• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年11月21日

GPSロガーを使って鈴鹿サーキットを攻略してみよう。 Sector3・4

GPSロガーを使って鈴鹿サーキットを攻略してみよう。 Sector3・4 前回から間は開きましたが
Secter3のヘアピンへの進入と脱出
おおよそこの区間ではタイム差は出ないものの
出口で膨らんでるから若干の立ち上がりでタイムロス
もうちょっと速度落としてでも小さく回ったほうが良さげ


200Rは早めにアウト側に行ってるのもありますが基本のラインをトレース
ただその後、スプーンへ向かう250R、丁度3.4~3.5km付近で
アクセルを戻してるんですよね。


このまま踏んでいくとスプーン進入でアウト側に寄れないと思ったんで。
やはり足回りのセッティングに不安があったからやむを得ない所。

スプーンは大回りしてもいいからスピードを殺さないように抜けるべきか


だらだらと減速・加速せずにメリハリのある運転しなきゃだめっすな・・・

そして130R


やっぱり怖いんでCP付くまで減速しちゃう、ここで恐怖感が無くなれば
一気にタイムアップ出来そうなんだけど、へたすると一発廃車コースなので数こなして慣れよう。

その先は先行車両が居たからライン外して加速出来なかったのは仕方ないね。


最終のシケイン


ライン的にはいい感じだけど、アクセルワークとステア操作の連携が取れるようにしないと。


いろいろ検証してみると今回は35秒台は狙えそう、気候的にもエンジンの調子も良くなるし。

本当のところは某サーキットタイム換算サイトで換算すると30秒台が出ないとダメで・・・
いやさすがにそれは無理ですからw
ブログ一覧 | サーキット | 日記
Posted at 2011/11/21 20:43:07

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

HARUNA SUBARU FES③
subaru1103さん

今朝も晴天のさいたま市です♪
kuta55さん

創業50周年!! 30%OFF!! ...
倉地塗装さん

墜ちた日産!
バーバンさん

♦️Y'sClubサンモニ♦️特別 ...
ババロンさん

BOOKOFF福岡博多口店
空のジュウザさん

この記事へのコメント

2011年11月21日 23:13
只闇雲に走ってもタイムアップしませんよね…。
その場ですく修正と車載使って検証しないとですね。
行けるか微妙になってきましたが、同クラスになったら先導よろしくお願いします!
うちのFLAG-I泣いてますぅ。(悲
コメントへの返答
2011年11月24日 0:51
そうですね、常に考えるだけの余裕を持って
走行しするように、って大井さんがDVDで
言ってたような気がしますし。

でも、まだ鈴鹿の雰囲気に飲み込まれて
考える余裕が無いですけど(笑

プロフィール

「みんカラ:【MICHELIN 新製品タイヤモニター 6名様】 http://cvw.jp/b/358952/45737856/
何シテル?   12/26 22:11
基本広く浅くをモットーに、そこそこの車で そこそこのタイムで走れればいいかな~ 2014からJMRC近畿ジムカーナミドルシリーズに参戦しました。 サー...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

平日ツーリングは空いていて気持ちがいい 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/07/26 15:23:36
AZUR (アジュール) 
カテゴリ:お世話になってます(車関係のお店)
2011/07/31 23:57:05
 
DIXCEL 
カテゴリ:お世話になってます(車関係パーツ)
2010/12/11 10:46:06
 

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
平成16年9月購入のGDBE、一度はインプに乗ってみたかったので… サーキット仕様から徐 ...
カワサキ NINJA650 カワサキ NINJA650
貰い事故に遭いユメタマを修理するには部品が無い 次回車検では値が付かない等色々状況を鑑み ...
ホンダ グロム125 ホンダ グロム125
ホンダの原2キャンペーンで金利が0.9%だったからつい・・・
カワサキ Ninja ZX-9R ユメタマ (カワサキ Ninja ZX-9R)
青が買えなかったので横に居たのを ついカッとなって買った
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation