• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

トトイチのブログ一覧

2010年01月02日 イイね!

謹賀新年

皆様、遅れましたが

あけましておめでとうございます。
今年も、宜しくお願いいたします。





昨年の1月11日のmixi開催のオフ会@大黒で初めてオフ会というものに参加してから、同じFFのAE乗りの方々との交流が多くなり、より一層ドップリガッツリこっちの世界にはまりました。
ちょうどタイプ2バンパーを売り出してすぐに私の111に付けていたので、オートサロン明けで駆けつけていただいたチーム某MEXの方々とお話をさせて頂いたのがきっかけだと記憶しています。

いまさらこんなこと言いますが、人見知りをする人間ですのでオフ会って言うものが怖くて以前は、絶対に行かなかったんですwww
他人は全て年上だろうし・・・人が多いところも嫌いなので・・・
今や車が無くてもバイクで参加するまでになりましたからね~w


ガレージにもお邪魔するようになり、オフ会も日光以外は全て?参加していたような気がします。
カローラパレード~MNTと、非常に内容の濃い一年になりました。
銀トレから赤レビに変わったのも去年ですし。赤を購入してからまだ1年たってないんですが、あんな車になってしまいましたw




とても、一人で車いじって走らせているだけでは得られないものを感じることが出来た貴重な1年だと思います。
ミン友の皆さん、本当にありがとうございました。
これからも、どうぞ宜しくお願いいたします!
トトイチは今年も進化していきたいと思います。


皆さんの、あけおめブログへのコメントを兼ねさせていただきます。





P.S.今年は学校の方が、死ぬほど忙しくなると思われます。
オフ会参加率は低くなってしまうかもしれませんが、しつこく誘っていただけると多分負けますw
Posted at 2010/01/02 22:26:22 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記
2009年12月25日 イイね!

サンタが来たようです

とある方から、突然のメール。
どうやらサンタが誕生日の前祝をしてくれたようですwww

http://www.nicovideo.jp/watch/sm9187492
ニコアカない人→http://d.hatena.ne.jp/video/niconico/sm9187492


あ~動画中の恋人である車ですが、解体屋からの部品を仕入れてまた少しずつ私好みに変わってくれると思います。
水曜日に、社長さんから受け取ったブツも早く付けたいんですが、塗装は苦手なんですよねw

色々、早く付けないと家の居住スペースが狭くなって仕方ないです。

明日バイトだから寝ます。
クリスマス?私はキリシタンではないので関係ありません。
Posted at 2009/12/25 02:07:40 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2009年12月13日 イイね!

まったりないとつーりんぐ

参加者の皆様お疲れ様でした!

月1くらいでオフ会やってる気がするんですが気のせいでしょうかw

しかし、いつもと違ったのはレビトレだけでなく色んな車種が集まりましたね~。勿論レビトレ勢が多かったですが、新鮮ですよね~違う車とツーリングするのも。

企画名どおりの終始「まったり」走行でしたが私のレビンはタンクが空になり、帰ることが出来ませんでしたwww

というのも、ツーリングのあとにかにさん・会長さんと予告どおり秋葉原に行ったりしていたってのもありますが。
元々リッター5・6キロしか走らないのでしょうがないですね~。





PAでは、楽しい時間をありがとうございました。また、トンネルではすみませんでしたw
まだダンボール挟まったままですw



眠くて詳しく書く気がしないのでこの辺でzzZ
Posted at 2009/12/13 20:41:46 | コメント(10) | トラックバック(0) | 日記
2009年12月02日 イイね!

筑波@走行終了。

筑波@走行終了。ただ今筑波サーキットに来ています。

着いて早々真っ二つの82がフォークリフトでだされ、ドライバーは救急車で搬送されました。

ビビってます・・・

後一時間で走行開始です。
壊さないように頑張ってきます。




/*ここから追記*/
サーキットに着いて最初に目にしたもののインパクトが強烈過ぎて、

今日の目標は「事故らずかえる。家に着くまでが遠足」
に決定。ドライバーの方大丈夫だったんでしょうか。。。


んで、ソワソワしながら出走を待っていたんですが、スポーツ走行枠に111が1台いまして非常に気になったんですがストップウォッチもって無かったので参考タイムがわかりませんでした。
Sタイヤ履いてましたし、本気車だったんでしょうか?でもナンバーはついてましたね。

そして自分の出走です。
いや~なんか赤信号で止まってる時に武者震い?タダコワカッタダケで足がチョット震えてましてwww

走り出せばもう、4AGで給排気系に純正部品がほとんど無いので脳みそが溶けそうな官能的な音に酔いしれながら走ってましたw
周りの方からしてみれば、ウルせぇ!かも知れませんが。乗ってるとちょうどいい音量なんですwww

前回から引き続きブレーキ残して進入の練習をばと思ってやってたんですが、やっとオーバーが出せるようになりましたw
今までは、真っ直ぐなうちにブレーキ終わらせて~って感じだったので・・・へタレです。コワイです。

そして、ダンロップコーナーも2速吹け切りで進入~アクセル抜いて向き換えて~2速全開で抜けれました。実はチョンブレしたほうが早いかもしれませんが・・・

最終コーナー入り口のストレートエンドの速度もこの前より気持ち伸びてる気がしますし、3速に落とした後全開で曲がれるようになったのでタイムは上がっててほしいいな~なんて思いながら走ってました。



前回は1分14秒をコンスタントに出していましたが、今回は車載での手計測の結果、ベストは12秒フラットでした。後半のクリアラップは全部12秒台でした。

車載見るとやっぱり、コースの幅を使い切っていない(縁石は1ヘアの前のことしか踏んでない)
ので、もっと大きくコース使ってラインを楽にするのと、1コーナーは早くにインに向かいすぎてますね。
V字に曲がってます。ここも我慢してもう少し外から入りたいですね。

もう冬だしと思って着替え持っていかなかったんですが、ビッショビショに汗かきました。ヒーター入れてないのに。
やはりこれもスポーツですねw









走行後にオイル量チェックしようとレベルゲージに目をやったら、チョット抜けてました。
レベルゲージの穴の上にオイル吹いた形跡も発見。あわやブローでした(滝汗)
レベルゲージ抜け対策でタイラップで止めてたんですが、それがずれてゆるくなってました。これをしてなかったら完全に抜けて・・・終了してたかもしれません。

クランクケースの内圧って思ったより凄いんですね。この圧抜いたら回転しやすくなりそうですね。
これはレベルゲージ固定より圧抜きした方がいいのかな?
なんか良くわからないですけど、抵抗にはなってますよね?




水温80度・油温100度でビシッと安定してました。クーリングの必要なしですが、自分のクーリングのために1週しましたw

全開走行ではオイル減らないのに、待ち乗りだとガンガン減る・・・
MC60は全開走行時に効果アリ?
Posted at 2009/12/02 13:57:30 | コメント(6) | トラックバック(0) | モブログ
2009年11月28日 イイね!

宅配

先日、我が111トレノから抜き取ったエンジンを本日運び出しました。

バイト先で、予約を入れておいた、

農道のポルシェこと

スバル、サンバーを早朝に新宿まで取りにいき、自分の営業所でロープをパクリ学校へ。


で、チェンブロに掛けてエンジン上げる。

上げたエンジンの下にサンバーの荷台を入れる。

入れる・・・??

入らない
馬の上の111からエンジン出せない程度しか上がらないのでなんとなく覚悟していたんですが・・・


しょうがないので、ジャッキやらヤクザ棒やらで梃子やらなにやらカクカクシカジカ載せましたw
1時間以上掛かりましたねw


そして、ぱ~っと裏道で甲州街道に出たら渋滞!
給田から高井戸まで繋がってました。旧甲州抜ければよかった・・・
とある方ののカッコイイ車をよく見かけますw

そして、環八渋滞・・・こっちは四面道手前まで・・・

笹目通りでて298でて三郷に向かうもこちらも渋滞。

結局3時間以上掛かったのかな。選んだ道が道なんでしょうがないんですが、都心抜けていくよりいいかなと。でも、この前上野から4号上がっていった方が早かったような。




着いたら早速エンジンクレーンで釣る!
前に、エンジンスタンドに掛けるので、いなたまさんがボルトを買いに行っている間にミッションを分離します。
ボルト抜いても中々抜けてこなかったんですが、みっくすさんの激しい揺さぶりでスコッと抜けましたw

そして、エンジンクレーンで上げる。
エンジンクレーンあったら楽だったのにな・・・
無いものはないで無いなりに何とかなったので良しとします。



そして、スタンドにシャキーンと固定して完了。



ミッションオイルが抜け切ってなくてガレージ汚して済みません!
エンジンオイルも気をつけてください(核爆)
一応、抜いてありあますが。

そして、その後300レビンをいつものように見回して妄想タイムw
あの車見ちゃうとつい、パネルとか気になっちゃいます。


そして、お借りしていたフェンダーのツメ折機をお返ししました。
大きさが上手くあわず(使い方間違ってたのかも)チョット無理やり爪折して、ついでに思いっきりフェンダーを広げてやりましたので進行中の妄想のためにホイールオフセットを10mmくらい稼げたかと思います。
ありがとうございました!!


そして、レビ並さんに頼まれていたブツは、みっくすさんに売りつけておいてくださいとお願いしておきましたので、受け取ってくださいw




帰りも、渋滞にバシバシ捕まりながら帰りました。
学校にエンジン載せてたタイヤを投げに行って、バイト先へ。
ミッションオイルもれ漏れだったので、綺麗に背中を流してやりました。

んで、レンタカー領収書みたら借受人が〇〇自動車(株)トトイチ(私の本名)様となっていたwww
社員さんがお茶目でやってくれたらしい(爆)

そして、帰宅。
帰りは雨が降ってきて、養殖スリックタイヤなのでヒヤヒヤでした。

それにしても、サンバーの椅子・・・ほぼ直角なので腰が痛い・・・

Posted at 2009/11/28 21:56:58 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@INSPA 373 17日に木更津上空でアプローチしてたのは見えましたが、まさかの機材変更ですか・・・」
何シテル?   10/22 14:11
やっとの思いで再び車に. レビン(101)→トレノ(111)→レビン(101)と乗り継ぎ,前から乗ってみたかった車の1つであるインプレッサ(GD#)を購入し再...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

吸気効率アップ!ダイレクト外気導入(^o^)丿 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/01 11:46:51

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
長く乗れるようしっかりメンテしようと思います。
ヤマハ YZF-R1 ヤマハ YZF-R1
FZS1000フェザー顔のR1です。
トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
赤って目立ちますねw
トヨタ スプリンタートレノ トヨタ スプリンタートレノ
ドノーマルからドンガラへ。 スーパーストラットからマクファーソンストラットへ。 エアコン ...

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation