フットランプ後部座席増設 センターコンソールトレイ上とグローブボックスのLEDも追加
目的 |
チューニング・カスタム |
作業 |
DIY |
難易度 |
 初級 |
作業時間 |
1時間以内 |
1
後部座席のフットランプを追加しました。
センターコンソールトレイ上とグローブボックスのLEDも追加しています。
パーツ:
2
【電源部分】
グローブボックス下カバーのLEDランプのカプラーに割り込ませて 電源を取り出します。
3
【電源部分】
エプトシーラーで貼り付けて配線を固定。
4
【センターコンソールトレイ照明】
センターコンソールトレイにエーモン ワンポイントLED 青を社外カバー(黄色)の下を通して配線
5
【センターコンソールトレイ照明】
ディスプレイオーディオの下にエーモン ワンポイントLED 青を両面テープで貼り付け。
6
【センターコンソールトレイ照明】
貼り付け後、配線は目立ちませんでした。
7
【センターコンソールトレイ照明】
夜間点灯確認。
画像では青ですが、見た目は白が強くアイスブルーよりでした。
8
【グローブボックス照明】
このカバーの下に貼り付ける予定でしたが、物を取り出す時に引っかかるので、穴を開けて両面テープで貼り付けました。
穴を開けるなら、砲弾型ランプの方が良かった。
9
【グローブボックス照明】
エプトシーラーで貼り付けて配線を固定。
10
【グローブボックス照明】
夜間点灯確認。
少し暗めです。
画像では青ですが、見た目は白が強くアイスブルーよりでした。
11
【後部助手席のフットランプ配線】
グローブボックス下からコンソールボックスのカバーの中に配線を埋め込んでいきます。(黄色線)
12
【後部助手席のフットランプ配線】
助手席のレールの下を通して、座席下にランプを伸ばします。
13
【後部運転席のフットランプ配線】
コンソールリアボックスを迂回して運転席側にランプを伸ばします。(黄色線)
14
【後部運転席のフットランプ配線】
運転席のレールの下を通して、座席下にランプを伸ばします。
15
16
フットランプブラケット
R:79122-30010
L:79121-30010
17
【後部助手席のフットランプ取付】
座席を前にずらしてフックから座席カバーの固定バンドを外します。(黄色丸)
18
【後部助手席のフットランプ取付】
助手席側縫製ラインに合わせて切り抜き台紙を貼ります。
19
【後部助手席のフットランプ取付】
切り抜き台紙の切り取り線をカッターで切ります。ダイソーのカッター台を下敷きに直接切りました。
フットランプブラケットにLEDを嵌め込んで座席カバーに取り付け。
20
【後部助手席のフットランプ取付】
固定バンドをフックにひっかけて固定し、配線を埋めて完了です。
21
【後部運転席のフットランプ取付】
運転席側も同じに、切り抜き台紙を使って切り込みます。
22
【後部運転席のフットランプ取付】
フットランプブラケットにLEDを嵌め込んで座席カバーに取り付け。
固定バンドをフックにひっかけて固定し、配線を埋めて完了です。
23
【後部座席フットランプ照明】
夜間点灯確認。
24
インナーハンドルをGRヤリス用シルバーハンドルに変えているので、インナーハンドルが光を反射して目立ちます。
25
センターコンソールトレイ上も見えるようになりました。
関連パーツレビュー
[PR]Yahoo!ショッピング
タグ
関連コンテンツ( フットランプ の関連コンテンツ )
関連整備ピックアップ
関連リンク