• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

トトイチのブログ一覧

2010年05月22日 イイね!

こ、ここは…

こ、ここは…どこだろう?
Posted at 2010/05/22 16:43:35 | コメント(5) | トラックバック(0) | モブログ
2010年05月17日 イイね!

突然南下してみた

今朝目が覚めたら珍しく午前!w
あ、月曜は休みなんで基本的に夕方まで寝てるんです。スミマセン!


しかも時刻はなんと6時半。
普段なら二度寝とかするんですが、覚醒してしまって起きたんです。
で、カーテン開けたらメッチャ天気イイ♪
これは外に出ろっていう天からのお達しだと勘違いし、どっかに行こうと思い立ったが特に行きたいところもない・・・
私の家は神奈川の最北端なので、神奈川の南に行こうかな~とネットで地図見たらいい感じのところに島(城ヶ島)があったからそこに行こうそうしよう。
で、飯食って着替えて7時ジャスト出発。


スイスイーっと気持ちよく車も流れてたので、1時間ちょいくらいでみなとみらいを通りすぎ、さらに1時間弱進んで金沢文庫駅前のローソンで水分補給。
てか、駅名が面白いですw
この辺を金沢っていうらしく、そこの「文庫」って??ナニ


小休憩したら再び南下開始!
横須賀辺りから海沿いの道が続いて気持ちよかったです。
16号の終わりが見えたらいよいよ観音崎です。

駐車場にバイクを止めて、観音崎公園を散策します。
とりあえず、灯台は押さえておきたいので登山開始。
灯台


砲台の跡


砲台行く時に通ったトンネルコエーー!
画像で見るより長いんですよ!電気点いてないんですよ!足音響くんですよ!

地下とトンネルは嫌いです!だからトンネルでは回すんです。早く出たいからw
さらに、ホラーとかオカルトとかマジでダメな人間です。怖いです。
トンネル通り抜けるのやめようと思いましたからねw


他には、苔とか地層とか見ながら登山。結構広い公園で、道も枝分かれとか結構あって大変疲れましたw


なんとか駐車場にもどって再びバイクに乗って城ヶ島を目指します。
城ヶ島大橋(有料)を渡って城ヶ島上陸。
ここにも灯台がありました。

灯台から降りていくと、京急城ヶ島ホテルにでて、そこの前が岩場になってて先っちょまで行くと気持ちいいですよ。


この画↓に見覚えがある人がいるかもしれません。
とあるアニメのEDでここで踊ってるのがあります。実写でw
少し角度が違うのでわかりづらいかな~と思いますが。



あ、灯台とかに行く間に商店街があって結構土産が売ってたり、名物のマグロ丼とかが食べられます。
帰りのガス代すら危うかったので買えず食べれず・・・

商店街を後にして城ヶ島公園っていうこれまたデカイ公園に行って歩き回りまくりました。
宇宙戦艦大和見たいな奴とかありました。

岩場が続いていて、行ける所まで行こうとガシガシ進んでいたんですが、岩から飛び降りてから気づいた。
飛び降りたんだから戻れなくね・・・
しかもトンビか何かでっかい鳥の巣があるっぽくてなんだかすごい睨まれています・・・
その先は行き止まりで、展望台や公園の普通のところからは全く見えない位置だったので焦りました。
なんとか這い上がろうとしますが、だんご虫をでかくしてなおかつゴキ並みに素早いやつと、フジツボが気持ち悪くて岩が触れないw←澪の気持ちがわかった
しょうがないので頑張って何とか上がりました・・・それにしても、気持ち悪かった

公園の遊歩道は綺麗に整備されてて歩きやすく、普通に眺めもいいです。



ここで2時くらいまでまったりしてからRTB
海沿いを走る道では観光バスが鈍くてかえって景色を良く見れました。
前がクリアだったら絶対飛ばすからw

しばらくひた走っていると、かなりの時間乗っていたので体がきつくなってきました。
何よりケツが痛い!腕も腰もきたな~というところで、休憩を取ることに。
行きも休憩した、金沢文庫です。カナブンですw
京急の車両基地と東急車輛工場があるので、見渡せる歩道橋でずっと電車見てましたw
京急のとある車両は面白い音するんですよ!、ドレミファインバータとか歌う電車とか言われてたりします。生で聞いたのは初めてでしたが、うん何か綺麗で独特な音です。
最近の電車は大体VVVFなので車が変速するみたいな音がしてる思いますが、あの音が独特です。
でも、その音がうるさいとか耳障りだとかで、新しい車両は本当に静かになってしまいましたが。
結局久しぶりに電車を見続けたら40分くらい経ってました(汗
乗り物は基本的に何でも好きなので、見入ってしまうんですよね。
しかも、京急の車両は個人的にデザインが好きなのでw

