2023年11月に納車して、まだ一度もバッテリーが上がるようなことはありません。バッテリー上がった発信はよく目につくような気がします。ハイブリッド車はバッテリーが上がりやすいという話もディーラーの方から聞かされていました。あと、パワーシートや電動バックドアなど、電動で動く装備が増えたことが影響しているとか。前乗っていたソリオも電動スライドドアだったせいか、2年に一回はバッテリーが上がっていました。60プリウスでバッテリー上がりを経験したら、この車が特別なのではと感じてしまうのかもしれません。なんにしても、皆さんの経験からの注意喚起がとても役に立っていると思います。自分が気をつけていることは、ドアを開けっぱなしにしない、トランクを開けっぱなしにしない、洗車の時は鍵を遠くに置いておくということです。必要以上にヒートシーターやステアリングヒーター、シートベンチレーションは使っていません。全く使っていないわけではないです。寒がり暑がりなのでエアコンは直ぐに使います。人それぞれ使用感は違うと思いますが、私の場合、毎日プリウスに乗っています。24時間監視のカメラやセキュリティの追加はしていません。後から取り付けたものは、ヘッドレストにつける扇風機とYouTubeを見るためのAIbox、レーダー探知機、オゾン発生機、スマホの充電コードです。車に乗ったら常にスマホの充電をしています。バッテリーは消耗品ですし、どんな使い方かで大きな違いがあると思います。できれば3年くらい粘って使いたいとは思ってます。期待はしていませんが。