
給油回数 2回(17日、27日)
12月走行距離
498.7km+397.2km=895.9㎞(27日給油分まで)
12月総給油量
46.4ℓ+42ℓ=88.4ℓ
12月度燃費
895.9㎞÷88.4ℓ=約10.13㎞
12月ガソリン単価 137円/ℓ→135円/ℓ
ほぼ雪道と化したおかげで2回目の燃費は一ケタ台に・・・
価格は値下がり傾向?
↓
2011年年間燃費
年間走行距離 13868.3キロ(12月29日~12月27日まで)
月平均走行距離数 約1155.69キロ
年間走給油量 1277.44ℓ
年間平均燃費 約10.86ℓ
給油回数 34回
レギュラーガソリン最高価格 3月24日給油時~4月9日給油時まで 149円/ℓ
レギュラーガソリン最低価格 1月6日給油時 131円/ℓ
共にカード値引き済みの価格。
総評
距離数は2010年よりは減少。仕事が薄くなり稼働時間が少なくなった事が大きな要因と思われる。
燃費は昨年より向上。震災後の燃料不足の時のエコ運転を心がけ始めたのが大きい要因と思われる。
ガソリン価格については年明け直後が一番の最安値。
震災直後から4月始めの頃が最高値を叩き出している。
たった数リットル入れるために並ぶ馬鹿な輩や、何回も並ぶアホな輩などにうんざりした時でもあった。
今現在の看板価格で137円前後が相場。
なかなか値下がりしてくれない・・・
来年はもう少し値下がってほしいですな。
Posted at 2011/12/31 19:44:52 | |
燃費 | 日記