• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Octaveのブログ一覧

2010年08月26日 イイね!

いつの間に?

いつの間に?3日ほど前、車に乗る直前に何気なく「プレマシーは格好いいなぁ……」とか思ってマイプレを眺めていたら、なな、なんと!フロントバンパー下部になにやら擦られた後が。

最近、妻は全く運転してないですし、自分が運転していて何かやっちゃった記憶も無い。これって……

誰だ~!!! (T_T)
Posted at 2010/08/26 23:47:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | 破損・修復 | クルマ
2010年08月26日 イイね!

チャイルドシート二台体制

チャイルドシート二台体制第二子が生まれたら、チャイルドシートが二台必要になるわけで、あと一台買わねばならなくなりました。とすると、今利用しているチャイルドシートは第二子が利用することにして、第一子用に二歳児も使えるジュニアシートを導入するってのがベストですね。

最初、レカロスタートR1が最有力候補だったんです。格好良いし、熱もこもらなそうだし。でも、実際にベビザラスに行ってインパクトシールドタイプに座らせてみたら、我が家のアホ娘は物凄い拒絶反応を示しました。確かに前側は暑苦しそう。

さらにチャイルドシートアセスメントの結果を調べると、インパクトシールドタイプは胸部に強い衝撃がかかるらしい・・・・・・。

そこで、新たにCombiのハーネスフィットロング LW (ダークグレー)に目をつけ、これをを購入することになりました。この機種を選んだ理由は、

・1歳から11歳頃までという長い利用可能期間
・インパクトシールドタイプより安い
・インパクトシールドタイプより安全

という三点です。

ちなみに、お下がりされるチャイルドシートはアップリカの『ユーロフィックス』ですが、先のチャイルドシートアセスメントでは、”新生児用としては論外”……まぁ、乳児用としては優秀なので首が据わるまでの数ヶ月は運転を気をつけないといけませんね。ベッド型、平常運転時は非常に良いらしいんだけどなぁ。


二列目に二台入るかと思いきや、ベッド型にしたユーロフィックスは思った以上にスペースをとりました。結局、ハーネスフィットロングは助手席に取り付けることにしました……あんまり推奨されないんですよね、ここへの取り付け。でも、三列目に常時アクセスするのはちょっと面倒だから、これで良しとしておきましょう(汗
Posted at 2010/08/26 23:41:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | プレマシーと家族 | クルマ
2010年08月26日 イイね!

取り付けできない???(泣

取り付けできない???(泣フロントワイパーのブレード交換なんて整備手帳にアップするほどのものではないので、単純にパーツレビューで良しとしましょう。

で、問題はリアのワイパーブレードです。こちらも、PIAAのフィッティングマスター1D(720円)を購入して簡単取り付け……って思っていたら!

なんと、ワイパー本体のブレード保持部分からなくなっているではありませんか?

がーん。なんてこったい(泣

ということで、早速ディーラーに行ってリアワイパー本体を手配することになりましたとさ。めでたく無し、めでたく無し。

めったに使わないリアワイパーだけど、無いとわかってしまえば格好が付きませんしね。ディーラーで手配した部品は1,260円。これにはしっかりブレードまで付いていました。ちゃっちゃと交換をすませました。


……とほほほ、とりあえず720円のワイパーブレード、無駄になっちゃった。これ、交換するの何年後になるだろうね?
Posted at 2010/08/26 23:17:41 | コメント(1) | トラックバック(0) | 破損・修復 | クルマ
2010年08月26日 イイね!

あれれ、落ちている?

あれれ、落ちている?めったにリアワイパーブレードなんて使わないんですが、先日何の気なしに動作させてみたら
「ギーッ、ギーッ、ギーッ」
ってすんごい音がしてビックリしました。

で、家に帰ってよくよく見てみたら、何とワイパーブレードが脱落しておりました。なんてこったい。誰かのイタズラ?自然に落ちるもんじゃないだろうし。


まぁ、フロントのワイパーブレードも変えなくちゃいけないんだろうし、まとめて替えゴムをオートバックスででも買うことにしましょうか……
Posted at 2010/08/26 23:01:32 | コメント(2) | トラックバック(0) | 破損・修復 | クルマ
2010年08月26日 イイね!

第二子誕生

第二子誕生最近色々忙しく、ブログの更新が月一回に数件をまとめて行うという状況に陥っていました。このブログの前のトピックもそういう状況でした。で、本来であればもう何件かはアップする予定でありました。

でも、まさにブログを更新している最中、妻の微弱陣痛が始まったのでした。

ということで、その日の午後、無事に第二子が誕生しました。身長51cm、体重2964gの男の子。母子共に元気ですよ♪これも皆様の日頃のご厚情のたまものでございます。

今後とも皆様のご指導ご鞭撻をお願い申し上げます。
Posted at 2010/08/26 22:57:15 | コメント(5) | トラックバック(0) | 家庭 | 暮らし/家族

プロフィール

何事に対しても、必要性を感じるまで何もしようとはしないです。その反面、やりだしたら猪突猛進です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/8 >>

1234567
891011121314
15 161718192021
22232425 262728
293031    

愛車一覧

マツダ CX-8 マツダ CX-8
車を探していました。 1.片道300km以上でも楽に往復できること 2.荷物がそれなりに ...
マツダ プレマシー マツダ プレマシー
平成20年1月登録・納車です。新車は14年ぶりです。契約は平成19年12月でしたが、ディ ...
トヨタ カローラ トヨタ カローラ
就職して最初の冬に買った車。特別仕様車のSE-Limited Saloonです。この頃の ...
フォルクスワーゲン ゴルフワゴン フォルクスワーゲン ゴルフワゴン
妻所有の車。結婚後、我が家のメインに。乗り心地はかなり快適。2008年初めに、プレマシー ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation