• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

トトイチのブログ一覧

2009年03月04日 イイね!

バイトな話

一番新しい型のクラウンに乗りました。
しかも先週納車されたばかりのODO500未満というカナリの新車。慣らし運転も終わってない?
黒カラーもつやつやで、新車の臭いがプンプン。←この臭いは好きじゃない

鍵も刺さずに持ってりゃいいらしく、ブレーキ踏んでスイッチオーーン!!
ウィーンウィーンと色んなものが動く動く・・・
最後に乗った人のポジションを覚えてるのかな??
急にあっちこっち動くもんだから、ドキッとしました。

そして、一通りビックリしてから○大前を出発して目的地は西○新宿。ようは歌舞伎町です。
さらにビックリ。
ワイパーが車速連動式らしく、勝手に早くなったり遅くなったり。止まるとワイパーも間欠にりました。


んで、急ぎじゃないし燃料も余裕があったので、都庁やら高そうなホテルやらオフィスビルの前を通っていかにも

「社長が乗ってます」←こんな黄色い札ないんですかw

見たいな面して走ってました。ちゃんと加速・減速の時のカクッってならないようにしてみたり・・・
にしても、クラウンのアクセルって遊びが多い気がします。
割と奥までペダル踏まないと発進してくれません・・・
急加速とかしないようにするためにあえてそうしてるのかな?逆に運転しにくかったです。

駐車場にとめようとRに入れたらまたしてもウィーンとミラーが勝手に下向いてくれます!!
至れり尽くせりな車ですね、クラウンって。
なんかこう、こういうVIP系もありかなっと思えてしまった。
私的には、クラウンのデザインは好きなのですよ。
MTにして2Jとか積んだら面白そうw
まぁ、ビンボー学生ですのでカローラで十分贅沢ですが・・・


バイト柄ほぼ全部の自動車会社の車に乗るので面白いですね。一般の人は滅多に乗らないトラックだとかローダーも運転できますし。
ローダー借りる時も社割が効くしいいバイトですw

そういえば、最近ついにトラックもATに押されてきています。
お客さん全員がMT運転できるわけじゃないし、AT限定の人も引越しに使うだろうってことで徐々にATのトラックが増えてきました。
ATだと排気ブレーキ・エンジンブレーキの効きが悪いので止まりません!!
危険だと思います・・・

回送がトラックだとうきうきしながら車まで行くんですが、左足が空振りすると萎えます。MTはやっぱり面白いんですよ、トラックだとしても!
というわけで、MTのトラックは残してください>バイト先

今日は久々に回送が多くていい感じでした。8発位したかな?
事務所にはほとんどいなかったし。














明日から1泊で何チャラ温泉ってところに、学校の集まりで「タダ」でいけるので温泉を堪能してきます。といっても、会議やるみたいなんですが、毎度ろくな会議じゃないので平気でしょうw 会計報告する位で済むかな?


がしかし明日は、雨上がりの花よ咲け。
もとい雨上がりの後の晴れの日ということで・・・


かふん・カフン・花粉・KAFUN


嫌です。

しかも行くのは山のほう・・・
温泉どころかティッシュとお友達になるかも・・・

明日は早いので酔った勢いでこのまま寝たいです。それでは!
Posted at 2009/03/04 22:54:49 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2009年02月22日 イイね!

VIP

今日のバイト帰りはVIPでした。

というのも、バイトはバイクで行っているのですが、前にパトカーを視認したのでゆっくり走っていた(パトカーいなくてもバイクでは飛ばしませんが・・・)ずっとランデブーして走ってたんですが、気づいたら後ろには白バイがいたんです。

バイクは真後ろは自分で見えないので全く見えないので気づきませんでしたが、信号で止まった時に気づきました。

うはw何にもできねぇww

とか思いながらまったり走っていきました。なんだか護送されている、もとい警護されているようなチョット嬉しかったりw箱根マラソンのランナー気分です。


しかし、パトカーの前に向いてるカメラは夜だってのになかなか綺麗に写ってるもんなんですね~

夜だからナンバーまで取れてねぇだろうから逃げよう!

何ては思えないくらい綺麗に写っているようでした。
じゃ無いと意味無いか・・・





あ、そういえば車検・・・
人生初の車検が近づいてきております。高いです。自動車税も取られるのに車検でまで取るなよ!!重量税ってなんなんだ~

若者の車離れ、しょうがないのかな~

私は他の全てを犠牲にして維持してます。正直辛いですよ~

でも、私から車を取ったら「だらし無さの塊が服着て歩いてる」状態になりますので・・・

生きがいを失ったら生きていけませんからね!!
Posted at 2009/02/22 23:16:51 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2009年02月07日 イイね!

NSになりそうです

NSになりそうですほぼ全ての作業は終了しましたが、スタビまだ買っていないのと部品屋がSSの部品を間違って取ってきてくれてしまったので、しばらく中断です。

作業を続けれないので、最低地上高確保のために、フロントパイプの割れたステーをその辺に落ちてたL字アングルをを切ったり曲げたりして、フランジボルトと共締めに。

マフラーアースをつけるところにもステーを自作してみました。でも、こっちは溶接が弱そうなのですぐに割れそうです・・・

はやくスタビ・・・走りたい~~~
Posted at 2009/02/07 20:11:47 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2009年02月02日 イイね!

やりすぎ

え~、テストも終わりいきなり朝から晩まで車をいじり倒しております。

SS→NSの作業を開始しました。

センターナットが硬すぎて手持ちの工具じゃ歯が立たなかったので、オートバックス行って緩めてもらって、ガレージで再び作業開始するも、オートバックスの人が閉めすぎてまた外れず、バイクで工具を買いに行ってきました。

んで、無事に外すことができ、鬼のように色んなものを外していきます。
SSの各ジョイントの割りピンを外すのにてこずりながらも、1日目はロアアーム・ストラット等の足回り外しで終了。
案の定、ジョイント部は全て痛んでました。異音パラダイスでしたので。

今日は、なんかやたら車に砂かぶってて、あ~昨日風強かったから上の駐車場の砂が舞ったんだな~と思ってたら、さっき夜のニュースで浅間山が噴火してたことを知りました。
水かけないでエアーで吹っ飛ばして正解でした。

で、今日はクロスメンバー外して、フロントパイプ外してスタビとるところまでは良かったんですが、ステアリングラックとパワステポンプ・ホース取るのにすんごい時間掛かりました・・・

パワステホース繋いでる17ミリのジョイントを取ろうとして頑張ったら、なめてしまい、ウォーターポンププライヤーでパワープレーでもだめで、グラインダーで切るにしてもオイルに火がついちゃうで迷いまくりました。素直にフレアを用意すればよかったんですが・・・
結局、ゴムホース部分をカッターでキコキコ切って解決。

パワステポンプをステーごと撤去。
ホースをさらに分割部で切って、下のほうに押し込んでやりました。

パワステラックとめてるボルト・ナットを取るのも一苦労。下側はいいけど上側のナットは手持ちの工具じゃ上手くかまず、色々な場所からトライしたり・工具継ぎ足したり工夫で解決。

ステアリングシャフトからも切り離し、引っこ抜く。
外れてから車体下から抜くのも色んなとこに引っかかるので知恵の輪状態。

ステアリングラック外すの位余裕だと思ってたら、前回ミラージュとスタタボでやった時はエンジン下ろしてからやってたのすっかり忘れてたので、えらい苦労しました。


とりあえず、外すものは全て外せた状態になりました。
あとはNSの部品を移植でOK。

ちなみにパワステは、カロバンの重ステラックを移植するので破壊した訳です。

エンジンルームがカナリスッキリします。
目指すは旧車のエンジンルーム?そして1t切り!!



変な体勢で力かける場面が多く、体が寝違えたみたいになってます。
無事に組みなおせるのかなぞは深まるばかり・・・


作業中は余りに手が汚かったのと、余裕が無かったので写真は無いです・・・
Posted at 2009/02/03 00:29:13 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2009年01月24日 イイね!

寒い

昼前から雪がパラつきましたね~久しぶりに雪を見ました。

積もったら困るな~とか思うようになった辺り、大人になりました。

というより、出先でふられて帰れなくなるのを恐れていたってのもあるんですが、いかんせんタイヤが・・・スリックが出来上がってしまいそうです。



んで、またしても部品屋にいってきたのですが、調べてみたら品番登録抹消されてるのがあって無理かも・・・って言われました。

さすが10年落ちかつ、マイナー。

ハチロクのほうが部品の供給がまだいいらしいw
そこで再び無理言って探してもらっています。


にしても、スタビリンクを過去にも買った事があるのですが、値上げしてる・・・

どうこう言っても消耗品なんで、替えなきゃいけないんで仕方ないですが・・・



SS→NSは意外と金が掛かりそうです。
これを機にフロントは、ハブベア・ブッシュ・ボールジョイントはフル交換します。
車検もありますし、まずは本調子に戻してやりたいなと。
消耗品交換プラスα&整備スキルアップということで、プラス思考!!
どのみちSSの各ジョイントはガタガタですから~








あ、ラジエターキャップがやばそうだったのでビリオンの1.3kのに変えときました。
TRDの半額なのでよし!ビリオンは好きだし。
Posted at 2009/01/24 17:59:35 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@INSPA 373 17日に木更津上空でアプローチしてたのは見えましたが、まさかの機材変更ですか・・・」
何シテル?   10/22 14:11
やっとの思いで再び車に. レビン(101)→トレノ(111)→レビン(101)と乗り継ぎ,前から乗ってみたかった車の1つであるインプレッサ(GD#)を購入し再...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

吸気効率アップ!ダイレクト外気導入(^o^)丿 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/01 11:46:51

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
長く乗れるようしっかりメンテしようと思います。
ヤマハ YZF-R1 ヤマハ YZF-R1
FZS1000フェザー顔のR1です。
トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
赤って目立ちますねw
トヨタ スプリンタートレノ トヨタ スプリンタートレノ
ドノーマルからドンガラへ。 スーパーストラットからマクファーソンストラットへ。 エアコン ...

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation