• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ちゃん坊のブログ一覧

2025年01月12日 イイね!

コンプレッサー・コンデンサー・エキスパンションバルブ交換しましたー

コンプレッサー・コンデンサー・エキスパンションバルブ交換しましたー本日はコンプレッサー等の交換作業をしておりました〜。
またもや初作業なもので、あれやーこれやーわちゃわちゃしており、やっぱり朝から夕方までかかってしまいました😅
今回も一筋縄ではいかず、ハプニングはありましたがなんとか完成しました。
しっかりコンプレッサーも動いており、漏れもなく、今のところ問題ありません。
整備手帳は、また後日ゆっくり書きます。
ウォーターポンプに引き続き、コンプレッサー。
冬場も定期的にエアコンつけてコンプレッサー回してるんですが、ある日の朝、何度スイッチ入れても風の音しかしなくなりまして…(´Д`)
お…ついに来たか…(´Д`)
点検したところ、コンプレッサーがお亡くなりになってました(´-` )
朝おはようって部屋に行ったら死んでた、みたいなやつですね。
寿命のようでした。
距離こそはまだ10万キロ達してませんが、20年選手、年相応の出来事といったところでしょうか。
しみじみ家電が壊れるような感覚を味わっております。
今回はコンプレッサーだけでなく、コンデンサーとエキパンも交換しました。
もちろん、しっかりOリング様も交換しました!
リフレッシュ!リフレッシュ!
本当はエバポの洗浄もしたかったんですが、タイムオーバー&HPゼロのため、時間ある時にやるとします。
エアコンフィルターも交換しておきました😊

交換してびっくりしたんですが、エアコンつけると負荷かかる感じがあったのに、全くないんですよね。アクセルが踏める踏める。
新車の時とか、こんな感じだったんかなぁ( ◜ω◝ )
Posted at 2025/01/12 22:52:48 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年01月03日 イイね!

【経過観察報告】CORE701

一昨日入れたCORE701。
入れてから少しドライブはしましたが、問題の症状は出ませんでした。
そして昨日、検証も兼ねてちょっとしっかりめのドライブに出かけました。
やった直後はフィーリングがとても分かりやすかったですが、2日目ともなればだんだんフレッシュな感覚は消えていきます笑
とは言っても、変速の繋ぎはやはりスムーズです。
切り替わる瞬間にもたつかないのと、繋いだ時のちょっとしたグンッとなる感じもだいぶ違います。
問題の発進時のギアが遅れて入ってくる感じの衝撃ですが、たぶん4回くらいはありました。
ただ、衝撃の強さが違います。
今までは車体が前につんのめるようなガコンっという衝撃でしたが、今回は「くんっ」という感じで、ちょっと肌で感じるくらいの弱さでした。
完全に解決はしてないものの、軽減されたということは少なからずケミカルだけの力でここまで来たということなのだと思いました。
この衝撃の回数も以前より発生しにくかったです。
なので、きっとATFの交換とセットでやれば、もっといい結果になるのだろうなと思いました。
ATFの交換と一緒にやるのがおすすめというのは、やはりそういうことなんだな。
いろいろ納得しました。
いい検証ができました。
今現在、ATF交換してから約1年、約1万キロですが、次回はちょっと早めにATF交換+ケミカルでやってみたいと思います(´∀`)



↑なんかいい感じだったので信号待ち中に📷✨


↑現在の総走行距離


↑今回走った距離

Posted at 2025/01/03 11:42:28 | コメント(0) | トラックバック(0)
2024年11月16日 イイね!

ウォーターポンプ交換しました………

ウォーターポンプ交換しました………今日、ウォーターポンプ交換しました。
朝から初めて夜までかかりました(#)'3`;;)・;'.、グハッ
ウォーターポンプ&ウォーターホースでっかいの2本交換、ベルト取り外し&取り付け作業、冷却水の放出&注入………なんやらかんやら………
もうヘトヘトになりました_(:ェ」∠)_
昼も食わずに缶コーヒー1つでやり過ごし…
作業が無事終わるのかの恐怖と焦りと開き直りのサイクルをぐーるぐる、なんとかかんとか無事終わりましたが、達成感と敗北感と疲労感と嬉しさと、そんな感じでございます_(:ェ」∠)_
整備手帳は後日ゆっくりアップします。
経験値10,000ポイント獲得し、レベルが一気に3つくらい上がった感じがします笑←( ꒪Д꒪)
そして今回の1番の感想。
Oリングは大事!(´Д`)
見落としがあってOリングを2個も再利用しましたが、ちゃんと接合部にOリングがあるのかないのか、ちゃんと確認が必要ですね_(:ェ」∠)_
ウォーターポンプ交換でOリング3個必要でした。
ではおやすみなさい(:3[____]

Posted at 2024/11/17 00:07:34 | コメント(0) | トラックバック(0)
2024年11月11日 イイね!

祝・みんカラ歴1年!

祝・みんカラ歴1年!11月8日でみんカラを始めて1年が経ちます!
<この一年のみんカラでの思い出を振り返ろう>
整備&カスタム!
今までにないほど車をいじった年でした!
これからはメンテナンスに力を注いで行こうと思います。

新しい仲間の鳥が増えました笑

これからも、よろしくお願いします!
Posted at 2024/11/11 23:37:17 | コメント(0) | トラックバック(0)
2024年11月11日 イイね!

近々ウォーターポンプ交換しますっ!( '-' )

近々ウォーターポンプ交換しますっ!( '-'    )くんくん…( '-' )




くんくん……(´-` )





くんくん………(  ・᷄֊・᷅ )



……なんかお前さん臭うなぁ〜(  ・᷄֊・᷅ )ドウシタノ?



くんくんくんくん!!………(´Д`)



ボンネット開ける(「・ロ・)「



じぃー…( '-' )



( '-' )キョロキョロ( '-' )


………( '-' )



うーーーん……(´-` )



てな日々を10日間くらい?送っていました。



なんやかんやもっと前からうっすら香りが漂っていたので、気にはしていたのです。はい。
冷却水交換した時の少し漏れたやつとか、まだ匂ってるのかな?と……。


でも明らかにどんどん日が経つにつれて気のせいじゃないと思えるほど、その香りは強くなっていきました。


そして、この10日間ほど毎日のように

くんくん( '-' )( '-' )
くんくん(´-` )(  ・᷄֊・᷅ )
ボンネットボーン(「・ロ・)「
くんくん( '-' )( '-' )(´-` )(  ・᷄֊・᷅ )
キョロキョロ( '-' )( '-' )
くんくんくんくん!(´-` )(  ・᷄֊・᷅ )

していました。


そして、私はとうとう見つけてしまったのです!


(°д° )!



(⊙ω⊙)!!



(´⊙ω⊙`)!!!






はぁはぁ( ⊙Д⊙)







……ごくり( ⊙Д⊙)










漏れてるぅーーーーー( ꒪Д꒪)!!!


。゚(゚´Д`゚)゜。ウァァァン


ぐすん(´;ω;`)


ねぇねぇ、いつから漏れてたの?(´;ω;`)


ぐすっ(´;ω;`)



ついに来てしまったか、この時が…(´-` )

コンプレッサーの前にこやつが来てしまった(´-` )

不意打ちだったな……(´-` )


そんなわけで



作業前の調査です!
いやー!(´Д`)うちの子の顔がぁ!(´Д`)ヤメテー










































とりあえずアクセスの仕方と必要な部品を注文するための調査をしました。



その後は洗車をしました。
コーティングしたからツルッツルです。
洗車も楽です。
綺麗になったところで、タッチペンでところどころの塗装ハゲ、サビをちょんちょん塗りました。
うちの子の色、ココナッツベージュなんですって!
なんて甘い名前なんだ!( '-' )ココナッチュ
顔面蚊に刺されるほど熱中して塗りました笑(´∀`)

ひとまず部品待ち。次の休みには作業出来そうです( ◜ω◝ )チャントデキルカナー
Posted at 2024/11/11 23:09:43 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「@KINUちゃん

お誕生日おめでとうございます🎉🎉🎂(*´ω`*)」
何シテル?   05/14 22:47
ラパン乗りです。 長く乗るために整備の勉強中です。 よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

吸気温度センサーコネクター交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/09 21:12:07
ノックセンサー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/24 00:06:58
スズキ純正 ISCV Oリング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/29 08:26:06

愛車一覧

スズキ アルトラパン ちゃんらぱ (スズキ アルトラパン)
アルトラパンに乗っています。 頭文字Dにハマりました。 走り屋ではありませんが、心のどこ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation