• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Octaveのブログ一覧

2019年03月07日 イイね!

サヨナラの前にに洗車をしました

サヨナラの前にに洗車をしましたとうとうプレマシーとお別れする日がやってきました。

納車から11年と2か月、ずっといっしょに過ごしてきた家族の一員。
とても素敵な車でした。大好きでした。

週末からずっと雨が降っていて、洗車もしてあげられないままお別れするのか、と残念に思っていたのです。でも、この日の朝に雨があがりました。

お仕事に出かける前、頑張ってきれいに洗い、ワックスで車全体を丁寧に磨きました。こうやって朝出かける前に洗車できるのだから、もっと頻繁に洗ってあげれば良かったなって、今更思っても遅いんですけどね。

就業時間が終わるとともにダッシュで帰宅し、車を送り出しました。まだ空は明るかったです、春が近づいてきましたね。お別れの季節です。

マツダがプレマシーをディスコンにしなければ、またプレマシーに乗れたのですけどね。寂しい限りです。
Posted at 2019/03/12 22:27:21 | コメント(1) | トラックバック(0) | プレマシーと家族 | クルマ
2011年06月27日 イイね!

潮干狩り

潮干狩り五月中旬の週末、家族で四人揃って潮干狩りに行きました。子供たちにとっては初めての潮干狩りです。

もうすぐ三歳の娘は貝取りに参戦しましたが、海そのものや蟹などに目を奪われてとても楽しそうでした。
Posted at 2011/06/27 00:32:26 | コメント(1) | トラックバック(0) | プレマシーと家族 | 暮らし/家族
2011年06月27日 イイね!

箱根旅行

箱根旅行先の6/11~12にかけて、日ごろの感謝を込めて私の両親を箱根の温泉旅館にご招待しました。愛知からプレマシーで箱根に向かい、現地集合。正直疲れに行くような物ですが、これも親孝行。

仙石原の硫酸塩泉の宿に、大人四人・乳幼児二人で箱根の週末一泊二食付きで5.5万円強。まぁまぁの値段で泊まることが出来ました。

写真は、箱根ガラスの森から望んだ大涌谷。箱根温泉、やっぱり良いよなぁ。近場にコレだけの質のよい温泉があればいいのに、と痛感した旅行でした。
Posted at 2011/06/27 00:29:19 | コメント(1) | トラックバック(0) | プレマシーと家族 | 旅行/地域
2010年08月26日 イイね!

チャイルドシート二台体制

チャイルドシート二台体制第二子が生まれたら、チャイルドシートが二台必要になるわけで、あと一台買わねばならなくなりました。とすると、今利用しているチャイルドシートは第二子が利用することにして、第一子用に二歳児も使えるジュニアシートを導入するってのがベストですね。

最初、レカロスタートR1が最有力候補だったんです。格好良いし、熱もこもらなそうだし。でも、実際にベビザラスに行ってインパクトシールドタイプに座らせてみたら、我が家のアホ娘は物凄い拒絶反応を示しました。確かに前側は暑苦しそう。

さらにチャイルドシートアセスメントの結果を調べると、インパクトシールドタイプは胸部に強い衝撃がかかるらしい・・・・・・。

そこで、新たにCombiのハーネスフィットロング LW (ダークグレー)に目をつけ、これをを購入することになりました。この機種を選んだ理由は、

・1歳から11歳頃までという長い利用可能期間
・インパクトシールドタイプより安い
・インパクトシールドタイプより安全

という三点です。

ちなみに、お下がりされるチャイルドシートはアップリカの『ユーロフィックス』ですが、先のチャイルドシートアセスメントでは、”新生児用としては論外”……まぁ、乳児用としては優秀なので首が据わるまでの数ヶ月は運転を気をつけないといけませんね。ベッド型、平常運転時は非常に良いらしいんだけどなぁ。


二列目に二台入るかと思いきや、ベッド型にしたユーロフィックスは思った以上にスペースをとりました。結局、ハーネスフィットロングは助手席に取り付けることにしました……あんまり推奨されないんですよね、ここへの取り付け。でも、三列目に常時アクセスするのはちょっと面倒だから、これで良しとしておきましょう(汗
Posted at 2010/08/26 23:41:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | プレマシーと家族 | クルマ
2010年07月13日 イイね!

なばなの里のイルミネーション

なばなの里のイルミネーションずいぶん前のお出かけの記憶になってしまいましたが、今更アップです。とにかく今は蒸し暑く過ごしにくい季節だけど、あの頃の気候が懐かしいですなぁ。

3月のある日、なんとなくテレビを観ていたら、そろそろ今年のイルミネーションが終了すると放映されていたので、次の日の定時後、車に乗り込んでばっびゅーんと行ってきました。

平日と言うのに、ものすごい混雑です。時間もアフターファイブで行けるところですから若いカップルが多かったのはもちろんですが、それ以上に御年を召された方々もいっぱいいてびっくりです。

人混みが嫌いな私ですが、ここのイルミネーションはそれでも見る価値はあったかと思います。とても綺麗な光景でした。私の娘もしきりに「きれぃ〜、きれぃ〜」と感嘆していました。綺麗なんて言葉を発したのはこの日が初めてだったんではなかったろうか。

この写真は、展望台から撮った『光の回廊』の出口と『オーロラ』の光景です。『光の回廊』で120万球、『オーロラ』は150万球で、他のイルミも含めトータル480万球とのこと。実に見応えのある光景でした。
Posted at 2010/07/13 22:13:25 | コメント(1) | トラックバック(0) | プレマシーと家族 | 旅行/地域

プロフィール

何事に対しても、必要性を感じるまで何もしようとはしないです。その反面、やりだしたら猪突猛進です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

マツダ CX-8 マツダ CX-8
車を探していました。 1.片道300km以上でも楽に往復できること 2.荷物がそれなりに ...
マツダ プレマシー マツダ プレマシー
平成20年1月登録・納車です。新車は14年ぶりです。契約は平成19年12月でしたが、ディ ...
トヨタ カローラ トヨタ カローラ
就職して最初の冬に買った車。特別仕様車のSE-Limited Saloonです。この頃の ...
フォルクスワーゲン ゴルフワゴン フォルクスワーゲン ゴルフワゴン
妻所有の車。結婚後、我が家のメインに。乗り心地はかなり快適。2008年初めに、プレマシー ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation