
最近は気温がバグってますが、山ではシッカリと秋を迎えてます🍂
延暦寺の一つ横川中堂
紅葉の季節の代名詞的写真の場所なのですが、紅葉は全く残っておらず寂しい冬装いの一枚🥹
大事なのは綺麗な姿を撮るより自身でその地へ行き、その時の感動を取ることに意味があります
(๑•̀ㅂ•́)و✧ ト イイキカセテマス orz

まずは奥比叡ドライブウェイをゲット✌︎('ω')✌︎
仰木料金所から登る場合は手前にある比叡山峰道レストランですとステッカーと一緒に琵琶湖の近江平を一望出来ます👀

西谷検札所とホテル前検札所を抜けカフェテラスyumemiさんで比叡山ドライブウェイをゲット
✌︎('ω')✌︎

続いて山中越を抜けて嵐山・高尾パークウェイへ
!!=͟͟͞͞ ⊂( ⊂ 'ω')

信貴生駒スカイライン中腹にある鐘の鳴る展望台へ🔔
道中は殆ど街灯は無く一部に紅葉のライトアップがあるだけでしたが、此処の駐車場だけは煌びやかにライトアップされてました✨

ステッカーは信貴山門料金所にてゲット
✌︎('ω')✌︎
因みに料金は片道と往復とあり、走りを楽しむ為に片道分で走り抜けました(安く抑えたかっただけ😓)
本当は高円山も行く予定でしたが、時間に余裕のある入手店にも関わらず帰宅ラッシュに巻き込まれて断念🥺

たまたまですが信貴生駒スカイラインを抜け、聖天口料金所を入り直した(ゲートが二つあります)先に宝山寺があり、日が変わる1日に生駒聖天大根炊きが行われる準備で21時を回っていたにも関わらず多くの参拝者が来られてました。
0時頃から境内で炊かれた大根が振舞われるそうでしたが、翌日の予定があったので食さず厄除け大根と宝山寺味噌を購入して後にしました。

今回の入手ステッカー4枚
記念ステッカー1枚
制覇峠3.5峠(嵐山高尾が折り返し)
奥・比叡山、嵐山高尾、信貴生駒
総獲得15/100
まだまだ先は長いです(;´Д`A
⚠️注意⚠️
店頭での撮影はお店の方の了解を得て撮影してます。
勝手に駐車しトラブルにならない様、係員の指示を受けてください。
ブログ一覧
Posted at
2024/12/01 04:03:17