おっと脱線

カナブン出発してからはノンストップで帰りました。
途中、信号が故障で青と黄色が両方点いてて、どうしようかと思いましたがw
減速現示w

渋滞にはまることも無く無事に帰り着きました。

なんかいきなり遠出しましたが、イイですねw
相変わらず地図は持っていないので道は適当ですが、迷わずに今回も点きましたし天気もよくて最高のツーリングでした。


他の写真はフォトギャラにて!

Posted at 2010/05/17 21:46:55 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2010年05月02日 イイね!

まさかのS2

今日は、ドラテク向上レビン?に使うマフラーを某ガレージに持って行きました。

社長さんと今後のトイチのことを少々話し合った後、

「ちょっと見てく?」

と、お誘いをいただいたので、ニヤニヤしながら作業場へ。
レビ特さんの姿が見えない・・・
S2000に近づくと、

「あ、丁度いいタイミングで来た!ちょっと手を貸して~」

で、デフ降しを手伝い、昼ごはんをご馳走になりました。ありがとうございます。

そこで、
社長:「今日は一日暇なの?」

トト:「一日暇です。」

社長:「暇かどうか聞いたって事は、手伝ってってことだからw」

トト:「わかりましたw時間は大丈夫です。」
トト内心:「え?手伝えることなんてあるの?いいんですか本当に?」

結局、S2000のデフ降しと、デフ交換のお手伝いをすることにw
・FRなんてまともに乗ったこともない未知の乗り物です。
・プロペラシャフトが新鮮です。
・フロア下形状が新鮮です。
・見慣れないサス構造です。

最初は横から工具渡したりジャッキずらすだけだったんですが、だんだん車の下に潜りだし、

レビ特さん:「服汚れちゃうよ!」

トト:「じゃあつなぎ着てきますね。」

レビ特さん:「え?つなぎ持って来たの!?」

トト:「持ってきましたよw」

はい、作業リミッター解除ですwww

完全に潜って二人でデフを持ち上げてあ~だこ~だ組み付けました。
32スカイラインとマークⅡのデフ交換は経験済みなので作業の流れは読めたつもりです。

が、さすがはレース用。デフオイルクーラーなるものが邪魔してくれましたw
人間ジャッキを使いながら装着完了!
あ、本チャンS2000じゃなくて予備機ですよ!本チャンの車体は怖くて触れません(汗
なので指一本触ってませんw

その後、ホイール清掃を任され、「新品みたいにして」と言われたので1時間位無言のスーパーゴシゴシタイムw

「綺麗にしすぎ!」といわれるくらいになったので満足ですw
保管する・レイン用と聞いて、ダストを錆に変えるわけにはいかんと思って頑張りました。
こだわると止まらない人です。

結局、6時過ぎまでガッツリ作業しました。
久々の本格作業、構造を知らない車だったので楽しかったです。



レースカーの細かいところまで見れたので、これからに活かせそうです。



P.S.
AE101の箱余らしてる人いませんか?どっかに落ちてませんか?エンジンなくて良いんで。
正常な!101見たら、思ってた以上に赤トイチの状況が酷いので箱換えも視野に入れようと思います。でもやっぱり箱は101がいいんですwグループAレプリカ的なものにしたいのです。
Posted at 2010/05/03 00:43:30 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2010年04月15日 イイね!

バトン

流行っているようなのでやってみる。

■Q1■車を買いました。一番初めにイジるのは??
フルバケ・4点シートベルト

■Q2■10万円の臨時収入!どうする?
フレーム修正←切実w

■Q3■車に求める物は?
軽くてMTであること。
要は楽しければいい。

■Q4■愛車が故障した!修理費なんと100万円!どうする?
前期型111に箱換え

■Q5■今の愛車はなんですか?
101レビン

■Q6■なぜその車を購入しました?購入方法は?
赤かったからw
グループAのトムスレビンに憧れていたから。
ミンカラの方から譲り受けました。

■Q7■2000万円あげるので車を4台買って下さい。何を買う?
AE92レビン グループA アドバンカラーにする
AE111トレノ前期型(後期仕様) 富士チャン仕様にする
セリカツインカムターボ TA64 グループBレプリカにする
アウディクワトロスポーツS1 グループBレプリカにする

■Q8■今までどんな車を乗ってきた?思い出など。
初期型ステージア:免許取ったばかりの時に家にあった。いきなりデカイ車であたふたしてた。
101レビン:先輩から25000円で貰った。ここで世界が外れたw→山で飛んで大破。
AE111トレノ:↑のレビンから乗り換えた。軽量化にハマッタw
101レビン:やっぱり101が好きらしく乗り換えた。初のチューニングカー。
       走って壊れて弄ってのエンドレスワルツw

あとは、バイト先で軽トラから4トンまで。乗用は国産各社大体の車は乗ります。
最近の車は良くわからんです。楽しくないです。CVT気持ち悪いw
トラックはMTなので楽しい。けど最近ATに侵食されてきた。


■Q9■彼、彼女or夫、妻に「そんな車辞めて」と言われたら?
理解してくれる人を探します。

■Q10■周りの印象は?
いつもウマの上にあげて弄ってる。
うるさい・ガスくさい・目立つ
あれ、調子いいときあったの?

■Q11■愛車を相場より100万高く売ってくれと言う人が。売る?
このレビンは売れない。


■Q12■愛車の一番気に入っている所は?
赤い
良い音
ツンデレ(1:9でツンですが)
あまりいない


■Q13■自己申告で運転技術は100点中何点?
タダの大学生なので、都心の道は怖くて走れません。
田舎もんなんで首都高走れません。
うっかり名前書き忘れて赤点w

まだまだこれからです。

■Q14■嫌いな車、興味ない車は?それはなぜ?
・大排気量の車には興味ありません。
回しきって遊ぶことが出来ない。身の丈に合わない。
・無駄にデカイ車・ハイリフト車
そんなに大きくて何に使うの?税金高いだけ。

■Q15■最高何キロ出した事がある?
メーター見る余裕がありませんがw

■Q16■車にまつわる言えないエピソードを。
2tに足を轢かれてレントゲンで爆笑された。
EF7が手の上に落ちてきて指が動かなくなる。
タイヤレバーが目尻に飛んできて2日間血が止まらなかった。←病院行かなかったから・・・
おかしいな、事故っても怪我しないのに。車の外では怪我をする。

■Q17■最後にあなたにとって車とは?
1/1ダイキャストモデル
口座ブレイカー

■Q18■バトンまわす人
ご自由に









板金屋によると、まあ直るだろうとのこと。
コアサポート交換とフレーム引き出しで何とかなりそうです。
そこだけやってもらって、後は自分でパーツ集めて組み上げていきますかね~。

昨日入った給料が全部無くなりそうです。
否、全然足りないw
Posted at 2010/04/16 00:43:54 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2010年04月10日 イイね!

気分転換

気分転換日光オフに参加された皆さん、お疲れ様でした!

事故ったばかりで、傷心していましたが皆様のおかげで良い気分転換が出来ました。

ありがとうございました!


連れてって頂いた、よっし~さん・同乗させていただいた皆さんありがとうございました!

初めて、セラに長時間のさせていただきましたが、同じ年式の車という感じがしませんでした。
むしろ、異次元とか、宇宙船とかそういった雰囲気でしたw
ドアを開け閉めするたびにニヤニヤが止まりませんでしたし、感動ものでした!





日光は、小学生の修学旅行で行った以来でしたが、当時見たときより、全てが小さく見え、自分も少しは大きくなったものだと思いましたね~。

いろは坂は、自分で運転したかったですがw

なにより、皆さんとの笑いの絶えない話しで、気分転換できました。
本当にありがとうございます。
大事なことなので2回言いました。
今日はしっかり寝れそうです。


詳しい内容は、他の方のうpに期待しますw

まったく文章がまとまってませんね。
Posted at 2010/04/10 23:36:53 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@INSPA 373 17日に木更津上空でアプローチしてたのは見えましたが、まさかの機材変更ですか・・・」
何シテル?   10/22 14:11
やっとの思いで再び車に. レビン(101)→トレノ(111)→レビン(101)と乗り継ぎ,前から乗ってみたかった車の1つであるインプレッサ(GD#)を購入し再...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

吸気効率アップ!ダイレクト外気導入(^o^)丿 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/01 11:46:51

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
長く乗れるようしっかりメンテしようと思います。
ヤマハ YZF-R1 ヤマハ YZF-R1
FZS1000フェザー顔のR1です。
トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
赤って目立ちますねw
トヨタ スプリンタートレノ トヨタ スプリンタートレノ
ドノーマルからドンガラへ。 スーパーストラットからマクファーソンストラットへ。 エアコン ...

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation