
これからもヨロシクね400X。
お疲れ様でした!
alt


Posted at 2023/08/15 18:29:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | ツーリング | 日記
2023年08月12日 イイね!

二泊三日の能登半島一周ツーリング(二日目)

二泊三日の能登半島一周ツーリング(二日目)alt

二日目は千里浜なぎさドライブウェイへ行ってからの能登半島一周します

かなりの距離ですが、19時くらいには魚津市のホテルへ行ける計算

朝ホテル朝食を食べ、千里浜なぎさドライブウェイへ

途中の道は大して混んでなくて快適

今回のツーリングの目的である千里浜なぎさドライブウェイへ着いてこのモニュメントと記念撮影するのが夢でした。alt

浜辺の道も走り、そこでも記念撮影
砂浜なのでスタンドが埋まるので自分はセンタースタンドですが、それでも埋まりますw

alt


alt

alt


ヨンフォアの友達はサイドスタンドプレートを噛ませてました
alt


さてそこから能登半島へ一周します
かなりの距離で工事も多く、思ったより時間掛かりました

途中バイクの町があり、こんな看板が
alt


そこから更に北上し、やっと最先端の道の駅狼煙へ。
alt


alt


歩いて本当の最先端まで行けますが、かなりの勾配で35℃の猛暑でヤバかったです、、、
alt


alt


歩いた後は麓の道の駅で休憩
到達証明書もあり、豆乳ソフトクリームが美味かった、、、

alt


帰りは時間的にバイパスを使い魚津市へ。

ホテルに行く前に以前来た時に行った温泉「海王」へ
ここは北陸で人気ランキング1位を10年続いてる人気温泉だそうで、
泉質がとても良いです。
しかし店内は思ったより狭い割に物凄く混んでるので大変でした
以前は平日だったけど、それでも混んでるのに今回はお盆休みなので激混みw
alt

そこから10分くらいの場所にある海王丸パークへ
日本一の幌船で思った以上に大きいです
後ろの橋は塀が低く、バイクで通って怖かったですw
alt


そして魚津市のホテルへ。
alt

alt


やはりここもどの店も混んでて中々入れない、、、
諦めてホテルへ帰ろうとしてたまたま脇道入ったら空いてた店があったので入りました。
しかも安くて女将さんがウマ娘のエアグルーヴさんに似ててとても美人でしたw
alt


alt


alt

Posted at 2023/08/15 17:51:46 | コメント(2) | トラックバック(0) | ツーリング | 日記
2023年08月11日 イイね!

二泊三日の能登半島一周ツーリング(一日目)

二泊三日の能登半島一周ツーリング(一日目)

前々からヨンフォア(NC36)の友達といつかは能登半島一周してぇな~と話してたので、
400Xも買ったしお盆休みに決行。

高速は混んでるので下道で行きます。

いつも待ち合わせてる場所にいつもより30分早く待ち合わせます



そしていつも長野方面へ行く時に立ち寄る埼玉の小鹿野町にあるバイク神社こと小鹿神社へツーリングの安全祈願へ。

長野県を抜けて富山県に行くルートです

松本市手前にある温泉郷で温泉休憩。

年季が凄くて昭和な雰囲気が、、、







松本を抜けて富山方面へ北上します

その前に北アルプス大橋で記念撮影。


ここはSNSで有名な場所で、冬に来ると後ろに見えるアルプス山脈が雪被ってとても綺麗です

更に北上して富山市へ、途中片側通行の工事で30分以上のロス。


路面電車が走ってるので気をつけて走行します、以前スーフォアで来た時は雨で
路面電車の線路にハンドルとられてコケそうになりましたw

今回泊まるホテルは富山駅前でも珍しいバイクが停められるホテル、
既に多くのバイクが停まってました。みんな大型、、、





夜は飲み屋でいつものようにバイク談話で盛り上ります

Posted at 2023/08/15 17:22:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | ツーリング | 日記
2023年08月07日 イイね!

初回点検行って来ました

初回点検行って来ました納車から600キロ走ったので初回点検に行って来ました

ホンダは500kmで他メーカーは1000kmが多いそう。




納車時から気になっていたチェーンも張り過ぎて事が分かって正常値に直してもらいました。

50分程で作業は終わり、各部のチェックをして異常が無いので確認取れました。

オイル交換は有償なので、ドリーム行く前に自分でやりました。

メンテナンスパックには加入せずに自分でやるつもりです

オイルはホンダ純正のG3で、新品部品のバリ取りが終わったお陰か、鉄粉がギラギラしてるのが見えます






これで新車からの慣らし運転は終わり、後は自分で色々とメンテを含めたカスタムを楽しみたいと思います






Posted at 2023/08/07 07:30:40 | コメント(0) | トラックバック(0)
2023年08月04日 イイね!

納車からの慣らし運転

納車からの慣らし運転先週の日曜日に納車され、慣らし運転となる500kmを終わらす為に平日でも定時上がりの日は片道60kmを2度走り、終いには長野県の小諸そばへ食べに行きました。



シートバッグやメッシュシート、充電ソケットとスマホホルダーを付けて必要最低限の装備です。










朝5時に出て帰宅したのは21時くらい
慣らし運転なのでいつもより早く帰宅です

長野へは下道でいつもの志賀坂峠を通るルートなので、小鹿野にある小鹿神社へ慣らし運転の安全祈願へ。
これはスーフォアの頃からツーリングの安全祈願しに行ってるバイク神社です。



約6時間かけて小諸市に着き、まずは小諸そばで有名な草笛てお店へ。


今回で4度目ですが、今回はとろろ蕎麦を頂きます
量があるので注文時は注意して下さい


蕎麦を食べたらそこから10分くらいの場所にある温泉へ。


山の上からの八ヶ岳を見渡せる露天風呂は絶景です。
ロビーでもこんな景観。


そして小諸市が聖地となるアニメ「あの夏で待ってる」の街中メモリアル展が開催中で、この温泉施設でもパネルが飾ってました
接写は禁止ですよ


温泉入ったらいつもの小諸駅前にあるお土産屋さんの「おみやげのみやさか」さんへ。
ここの人から先程の蕎麦屋さんや温泉を教えてくれました。
さすが地元民、素晴らしい情報ありがとうございます


小諸に来たら必ず寄ってお土産を買います


そしてこのお店も「あの夏で待ってる」の街中メモリアル展をやってます


なぜこの店でというと、このお店はそのアニメのグッズを取り扱ってるファンが集う店だからです


駅のコンコースも飾ってます


駅のロータリー前には年中


作品のパネルがずっと飾ってます


小諸を楽しんだら埼玉へ

土坂峠を走ってコーナリングやトルクの具合を確かめてました



こんなキツい低中速コーナーや勾配なのに、
3速がピッタリでガンガン走れます
さすが2気筒の400ccエンジン


最寄りのスタンドで給油したらメーターの表示通り、燃費は36km/Lでした
なんて素晴らしいんだ400X
500kmの慣らし運転も終わり、
次の日曜日にドリームで初回点検をして来ます


今回は慣らし運転なので400km以内で納めましたが、いつもはもっと走ります。
でもこんな高燃費なら無給油で日帰りで帰れますね
これからが楽しみです



Posted at 2023/08/04 21:42:33 | コメント(1) | トラックバック(0)

プロフィール

「隠れた名車 http://cvw.jp/b/358815/48568744/
何シテル?   07/28 13:18
最近キャンプ始めました 旅行も好きなので色々なキャンプ場を巡ってます 旅バイクである400Xには最適ですね

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

ゴンデミさんのホンダ 400X 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/14 16:23:55
ゴンデミさんのホンダ CB400 SUPER FOUR スペック3 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/12/26 16:52:03
Arai アストラルX 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/04/12 18:03:16

愛車一覧

ホンダ 400X ホンダ 400X
レンタルして一目惚れした400X いつか購入したいと入荷待ちでやっと手に入れました。 リ ...
ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
社会人になって買ってから早8年目。 フルノーマルからコツコツとここまで仕上げてきました。 ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
ただ一つの難点が親からの譲り受けたクルマなんでATということでした。でもそれ以外は燃費も ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation