
本日はコンプレッサー等の交換作業をしておりました〜。
またもや初作業なもので、あれやーこれやーわちゃわちゃしており、やっぱり朝から夕方までかかってしまいました😅
今回も一筋縄ではいかず、ハプニングはありましたがなんとか完成しました。
しっかりコンプレッサーも動いており、漏れもなく、今のところ問題ありません。
整備手帳は、また後日ゆっくり書きます。
ウォーターポンプに引き続き、コンプレッサー。
冬場も定期的にエアコンつけてコンプレッサー回してるんですが、ある日の朝、何度スイッチ入れても風の音しかしなくなりまして…(´Д`)
お…ついに来たか…(´Д`)
点検したところ、コンプレッサーがお亡くなりになってました(´-` )
朝おはようって部屋に行ったら死んでた、みたいなやつですね。
寿命のようでした。
距離こそはまだ10万キロ達してませんが、20年選手、年相応の出来事といったところでしょうか。
しみじみ家電が壊れるような感覚を味わっております。
今回はコンプレッサーだけでなく、コンデンサーとエキパンも交換しました。
もちろん、しっかりOリング様も交換しました!
リフレッシュ!リフレッシュ!
本当はエバポの洗浄もしたかったんですが、タイムオーバー&HPゼロのため、時間ある時にやるとします。
エアコンフィルターも交換しておきました😊
交換してびっくりしたんですが、エアコンつけると負荷かかる感じがあったのに、全くないんですよね。アクセルが踏める踏める。
新車の時とか、こんな感じだったんかなぁ( ◜ω◝ )
ブログ一覧
Posted at
2025/01/12 22:52:48