• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2007年12月22日

速戦即決!!

さて、妻もようやく妊娠の安定期に入って、情報もあれからまた仕入れて、万全の体制でディーラーめぐりをしましょうかっていうことになりました。ちなみに、この時点で、私は既にプレマシーonlyな気分。しかし妻は慎重派、じっくり後悔の無いように考えたいタイプ。こういう私の足りないところを補ってくれる妻は本当に得がたいです。ちなみに日産も三菱も私は行く気がありませんでした。妻はセレナも見たかったようですが「モデルチェンジ直後で値引きが期待できないよ~」といって断念させました(なんて悪いやつだw)。

 最初に向かった先はトヨタカローラ。お目当てはノアです。個人的にはここで気になるのはエスティマですが、私には高価すぎなので選外。何はともあれまずノアを試乗させてもらいましょう。うーむ、細かい内装はよく考えられていますね。家族で過ごす時間を楽しいものにしてくれるでしょう。視界も悪くないので運転しやすいです……楽しくは無いけど。試乗コースは平坦なおとなしいものでしたが、ただ、重心の高さゆえ、カーブごとにグラっと来る感覚、なんだかふわふわした乗り心地。乗り物に弱い妻は長距離移動に耐えられるかな?難しいところです。その後、商談に。うーむ、思った以上に値が張りますね……そうだ、いい事考え付いた、がとりあえずここは黙って商談を続ける。ディーラーさんは他の車も見てきてくれ、その上でうちはもっと頑張りますとのこと。とりあえずここでちょっと遅めの昼食タイム。

 午後の一番目はホンダのディーラーさんへ。ふーん、ステップワゴンって二列目から三列目にウォークスルーできないんだぁ。あぁ、日産のセレナもそうですね。おぅ、ストリームのドアって大きいなぁ。……ってことで、とりあえず、ステップワゴンとストリームの試乗を行います。おっ、これは楽しい車だなぁ。試乗コースはノアの時と同じく平坦なおとなしいコース、ですが運転する側から見たら、おもしろいですねぇ。ぜんぜん平坦に感じない、変化に富んだ時間をすごせるわけです。こりゃいいや、と思っていたのですが、妻に言わせれば「同乗者としてはカンベンしてくれ」。どうやら、乗り心地が硬すぎるようです。まぁそういう車だし。運転手にとっては良い車だと思うけどなぁ。「こういう車は嫌だな、ノアのほうが良いよ」うーむ、気持ちはノアに傾いてきたようであります。そういう空気を読み取ってか、ディーラーさんも商談やる気無さげ。まずい。このままノアに押し切られたら……と不安がよぎる。

 とりあえず、次はネッツへ。目的はウィッシュ。実は、結構気になっていたんです。とりあえず試乗させてもらうと、ノアよりもはるかに乗り心地は良いです。走りもそんなに悪くなさげ。うん、まずまず万人受けしそうな車です。会社で社有車に使うならこれは良い車だ、って感じです。これがうちのファミリーカーになっても悪くない。けど、なんというか、つまらないのです。何がそう感じさせるのかはわからないんだけど、何というかワクワクしないんです。不思議ですね。ノアで見られた家族で楽しいというイメージも、ストリームで感じた走り楽しさも何も感じません。無味無臭ってところでしょうか。とはいえ決して車としては悪くないし、何よりディーラーさんは今までで一番好感の持てるタイプ。ついでに、ぜひヴォクシーも検討してくれとのこと。うー、私はもうそんなに若くない……。アルファードは大きくて高価だけど内装とか良さげだなぁ。もっと年取って、なおかつ金持ちになれたら考えてみよう。

 もうこの時点で外は真っ暗。そりゃ冬至ですから日暮れが早い。妻にもかなり無理させてしまっている。しかしそれでも無理やりなだめすかして(すまない妻よ……)マツダのディーラーに。妻にとってはこの日最後のお勤めの気分でしょうか。しかし、私にとってはここからが本番。

 ディーラーさんにこう切り出しました。「妻がノアにかなり惹かれているようなんです。でも、この値段なら、もう少し頑張ればMPVが買えますよね。MPVも検討しようと思いますので、是非試乗させてください!」これはマツダのディーラーさん発奮しますよね。ノアの商談の最中、こうすればノアを買うという選択は無くなるだろうな、と踏んだのです。MPVは良い車だろうし買えるのであれば買いたかったけど維持が大変そうなので、じゃぁプレマシーに、って流れを期待したのです。もっとも試乗してみて悪ければどうにもなりませんが。妻の体調が優れていないのも不安材料。もうドキドキです。

 MPVを試乗をしてみてびっくり。本日、今までに試乗してきたどの車よりも素晴らしいのです。乗り心地も、雰囲気も。まぁ車格が違うだろうっていうのはありますが。それにしても、マツダの試乗コースだけは、急な登り坂あり下り坂あり、デコボコ道あり、なんというか、自信たっぷりです。車の良い所も悪い所も知ってほしいという誠実さを感じます。車体の大きさが多少は気になりましたが、内輪差にさえ気をつければ取り回しも楽そうです。
 続いてプレマシーの試乗。MC後の20CS DISIです。さすがにMPVには劣りますが、これまた素晴らしい乗車感覚。もう妻の中のノアも、私の中のストリームも完全に無しでしょう。これはもう、MPVかプレマシーしかないね、そんな雰囲気が私と妻の間で醸し出されます(ふふふっ、洗脳完了w)。プレマシーが私たち夫婦の好みに合う車で本当に良かったです。

 さて、ここからが勝負です。12/16に出された見積もりからどこまで頑張らせるか。MPVも頑張れば買えない価格ではないのですが、とりあえず見積もりを見比べた上でプレマシー一本に絞ります。まずは前回に引き続き、(当然MC後の)20CS。しかし、私が内心本当に欲しいのは、実はMC前の20Z。2列目の乗り心地は多少悪くなるかもしれないけれど、フロントグリルとリアコンビネーションランプはMC前のほうが好きだったわけで。そして店長さんまで出てきて「やってますね~」と言われるくらいの何かがあって、営業時間も終わりを過ぎってますって頃、
「わかりました、それで契約しましょう!」

……われながら即断即決。結局、車の選定は2日しかかかりませんでした。

私はどうでもいいことなら悩みますけど、
重要な事に関しては瞬時の判断に全てを任せています(普通は逆ですね)。


ちなみに、ディーラーから自宅への帰りの車内での妻の一言
「でも、この車(ゴルフワゴン)、乗り心地はとっても良いよね!」
確かに。良い車だと思います。
ブログ一覧 | プレ購入記 | クルマ
Posted at 2008/02/16 01:34:34

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

子犬を迎える日です💕
mimori431さん

プチプチHENTAI OFF٩(╹ ...
zx11momoさん

明日への一歩
バーバンさん

超有名店でやらかした!
アーモンドカステラさん

おはようございます。
138タワー観光さん

SUMMER SONIC2005 ...
skebass555さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

何事に対しても、必要性を感じるまで何もしようとはしないです。その反面、やりだしたら猪突猛進です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

マツダ CX-8 マツダ CX-8
車を探していました。 1.片道300km以上でも楽に往復できること 2.荷物がそれなりに ...
マツダ プレマシー マツダ プレマシー
平成20年1月登録・納車です。新車は14年ぶりです。契約は平成19年12月でしたが、ディ ...
トヨタ カローラ トヨタ カローラ
就職して最初の冬に買った車。特別仕様車のSE-Limited Saloonです。この頃の ...
フォルクスワーゲン ゴルフワゴン フォルクスワーゲン ゴルフワゴン
妻所有の車。結婚後、我が家のメインに。乗り心地はかなり快適。2008年初めに、プレマシー ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation