• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Octaveのブログ一覧

2009年07月09日 イイね!

車庫証明と車検証の手続き

車庫証明と車検証の手続き新居に引越すに当たり、なかなか、いろいろ手続き関連でやらなきゃいけないことってありますよね。

先日、警察署に行って免許証の住所変更をしました。これを最初にやっておかないと、金融機関とかでの住所変更が出来ないんですよね。

その際に新しい住所での車庫証明を申請したのです。手続きそのものは案外簡単なんですね。

でも、発行された車庫証明を取りにいくのは後日になります。ですが、さすがに何度も平日のワーキングタイムに時間を割くことは出来ません。そして、車検証の住所変更をするには、車庫証明を取った後にそれを持ってそれなりに遠い運輸支局まで出向く必要があります……みんな妻任せにしてしまいましたが、1歳の娘連れでは大変だったでしょう。

週末に何か埋め合わせしないといけませんね。
Posted at 2009/07/09 18:15:10 | コメント(2) | トラックバック(0) | プレマシーと家族 | クルマ
2009年07月07日 イイね!

久し振りの家族揃っての外食

久し振りの家族揃っての外食先週の土曜日、妻の誕生日だったので久し振りに家族で外食に出かけました。目的は美味しい中華麺。遠かったり、待ち行列が凄かったりと、この店にはなかなか行けないのです。けれども、娘も良い子で行列に付き合ってくれましたし、味には満足だったりして私的には申し分ない状況です。

とはいえ、プレゼントだって、自分にではなく、娘にLEGOの7618を買っただけですし……妻にとっては年に一度の誕生日、こんな催しで満足してくれたのでしょうか?
Posted at 2009/07/07 12:59:22 | コメント(3) | トラックバック(0) | グルメ | 暮らし/家族
2009年07月07日 イイね!

第28回燃費計測

第28回燃費計測 夏はエアコンのせいでしょうか、それとも高速道路の走行を抜けば一日平均10kmも走っていなかっせいなのか。先月はあまり燃費が良く無かったです。それでも、9.3km/Lというのは悪くないんでしょうね。
Posted at 2009/07/07 12:49:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | 燃費 | クルマ
2009年06月29日 イイね!

新居での暮らし

新居での暮らしまず最初に、地鎮祭をやらなかったこともありまして、引越し前の住居から一番近い神社の神主さんに来てもらって入居の御祓いをしてもらいました(入居先の氏神様は、お正月しか人がいないんだそうで……)。

我が家では神棚に三社式のものを使っておりまして、これは中心の社には伊勢神宮の内宮外宮の神札、向かって左側には崇敬する神社(我が家なら浅間神社等)、右側には氏神様のお札がお入りになります。今回、引越しに伴って右側のお札は左側にお移りになり、右側は正月まで空っぽになってしまっています。なんだかちょっと寂しいですね。


さて、荷物搬入前はかなり広く感じた家ですが、荷物を入れていくとどんどん生活感が溢れてきます。LDKも写真ではかなりさっぱりとしていますが、今やテレビ、ソファー、ダイニングテーブル、マッサージチェアーなどが入って広々~って感じではなくなってきています。

ところで、今回は持ち家なので、シアターセットのサテライトスピーカーを壁付けにすることが可能です。家の設計の時に壁の中にスピーカ用の空配管を入れてもらっておりましたので、早速取り付けてみました。ちなみに、我が家で使っているシステムはBOSEのLifestyle38です。早速「TAXY NY」でサラウンド性能のチェックです。今までの環境と比べて、今回の配置では効き方が全然違って迫力が増しているのが実感できました。

また、このLDKで夜に間接照明を点けて、Bill Evansなんか流してみたりしてみたのですが、妻が「ちょっと洒落たレストランのようね」と言って喜んでくれたのが嬉しかったです。
Posted at 2009/06/29 18:03:27 | コメント(2) | トラックバック(0) | 家庭 | 暮らし/家族
2009年06月29日 イイね!

引越しました

引越しました先の6/23(火)に新居への引越しを行いました。

6月というと梅雨の真っ最中でありまして、引越し前日までじとじと雨が降ったり降らなかったりの嫌~な天気が続いていました。天気予報でも引越し当日は雨の予報だったんですが、日頃の行いが良いせいか実際には青空が見える良い天気でした。

今回、引越し業者を選ぶにあたり、8社ほどの業者さんに見積もりをお願いしました。最終的にお願いした業者さんは一番安かったというわけではないのですが(それでも一番高かった業者の大体半額くらい)、事前の説明など対応がしっかりしている感じだったので依頼することに決めました。今回の引越しでは、荷造り、荷解きは我が家で行うというオプションを選択しました。それにしても、こんな金額で仕事請けて利益出るのかな?と心配しちゃうくらいです。

さて、車で5分の距離での引越しとはいえ、2トンロングのトラックが2台必要になるくらいは荷物が多い我が家の引越しでございます。朝8時半から始まって午後3時近くまでかかりました。さすがにマンションの四階から人力のみでの荷卸は大変そうでした。引越し業者の四人の担当者さんたちには大感謝です。

ところで、実際の荷造りは、ほとんど妻が一歳の娘をあやしながら、ワタシが仕事や海外出張に出かけている最中に三週間くらいかけて頑張ってくれました。せめて荷解きは頑張って手伝おうと思います。
Posted at 2009/06/29 17:25:29 | コメント(1) | トラックバック(0) | 家庭 | 暮らし/家族

プロフィール

何事に対しても、必要性を感じるまで何もしようとはしないです。その反面、やりだしたら猪突猛進です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

マツダ CX-8 マツダ CX-8
車を探していました。 1.片道300km以上でも楽に往復できること 2.荷物がそれなりに ...
マツダ プレマシー マツダ プレマシー
平成20年1月登録・納車です。新車は14年ぶりです。契約は平成19年12月でしたが、ディ ...
トヨタ カローラ トヨタ カローラ
就職して最初の冬に買った車。特別仕様車のSE-Limited Saloonです。この頃の ...
フォルクスワーゲン ゴルフワゴン フォルクスワーゲン ゴルフワゴン
妻所有の車。結婚後、我が家のメインに。乗り心地はかなり快適。2008年初めに、プレマシー ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation