• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年04月02日

燃費モデル変更

燃費モデル変更 さて、新理論とか言ってほざいていたわけですが、走行距離0kmの極限で燃料消費が0リットルに収束しないモデルは現実的では無いわけで、つまりクソ理論です。

そこで、今回はモデルの拡張により、この問題の改善を目指します。

まず、走り出しの時の初期燃費をA(km/L)、エンジンが温まった後の到達燃費をB(km/L)、温まるまでに要する距離をz(km)とします。燃費の経時変化については、走行距離がzに到達するまではAから線形に増加し、それ以降はBで一定という単純なモデルを考えます。

距離x(km)を走るのに消費される燃料をG(L)とすると、瞬間燃費N(km/L)は、

x >=z であれば N = dx/dG = B
x < z であれば N = dx/dG = A+(B-A)/z*x

となります。この微分方程式は簡単に解けまして、Gのx依存性はx < zであれば対数関数であることが結論されます。フィッティングの結果を図に示します。前回のモデルで問題となっていた走行距離0kmの極限において、今回のモデルでは燃料消費量がちゃんと0リットルに収束していることが確認できました。

今回得られたパラメータは、
A=4.00km/L、B=14.1km/L、Z=13.5km
でした。まぁ、納得いく数字かな?

ということで、以降の燃費報告においては、燃費をx/Gとしてフィッティングした結果でお伝えしてみます。
ブログ一覧 | 燃費 | クルマ
Posted at 2009/04/02 22:56:28

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ルノースポールでミーティング❗️
Takeyuuさん

お疲れ様でした🙇
ゆう@LEXUSさん

花火キレイでも暑いッスね〜
gonta00さん

でっかくなっちゃった!👂️🍉
はとたびさん

2025 8/15 16 JAPA ...
B.シュナイダーさん

【物欲日記】アシックスのさまざまな ...
bijibijiさん

この記事へのコメント

2009年4月2日 23:08
なるほど・・・・微分方程式は解けませんがなんとなく判った様な・・・・
対数関数の逆数・・・・頭がスポンジになったかも(大汗)
コメントへの返答
2009年4月2日 23:24
わーごめんなさい、まだ誤記訂正中だったのですよ。『対数関数の逆数』ではなく、『x < zなら対数関数』でした。

混乱させて申し訳ないですm(__)m

プロフィール

何事に対しても、必要性を感じるまで何もしようとはしないです。その反面、やりだしたら猪突猛進です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

マツダ CX-8 マツダ CX-8
車を探していました。 1.片道300km以上でも楽に往復できること 2.荷物がそれなりに ...
マツダ プレマシー マツダ プレマシー
平成20年1月登録・納車です。新車は14年ぶりです。契約は平成19年12月でしたが、ディ ...
トヨタ カローラ トヨタ カローラ
就職して最初の冬に買った車。特別仕様車のSE-Limited Saloonです。この頃の ...
フォルクスワーゲン ゴルフワゴン フォルクスワーゲン ゴルフワゴン
妻所有の車。結婚後、我が家のメインに。乗り心地はかなり快適。2008年初めに、プレマシー ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation