• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

トトイチのブログ一覧

2010年08月25日 イイね!

豊川に行ってきた 2話

豊川に行ってきた 2話朝、8時半過ぎに起床して、愛知独特の文化?の喫茶店モーニングへ。
喫茶店の名前でちょっと吹きましたw
というか、さすがだなと・・・
駐車場に、Mksさんのコルベットと血香さんのセリカが!


喫茶店で小倉トーストを食べました。
なんか、関東人はこれがあまり得意ではないから合うかどうか・・・みたいに言われましたが、実は過去に名古屋に何回か行った時には必ず小倉トースト食べてるんですよw
だって、パンとバターと小倉の組み合わせが合わないはずはない!
アンパンの開きですもんw
まあ、名古屋で食べたときは生クリームも乗ってたりしましたがwww
甘党なので歓迎です!

それにしても、愛知の喫茶店は朝から繁盛しすぎ!
関東で喫茶店にあまり行きませんが、絶対あんなに客いない!
朝ごはんを喫茶店に食べに行くって事しないですからね~。文化の違いを毎回感じます。

昼まで駄弁って、そこから豊明のスクエアに向かいました。
ん~車に乗り込む時にセリカがしゃべったり、エアサス動いたり・ガルウィングだったりと驚きましたw
スクエアでもしばらく駄弁ったり、セリカのクラッチ交換の作業を覗いたりして時間が経っていきました。
気づいたらミッション降りてましたねw
セリカに癌が見つからずに、かにさんは「ツマンネ~!トヨタなのにマフラーの亀裂だけで終わりかよ~なんか悪いとこ見つからんの~」とwww
悪いところが無いことはいいことですよ?こちとら、走ってるだけで勝手にヒューズ飛ぶような癌の塊で怖いんですからwww


その後、飯を食べに大須に向かいうことになりましたがレビンは2シーター。セリカはクラッチ交換中なので、スクエアのスーパー代車こと今日子(トゥデイ)を借りて向かいました。
軽のNAで野郎3人であの動きをするとはw
しかもスリットローター・・・だと・・・



で、食べたものは写真のやつです。
味噌汁がはいってるのが普通の丼です。
海鮮丼が入っているのは
それはとっても大きな丼7人前だそうです(爆)
これを20分以内に食べきるとタダになるので、かにさん&血香さんがチャレンジw
結局、2人とも約半分で終了。

2人の半分をニコイチニして、自分もチャレンジ。
やはり半分足らずで終了w
あれを7分で食べたやつがいるなんて、人間じゃ無いだろ!
とりあえず、戦死者慰霊写真がお店に張ってありますw
私はチャレンジしてないでので写ってませんが、裏にこっそり3人目の死者として書かれています。
完全に食いすぎて、動けなくなりそうでした。帰りの今日子の中でリバースに入るところでしたよw

スクエアに寄った後、ケン@type-Sさんの家を襲撃。
嫁が沢山いて天国空間w
シャナ物なら秋葉原のどの店より在庫があるんじゃないかとwww
突然お邪魔しました~。
今度行ったら私にも何かくださいw


そんでチート使って血香さんを送ってかに宅へ。
シャワー浴びてPCで色々みて就寝・・・




翌日は何時に起きたっけw
10時くらいに私は起きたんですが、気づけば2度寝して起きたのは午後でした。

準備をして、今日子に乗り込み血香さんを迎えに行きます。
今回は今日子の運転をしたんですが・・・すみません、軽をなめてました。
楽しい、楽しすぎるだろ軽のMT!
一般道で踏み抜けますしねw
血香さんを拾って高速で豊明までも運転しましたが、高速も軽で十分いけますね。
というか、あの今日子の性能がよすぎる気が・・・野郎3人のってスムーズに100まで加速しましたし、その後も・・・ねw

スクエアに着くと、セリカはドラシャが刺さるところのシールが逝ってたみたいでしたが部品の在庫があり、無事に終了・マフラーも直ってました。
駄弁ってる途中に、トイチのヒューズ異常解決のヒントをいただけたのでちょっと確認しようと思います。


その後、焼肉食べ放題へ。
ここで絢汰さん・キアップさんと合流。
そこの焼肉屋なんですが、ウエイトレスがメイドさんでしたwww
メイド喫茶に行く前にメイド焼肉にいくとは思ってなかった・・・
しかも、常連客ゆえサービス良すぎw
2日連続で食べ過ぎました。

いや~愛知楽しいなwww
神奈川からだと隣の隣なんであんまり遠くないしw
また来月に行こうと思います。


今回、絡んでくださった皆様ありがとうございました。
また行くのでよろしくお願いしま~す!



あ、帰りはヒューズ飛ばず無事に着きましたよ(爆)

Posted at 2010/08/25 17:32:16 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2010年08月25日 イイね!

豊川に行ってきた 1話

22日、日曜日のバイトの後から豊川に遊びに言行ってました。

22時に、東名川崎を出発。
順調に走行していました。
が、しかし・・・左右ルートに分かれるところを、右ルートに分岐したときそれは起こった・・・

突然、アクセルペダルに対する反応がなくなった。
後ろを見ても白煙モクモクは無いからブローはしていないことを確認。
とりあえず、スロットルピンが誰かのように抜けたかと思いましたが、アイドリングすらしていないことに気づく。
押しがけ的な感じでクラッチを何回もけるも始動せず・・・クラッチ切ってセル回してもかからない。
これはだめだとハザードを出して、路肩をしばらく転がってトンネル前の作業用車両の退避所に停止。
三角版を路肩に置いてから原因究明開始。

最初は、MDIの熱によるダウンだと思っていたのでMDIはずしてセル回すもかからない・・・
ここで、かにさんに故障したから遅れるかもと電話。

その後も、どこかカプラーが抜けたりしてないかチェックするも平気そう。
もう一回セル回そうとしてキーひねったときに、
エンジンチェックランプが消えてる!
これは異常だ。(私のトイチの場合は、正常なときにつきっぱなしです。)
そしてチェックランプが消えてるということはもう思い当たる場所は1箇所しかない。と思ってヒューズチェックしたら、EFIのヒューズがぶっ飛んでたw
すでに予備ヒューズは使っていたので、15Aで、使わなくてもよさそうなヒューズを探し、フォグのヒューズを刺してセル回したら「パシュッ・・・」
次、ヒータのヒューズ刺してセル回して「パシュッ・・・」
ここで、使わなくても問題ない15Aヒューズが無くなりました。
バッテリーのマイナスはずして無かったのが悪いのか?とマイナスはずして、最後はヘッドライトのヒューズを借用してセル回したら・・・
かかった!かかったよエンジン!念のためしばらくアイドリング~レブあてまで回して、ヒューズが飛ばないことを確認して工具をしまい、三角版を回収して再出発!
足柄のスタンドでヒューズを買い、豊川までダッシュ!途中で大型が中央分離帯にへばりつく事故で時間がかかりましたが、当初の予定の時間に到着。

かにさんの家の前についたら、お風呂上りのかにさんが出てきたw
うるさいからすぐわかったとw

で、チョロットPCで動画を見て、3時くらいに寝たのでした。
Posted at 2010/08/25 16:19:45 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2010年08月05日 イイね!

天破壌砕(マジで器が壊れるかと・・・)

天破壌砕(マジで器が壊れるかと・・・)今日は、ラジエター・サーモの交換をしに某所にお邪魔してきました。

とりあえず、純正ラジエターやホース・サーモを取っ払う。
ここまで順調。
否、サーモスタットは111用でいいと思っていたら、実は腰下が101のようで・・・
両方在庫があって助かりました。すみませんでした。


新しいラジエターに洗ったファンをはめようと思ったら穴があわず。
レビ特さんに長穴加工してもらって解決!

ラジエターをとりあえず入れてみる。

オイルクーラーのホースと干渉・・・
とりあえずオイルクーラーをはずす。
ここで、ホースからオイルが・・・

再度入れる。
エキマニにあたる・・・
エアソー!
なんという綺麗な逃げ!! レビ特さん流石ですw



着いた~!
早速エア抜き。
エンジンオン!
なんだかすごい白煙w
構わず続ける。


トトイチは「天破壌砕」を唱えた。
アラストールが顕現した!

燃え盛るエキマニに向かって手持ちのクーラントを掛けようとするレビ特さん。
水だめ!毛布!毛布!と叫ぶ社長。
毛布を見つけて必死に消火する私。



リアルに車両火災です!
エキマニに巻いてあるバンテージにオイルが染み込み、エンジンかけて吹かしたのでw
笑い事じゃない!

レビン乗りの皆様、ご存知と思いますがエキマニにオイルがかかりやすい構造になっています。
特にバンテージを巻いている方、ブレクリちょっとやそっとじゃ落とせませんよ!
ワコーズの高級ブレクリ半缶と大量の水で洗い流してからエンジンを掛けてください。
やりすぎくらいで良いと思います。

洗い流した後、エア抜きを再開し今度は火を噴くことなく無事終了。



その後は、なんだか渋カッコイイBMWの方の作業を見守りつつ、火災未遂の罰でパーツ磨きしていましたw



オイルクーラー取ったままだから早くつけなきゃ!
消火器買っておこうかな・・・



みっくすさん、レビ特さん、貴重な時間と場所を貸していただきありがとうございました。
またよろしくお願いします!
Posted at 2010/08/05 19:35:21 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記
2010年07月18日 イイね!

BBQオフ

BBQオフかんこさん、ありがとう。幹事お疲れ様でした。
参加された方々、お疲れ様でした!

金曜日の夜に、奇跡的にトイチが仕上がったので久しぶりの愛車ドライブにもなりました。
やっぱり、自分の車がいいですよ!熱かったですけど・・・
バイクで行っても結局熱いんですが、次回はバイクで行きたいかもしれないw



BBQは何年ぶりですかね、凄く久しぶりで楽しかったです!
川では空襲も受けましたが、涼めてよかったですw

夜の部は、あまり長くいれなくてスミマセン!
何台もつるんで走ると楽しいですね。
S2との競争が熱かったですw
爆音でスミマセン・・・


詳細はは、会長のブログでおねがいしま~す。
Posted at 2010/07/18 13:05:52 | コメント(11) | トラックバック(0) | 日記
2010年06月27日 イイね!

赤の状況

赤の状況はい、刺さってからかなり時間が経ちましたが我がトイチの骨が直りました。

今回、ご覧の通りエンジンを抜いて板金しているので、外装の塗装をしないかわりにボディー補強してもらうことにしました。
しばらく外装は汚い車になりますが、どうせ色褪せ激しかったし・・・

そういえば、トイチのコアサポートの補修部品が一部もう出ないらしいです。今回は、スペアボディーを持っている板金屋さんに預けているので、その車から切り出していただきました。トイチ乗りの皆様、そろそろやばいですよw


で、午前中はふりーく・スタイルさんのお宅までバンパーを取りに行ってきました。
スープラもトイチもあって羨ましいです。そして、トイチのイカツさはもうw
バンパーありがとうございました!!
頑張って早く塗りたいですw

来月中には動くようにはなっているはずですのでよろしくお願いします。


今頃、富士ではS耐真っ只中と思いますが、666号頑張ってください!!
Posted at 2010/06/27 15:38:53 | コメント(5) | トラックバック(0) | モブログ

プロフィール

「@INSPA 373 17日に木更津上空でアプローチしてたのは見えましたが、まさかの機材変更ですか・・・」
何シテル?   10/22 14:11
やっとの思いで再び車に. レビン(101)→トレノ(111)→レビン(101)と乗り継ぎ,前から乗ってみたかった車の1つであるインプレッサ(GD#)を購入し再...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

吸気効率アップ!ダイレクト外気導入(^o^)丿 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/01 11:46:51

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
長く乗れるようしっかりメンテしようと思います。
ヤマハ YZF-R1 ヤマハ YZF-R1
FZS1000フェザー顔のR1です。
トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
赤って目立ちますねw
トヨタ スプリンタートレノ トヨタ スプリンタートレノ
ドノーマルからドンガラへ。 スーパーストラットからマクファーソンストラットへ。 エアコン ...

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation