• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

harkのブログ一覧

2008年10月18日 イイね!

秋の西丹沢☆

秋の西丹沢☆本日のキャンプの帰りに最寄インターで6000kmのキリ番ゲットです♪ 近所のご家族と一緒にデイ・キャンプに出掛けて来ました。今年締めくくりにふさわしく最高のキャンプ日和☆

今回のキャンプ場は日帰りという事で比較的近場のウェルキャンプ西丹沢。朝の9時前にインしましたが、今回もほぼ貸切状態です。サイトのすぐ横には綺麗な渓流が流れているので子供達もおおはしゃぎ。食事の時以外は一切戻って参りません(笑)サイト内の人工池でニジマスを釣って炭焼きに。今回はダッチ・オーブンは蒸し丸鶏と、鶏の出汁でのラーメンという定番パターンでしたがダッチ未体験のお友達家族は大喜びで柔らかいチキンをほおばってくれました☆


今日の西丹沢の山は少し紅葉が始まりかけたところでした。快晴にもかかわらず朝は結構に肌寒い気温です。


今回のお友達ご家族の愛車X3です。SUVですから河原のデコボコ道もスイスイ。高速道路での加速もなかなかでしたよ~☆
子供達は冷たい水にもかかわらず川で水遊びに没頭です。帰る頃には袖口もズボンもぐしょぐしょになってました(笑)


これで来年の春までキャンプはオフに入ります。しばらく楽しみが減って残念な我が家です。
Posted at 2008/10/18 19:13:14 | コメント(3) | トラックバック(0) | キャンプ | 日記
2008年09月28日 イイね!

もうヒーターがないと駄目ですね

もうヒーターがないと駄目ですね週末のリフレッシュキャンプから帰宅しました☆ 車がドロドロになってしまったのでブログアップよりも洗車優先してしまいました~(笑)

今回のキャンプ場はウッドペッカーです。中央道の須玉ICから20分程度なので結構にアクセスは容易なのですが、とても広々として静かなキャンプ場です。オフシーズンに入りつつあるあるせいか週末なのにキャンパーは私達以外に一団体のみ。キャンプ場をほぼ貸切状態で楽しむ事ができました☆ 私達のグループは3家族13人。大人チームも子供チームも美味しい空気の中で地の野菜をたっぷり使った食事を堪能して来ました♪ もう季節はすっかり秋。夜になると気温は9℃まで下がり、テントの中で寝袋に入っていても明け方は寒くて目が覚める程でした~(笑)
念のためにとスポットヒーターを2台持って行きましたが大活躍してしまいました。


八ヶ岳の麓の斜面を利用したちょっと高低差のあるサイトでしたが、
この段差を使った設営が一段と楽しさを倍増してくれました。
広々とした芝生サイトも気持ちが良いですが、林間サイトも樹木のエネルギーが充満していてとても元気を貰えます☆ 

キャンプの後の温泉はやはり格別です。今回のお風呂はたかねの湯。利用料も安くて広々とした市営の温泉でキャンプの疲労感も一気に解消。すっきりして帰路につくことができました☆

(追加)
昨日の帰りの燃費は13.8km/l。記録更新にはなりませんでした~。



Posted at 2008/09/28 18:35:20 | コメント(6) | トラックバック(0) | キャンプ | 日記
2008年09月26日 イイね!

季節が変わっての仕切り直し☆

季節が変わっての仕切り直し☆8月末に行く予定だった八ヶ岳のキャンプですがゲリラ雷雨により「だからそう言ってるでしょ!」事件から延期する事一か月、明日から一泊ですが行って参ります☆ 幸い今回はお天気に恵まれそう。おかげで真夏と違う初秋の自然を満喫出来そうな予感がします♪ 最低気温は14℃位になる様子ですので長袖になりますね~...一足早く温かいお鍋でもしようかと考えています。今回は一泊なので荷物は少し少なめですが、写真の荷物に家族5人+愛犬まで乗せてキャンプ場に連れて行ってくれる愛車はなかなか重宝しています。さて今回はどの位の燃費で走れるかお楽しみです☆
Posted at 2008/09/26 21:03:16 | コメント(7) | トラックバック(0) | キャンプ | 日記
2008年08月20日 イイね!

高原へいらっしゃい♪

高原へいらっしゃい♪私と同世代の方はご記憶にあるかもしれません...
子供の頃に見たテレビドラマで「高原へいらっしゃい」というのがありました☆
田宮二郎が主演の八ヶ岳の旧いホテルの経営を立て直す為に従業員が大奮闘するお話です。

なぜか今でもこのドラマの事はよく覚えていてTBS系列で放映したのが1976年、私が11歳の時ですから我が家の長男とあまり変わらない年齢。

子供ながらに大感動してロケに使われた八ヶ岳高原ホテルには大人になったら一度泊まりに行きたいと思って夢が叶わずに30年以上たってしまいました(笑)

とてもノスタルジックな思い出です。週末に八ヶ岳に行く事になっていたので、このホテルがその後どうなっているか気になったので確認してみたらリニューアルされて綺麗な八ヶ岳高原ロッジになっていました☆ 

週末は天気も良くなさそうなのでキャンプに行くよりもこのロッジでのんびり過ごしたいな~...



2003年リメーク版のリンク!
http://www.tbs.co.jp/kougen/index-j.html
Posted at 2008/08/20 21:37:03 | コメント(4) | トラックバック(0) | キャンプ | 日記
2008年08月10日 イイね!

軽井沢はいいです♪

軽井沢はいいです♪軽井沢のキャンプからたった今帰宅したところです☆
コンディションにも恵まれ友人家族と「夏」を満喫出来ました。
キャンプ場に辿り着く前のゴルフ場近くの国道では山と緑を背景にメルセデスが優雅に走る姿を楽しめました。偶然ですが途中には11年前に結婚式を挙げた教会も。
当時と変わらず当日も若い二人が結婚式を挙げていました☆

今回のキャンプ場は大当たり。北軽井沢スイートグラスです。

広い全面芝生サイトをのびのび使用させてくれました!
イベントも毎日沢山企画されて子供達も飽きません。

2日目の早朝に朝露に濡れた緑の中の愛車です。
W203に緑はとても似合います。

もっと溶け込んだA4アバントのリアからの一枚。
全サイトで最も似合っていました。


子供達が遊べるアスレチックフィールドと犬用の広いドッグランも完備していてとても充実したキャンプ場でした。

近くには綺麗な渓流もあり、水遊びもできます。
この近くの森で大きなカブトムシもゲット出来た長男は前回の那須の汚名も挽回です。

イベントの一つにある「滝修行体験」。
都会っ子は普通はなかなかする機会がありませんよね。
私も次男を抱いて一緒に煩悩を洗い流してきました(笑)


今朝の朝食は昨日ダッチオーブンで作った丸鶏蒸し焼きで出た濃厚スープを使ったパエリアです。キャンプでは毎度の事ですが、大人の食べる分がなくなる程の子供達の食欲。地元で採れた桃、キュウリ、トマトを水道の冷たい水で冷やして丸のままバリバリかぶりついていました(笑)

今回の帰りの燃費は12.4km/L。碓氷軽井沢インターからキャンプ場まで約1時間の山道があり、5人家族+キャンプグッズが重装備ではこんなもので上出来です。
今回は往復で450km走りました♪


8月末には八ヶ岳方面を狙っています!
関連情報URL : http://sweetgrass.jp/
Posted at 2008/08/10 17:00:29 | コメント(4) | トラックバック(0) | キャンプ | 日記

プロフィール

みんカラを始めた時は幼稚園と小学生だった3人の子供達はあっという間に成人、愛車は自分好みのデートカーに切り替えました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

リップスポイラーの補修と塗装② 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/04/10 07:42:27
Supersprint 218iマフラー本体 A001-749 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/05 14:36:03
F46サイドミラーカバーの取り外し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/10/12 13:12:02

愛車一覧

BMW 2シリーズ グランクーペ BMW 2シリーズ グランクーペ
妻とのデートカーです。(壱号機)
その他 KHS F20R その他 KHS F20R
週末エクササイズ用戦闘車両(弍号機)
BMW 2シリーズ グランツアラー BMW 2シリーズ グランツアラー
(旧号機;リタイヤ)歴代7台目の輸入車の中で初めて妻が選んだメインのファミリーカー。新し ...
ランドローバー ディスカバリー4 ランドローバー ディスカバリー4
2011年2月5日に納車されました。特に子供のラグビーの遠征車として5年間我が家のとても ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation