• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ストビレのブログ一覧

2024年12月01日 イイね!

JTP 峠ステッカー巡回 Vol.2

JTP 峠ステッカー巡回 Vol.2
最近は気温がバグってますが、山ではシッカリと秋を迎えてます🍂
延暦寺の一つ横川中堂
紅葉の季節の代名詞的写真の場所なのですが、紅葉は全く残っておらず寂しい冬装いの一枚🥹
大事なのは綺麗な姿を撮るより自身でその地へ行き、その時の感動を取ることに意味があります
(๑•̀ㅂ•́)و✧ ト イイキカセテマス orz


まずは奥比叡ドライブウェイをゲット✌︎('ω')✌︎
仰木料金所から登る場合は手前にある比叡山峰道レストランですとステッカーと一緒に琵琶湖の近江平を一望出来ます👀


西谷検札所とホテル前検札所を抜けカフェテラスyumemiさんで比叡山ドライブウェイをゲット
✌︎('ω')✌︎


続いて山中越を抜けて嵐山・高尾パークウェイへ
!!=͟͟͞͞ ⊂( ⊂ 'ω')


信貴生駒スカイライン中腹にある鐘の鳴る展望台へ🔔
道中は殆ど街灯は無く一部に紅葉のライトアップがあるだけでしたが、此処の駐車場だけは煌びやかにライトアップされてました✨


ステッカーは信貴山門料金所にてゲット
✌︎('ω')✌︎
因みに料金は片道と往復とあり、走りを楽しむ為に片道分で走り抜けました(安く抑えたかっただけ😓)

本当は高円山も行く予定でしたが、時間に余裕のある入手店にも関わらず帰宅ラッシュに巻き込まれて断念🥺


たまたまですが信貴生駒スカイラインを抜け、聖天口料金所を入り直した(ゲートが二つあります)先に宝山寺があり、日が変わる1日に生駒聖天大根炊きが行われる準備で21時を回っていたにも関わらず多くの参拝者が来られてました。
0時頃から境内で炊かれた大根が振舞われるそうでしたが、翌日の予定があったので食さず厄除け大根と宝山寺味噌を購入して後にしました。


今回の入手ステッカー4枚
記念ステッカー1枚
制覇峠3.5峠(嵐山高尾が折り返し)
奥・比叡山、嵐山高尾、信貴生駒

総獲得15/100
まだまだ先は長いです(;´Д`A


⚠️注意⚠️
店頭での撮影はお店の方の了解を得て撮影してます。
勝手に駐車しトラブルにならない様、係員の指示を受けてください。
Posted at 2024/12/01 04:03:17 | コメント(0) | トラックバック(0)
2024年11月26日 イイね!

JTPステッカー巡回3日目

JTPステッカー巡回3日目遠征3日目
この日は余裕を持って帰れる様に有給をいれてたおかげで前日に回れなかった5ヶ所のステッカー巡回が狙えました
ヽ(´▽`)/

朝7時に起床☀️
準備を済ませて各店舗の〝営業の可否〟と〝営業時間〟をチェックし、ルート検索でも間に合う時間を確認して8時に出発🚗💨


予定通り9時の開店と同時に杖突峠を制覇

店員さんが人当たりの良い方で、コーヒーを戴きながら軽く談笑を(=´∀`)(´∀`=)


お店のデッキから見える景色が良く、快晴だった事も合間って向かいの山々がハッキリと見れました🏔️


続いて361号線を使って記念すべき100ヶ所目の野麦峠へ向かうも酷道とも言うべき細く険しい道を抜けると御岳が目の前に👀
圧巻されながらも記念に|ョ''ω''〃)📸


事前に残り枚数も確認していましたが、500枚中残り80枚と無事に入手(;´Д`A


此処で軽く昼食を🥢
高山名物の〝すな〟そばを注文
赤かぶの葉を塩漬けにし発酵させた物だそうです。
一般的なイメージだと高菜を想像して頂ければ分かりやすいかなと思います。

続いて安房峠へ向かい中の湯さんへ
!!=͟͟͞͞ ⊂( ⊂ 'ω')

一応、開いてるような書き込みでしたが、念の為に電話をするとニアミス発覚
( ゚д゚)ハッ!

ナビでは安房峠を抜けて到着する予定でしたが、既に閉鎖していて通行不可⁉️
状況を説明すると店員さんから条件を言われ、来店可能と判断を頂き特別にお邪魔出来ました🥹


店員さんのご厚意のおかげで無事安房峠ゲット🥺
店に着いて店員さんと話していた時に私の確認ミスである事が判明し深々と謝罪したのは内緒です🤫



続いて舞台峠へ

野麦峠を出た辺りから嫌な予感がしてたのですが…
走行予定時間が合わない❓
馬籠まで間に合うはずだったのに全く間に合わない⁉️

それもそのはず、ルート検索した朝と交通量の増える昼〜夕方では全く違うのですから
( ;´Д`)


サイトでもギリギリの場合は…とあったので、電話すると早めに閉まる予定との事。
後はお客さん次第ですと伝えられナビの到着予定時間を告げ、僅かな望みに託して向かうと開いてました😭
トイウヨリ マッテイテ クレテイタ カンジモ m(_ _)m

おかげで何とか舞台峠も入手出来ました🥹

因みに馬籠峠は17時閉店
舞台峠ファームズを出るのが16時45分
ナビの走行予定時間は1時間
よって4箇所制覇で今回のステッカー巡回はこれにて終了しました
( ̄▽ ̄;)


今回はかなりの強行計画の中、偶然と店員さんの温情に助けられた旅で、次からはもう少し余裕を持って巡回予定を立てようと考えながら帰路に着きました🏠🚗
Posted at 2024/11/26 19:08:08 | コメント(1) | トラックバック(0)
2024年11月24日 イイね!

JTPステッカー遠征2日目

JTPステッカー遠征2日目

昨日は週間予報で天気が悪いと把握してながら新潟遠征を決行させた理由のJTPコンプ祭りに朝一から参加。

コンプ祭りの後は長野エリアのステッカーを制覇しようと考えてたのですが…
アチコチで通行止めによる冬季休暇店舗だらけ
orz

直前に枝折峠で痛感させられたんだから学べよ!って話ですよね😓


て事で近場の利根沼田に立ち寄り、まだ行ける長野二箇所へ突撃🚗💨
この時既に暗雲が…

利根沼田のステッカーを無事入手✌︎('ω')✌︎
舞台の峠は写真奥に見える案内標識の左右に渡った道で、販売店は丁度中間地点に当たるそうです。
峠も走りたかったのですが、時間が無いのとイニDで出た峠以外はオマケ程度でしか受け止めてないので機会があれば🙇‍♂️
ダイタイ イカナイ パターン

そして此処で重大な問題を発覚しました。
2枚目の写真でも答えが出てたのですが…ステッカー取扱店の営業時間に間に合わないんです😱


で、急遽ルートを変更してしげの屋へ
!!=͟͟͞͞ ⊂( ⊂ 'ω')
閉店16時、到着16時20分( ゚д゚)⁉︎
事前に電話で確認した時にとある条件が合えば対応出来ますと言われたので僅かな希望に託してなんとか入手
(;´Д`A

しげの屋から降りた旧中山道を東へ10キロ程走った場所が碓氷峠だったので試しに行くもこの有様
( ゚∀゚):∵グハッ!!
一応、暗闇の奥にめがね橋があります🤣

そのまま走り抜けおぎのやさんの前に行くもこの状態😁
怪我の巧妙とでも言いますか、唯一の救いは無くなりかけてた燃料が群馬に行った事で安く給油出来ました🥺
諦めて今夜は松本で宿を🏨
朝一から杖突峠へ行き、100ヶ所めの野麦峠、帰路途中の舞台峠・馬籠峠(行けたら)で走れたら良いなと思います🥹

ホテルに向かう途中の内村街道(R254)で奇跡が( ゚д゚)⁉︎
去年の10月にIMPULのサイドステップとハーフスポイラーを受け取ったスーパー🤣
懐かしさと無事に取り付け出来たよの報告も兼ねて記念写真を
|ョ''ω''〃)📸


最後は去年行きそびれた松本城のライトアップを撮影🏯
風があったので綺麗には撮れませんでしたが、逆さ城を無事撮影。

その後は格安のビジホにチェックインして本日の遠征は終了です👍




長文+無計画な殴り書き投稿にお目を通して頂き有難う御座いますm(_ _)m
Posted at 2024/11/25 00:47:32 | コメント(1) | トラックバック(0)
2024年11月23日 イイね!

JTP新潟遠征🚗💨

JTP新潟遠征🚗💨

峠ステッカーは気軽にドライブをした時に合わせて入手出来れば…と考えてたのですが…
購入出来る限定ステッカーを目に👀

買えなければ諦めるだけと思ってましたが、入手出来るとなれば話は別( ゚д゚)
ハマってはいけない沼に足が:(´◦ω◦`):ガクブル

酷使する長旅になるので愛車に気合を入れる意味でレッドブル(車用)を注入🥤


流石の日本海側と言うべきか、打ち寄せる波から舞い上がる波飛沫を浴びながら新潟県に突入🌊


まずは新潟最北端の弥彦山に


続いて会津旭岳北側の六十里越

山頂のトンネルを抜けた先から工事による片側通行に加えて積雪していたので福島側のトンネル出入り口で


同じく会津旭岳南側の枝折峠
既に10月半ばから通行止めになっていたため、ステッカー販売所の駐車場にて峠の通る山を背景にパシャリ📸


ラストは魚沼スカイライン
魚沼スカイラインは北西から南東にかけて山頂を渡る形で舗装されてる為、此処でも山を背景にパシャリ📸



峠こそ走れなかった所もありましたが、順調に走破して無事新潟ステッカーをコンプ
(๑•̀ㅂ•́)و✧
したのはいいのですが…

家に帰るまでが遠足とは言ったもので、道中でバンパーを当ててしまい情けない姿に😱
唯一の救いは加工した部分が割れなかった事です🥹

帰宅してから準備をしてそのまま遠征してたので40時間とル・マン並みの運転を一人で走破して今日の宿へ到着🏨

明日は無事に起きれるかの不安を抱きつつ一先ず睡眠を💤



Posted at 2024/11/23 23:18:15 | コメント(1) | トラックバック(0)
2024年09月30日 イイね!

念願のホイールが…

エアロ3点、グリル、ウィングと入手をしたら残りの外観パーツはホイールのみ。
結構前から吟味してたのですが、欲しいデザインは新品しか無いし💸リペア前提で中古を探すもキャップ無し🙅‍♂️
しかもキャップがまたイイお値段するんですよ🥺

長々と某オクと睨めっこしてたらやっと値段と仕様がマッチした一品をゲット(๑•̀ㅂ•́)و✧



バンパーリメイクもリアスポ加工もグリル塗装も残ってると言うのに…
部屋には作業待ちのアイテムが増えてく一方です🤣

いっそのこと近くで安い部屋借りて作業場にするか🤔
Posted at 2024/09/30 22:41:17 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「@インギー♪
お疲れ様でした(=´∀`)っ🍵

岐阜辺りからビューンしてますが、空港ありましたっけ🙄www」
何シテル?   08/10 20:42
やれる事は自分でやるをモットーに、Diyで楽しみながらイジってます。 脳内パズルで自己流にやってるのでクオリティは低いですが?? よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
101112 13141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ガルウィング化① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/12 20:40:57
ガルウイング計画用 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/12 15:58:11
JTP峠ステッカー遠征2024 ③1日目(2024.8.15) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/26 17:01:03

愛車一覧

日産 ティーダ 日産 ティーダ
カーチューン始めました。 リアタイや日常投稿はソッチをメインに投稿してますのでお暇な時に ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation