• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

PHAZER-MANのブログ一覧

2024年12月01日 イイね!

vw UP EPCエンジンチェックランプ点灯その後

vw UP EPCエンジンチェックランプ点灯その後先日発生した娘のvw UPの警告灯点灯の件ですが、リセット後は別段変わりなく元気に走っていますが、記録簿を辿るとまだイグニッションコイルは未交換、プラグが交換後8万キロ走行と言う事で予防的措置としてイグニッションコイルとプラグの交換をしました。作業としては難しい事はないのですがVWはコイル内側がプラグの碍子部に張り付いて外れない事が懸念されるのでいつも様にPRIUS TSさんの監督下での作業にしました。



はい、噂に違わず全然抜けませんでした。「エンジンが暖まっていると抜け易い説」はここで否となりました。


2本目も見事に破壊です(笑)


で3本目で、そう言えばyoutubeの先人がエアーで抜いていた事を思い出しました。コイルの頭の部分だけを外し筒のみ残してそこにエアを掛けると‥「ポンっ!」て小気味よい音で見事に抜けました。あーー始めからそうすれば良かった。


プラグは結構摩耗していましたが綺麗に焼けていました。


こちらはマイレ製のイグニッションコイル。特に純正の様な刻印もありません。


プラグが刺さる方は癒着防止でしょうか?マイレ製は溝的なものが入っています。

破壊した2気筒はPRIUS TSさんが鍵先を駆使して上手く取り外してもらえました。大変感謝しております。


後はあまり汚れてはいませんでしたがスロットルバルブも清掃しておきました。

で、試走してみても特段変わった事もなくいつもの様に軽快に走ります。今回の交換は少しでも安心して走れる様にする為に行いましたので変わらずで良いのですがなんかトルクアップしたなーとか感じたかったのが本音です。








Posted at 2024/12/01 19:35:52 | コメント(0) | トラックバック(0)
2024年11月10日 イイね!

朝からイジリ

朝からイジリ

2年前の大雪が積もった時に娘は何も考えず傘でその雪を払い落としたらしく10円傷がボンネット一面に。とりあえずタッチアップでごまかしたけどやはり気になるので(娘は気にしてないけど)ボンネット交換しました。
義理の息子と二人三脚でボルト4本外しウォッシャーホースを継ぎ直しして完成。何度か隙間調整を繰り返して1時間程で完了。


後記 その後夕方にEPSエンジンランプ点灯し始動不能。



嫁にはボンネット交換のせいちゃう?と濡れ着を着せられました(゚∀゚)


Posted at 2024/11/10 12:00:38 | コメント(0) | トラックバック(0)
2024年09月21日 イイね!

今日の敦賀はおかしいんです

今日の敦賀はおかしいんです今日は美味いアジフライが食べたくて敦賀の定吉さんへGO!


今年度一杯で閉店されるとかで今回が最後かなあ。

その後赤れんがで鉄道ジオラマを見学し

外に出たら!(◎_◎;)



うわわわ((((;゚Д゚)))))))
トヨタ2000GT&光岡オロチが止まってます。ななんなんだこの取り合わせ偶然か?
間近でみた事ない超神車に大興奮して敦賀市内R27を走ってるとロータリーサウンドも高らかに抜いて行ったのはコレ


こっこっコスモ(((o(*゚▽゚*)o)))♡
走行してる実車は初めて見た。窓を開けてそのロータリーサウンドを堪能させていただきました。
その直後反対車線をポルシェ914やAE86等福眼神車とすれ違い家内と大興奮。何かイベントでもあったのかな?と話しながら何とも幸せな一日を過ごしました。










Posted at 2024/09/21 20:56:46 | コメント(0) | トラックバック(0)
2024年09月04日 イイね!

ホイールチェーンジ\(^_^)/

ホイールチェーンジ\(^_^)/

今まで「ルーホイは黒に限る!」と思っていたのですがアラ還を迎えちょっと趣味嗜好が変わって来たのか今回は何故かこのホイールに興味を惹かれて交換してみました。


TWSセブリング 17インチ 8J インセット42



フロントの面はヤンチャにならずめちゃいい感じで収まりました。



リアは少し内気味ですがコレ以上は追わ無い事にします。

デザインの妙か17インチより大きく見えます。






Posted at 2024/09/04 21:11:55 | コメント(0) | トラックバック(0)
2024年09月01日 イイね!

やっとホイール修正完了

やっとホイール修正完了TSWセブリングを格安で落札しておりました。一本修正を業者にてかけていたのが仕上がって来たので取り付け様と思います。
まずは以前削り加工したハブリングを取り付けてみます。

上手くハマりましたがどうもツバの部分の出っ張りが気になります。画像を主治医に送信したところやはりツライチでなければダメだそうで当たり面とツライチまで削ります。

さてコレでほぼ(このほぼって言ういい加減さが素人なのよ)ツライチになったので秘密基地に持ち込みます。



が、先週田舎へ帰った際に発生したリア足回りからのゴトゴト音が思いの他重症っぽい。自走は危険と判断されそのまま代車を借りて帰る事になりました。
おまけにハブリングは当た面ともっとツライチまで持っていかないとダメって事で一旦取り外しとあいなりました。



代車は青いアクア。
これが思いの他、嫁さんがお気に召しておられまする。

確かに車を趣味にしないなら最適解かもと感じます。
















Posted at 2024/09/01 14:25:20 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「時々いるねんな〜2t車は2t積めて車両総重量が2tと思ってる人(笑)今朝もそれで一悶着(^◇^;)」
何シテル?   08/25 09:44
人は一人では生きられない事がやっと分かりました。  ひょんな経緯から愛車となった2013年式パサートヴァリアントを楽しみもう街で見ることは皆無な86年式のFZ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

気になる車・・・(^^)1367 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/28 11:20:29
MANN+HUMMEL MANN-FILTER/オイルフィルター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/15 10:36:21
ノーブランド オーディオガーニッシュ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/07 07:31:03

愛車一覧

フォルクスワーゲン パサートヴァリアント フォルクスワーゲン パサートヴァリアント
高速安定性抜群です
ヤマハ FZ250 Phazer (フェーザー) ヤマハ FZ250 Phazer (フェーザー)
こいつだけは手放せない…部品も欠品がちで苦労しますが今なお現役です!
マツダ デミオ マツダ デミオ
ひょんな事から乗り換えました。 基本的にノーマルですが…どうなるか…な
トヨタ ウィンダム トヨタ ウィンダム
バイクレースのトランポ用から始まりマイナー車ばかり乗り継ぐ変態です(^_^;)
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation