• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

harkのブログ一覧

2019年01月08日 イイね!

邪気祓い

邪気祓い今日届いた新しい本はこちら。
700円とお手軽ですが、中身も薄いか⁉️
夜のリラクゼーションにはとてもいい感じ。
新しい学びはあるか?
Posted at 2019/01/08 21:10:39 | コメント(0) | トラックバック(0)
2019年01月07日 イイね!

コリーン ウィルコックス

コリーン ウィルコックス先日、鎌倉で購入直後に割れてしまい泣く泣く返金となってしまった妻の携帯ケース。代わりのHeather Brownをネットで探していましたらヤフオクで見つけて無事にゲット‼️ 出品者から昨日発送されて只今輸送中です。


私も今の携帯ケースに飽きてしまったので、海つながりでColleen WilcoxのLanikai Sunrise のケースをAmazonで頼んだら私の方が先に着弾してしまった💦
期待通りの質感で大満足。


車載のマグネットホルダーに取り付け出来る様に金属プレートを貼っておきます。


いやー、実に癒される絵ですね。今日あった嫌な事を忘れさせてくれる(笑)


本物のLanikai ビーチの写真をお借りしてみました。
とっても絵の雰囲気が伝わって来ますね。
一枚350円の有料写真なので買えませんでした。


しまった、我が家はシーライフパークまでしか行った事が無かった💦
今度ハワイに行けるのはいつだろう…子供の結婚式かな⁉️


今日は偶然のハワイネタ⬇︎
Posted at 2019/01/07 20:52:48 | コメント(6) | トラックバック(0) | 買い物 | 日記
2019年01月06日 イイね!

(後編)新年の鎌倉探訪

(後編)新年の鎌倉探訪今日は寒い日ですね💦 お出掛けが昨日で幸運でした。さて、初のブログ後編です(笑)長谷寺でのお参りの後に観音前交差点を311号沿いに歩きます。100mも行くと左側にあったショップに立ち寄りました。GREENROOM GALLERYと言うヘザーブラウンのアイテムを扱うアートギャラリー。どうやら赤れんがやお台場、Hawaiiにまでお店を展開しているそうです。ヘザーブラウンは妻が前からファンなのですがいつも眺めるだけですが良く買い物の途中で足を止める事が多いです。


今回はご縁があったのかちょうど調子の悪かったiPhoneの6s plusを1万円で新品交換して貰ったばかりなのでケースも新調したかったようで大好きなヘザーブラウンをゲット出来ました‼️


今回、二つ目の目的地はこちらの甘縄神明宮。鎌倉最古の神社(創建710年)と言われております。入り口は大通りの331号には面しているものの目立つ案内板も無く、むしろ観光客を呼び込まない様な分かりにくい路地を入ります。こちらはかなりの穴場スポットでして参拝者が非常に少ないせいか神気をゆったりと味わう事が出来る神社です。


参道の長い石段を登った先が本殿。和歌にも歌われた「神興ヶ嶽(崎)」と言う神体山からのご神気が真っ直ぐに流れて来るのを感じる事が出来ます。


源氏にゆかりの深い神社だそうで、源 頼義が義家を授かる際に祈願した神社だそうです。


日本史が最大の苦手科目の私はこの家系図で頼朝の直系のご先祖と初めて認識致しました。
日本史が得意な方は前九年・後三年の役の主役と聞けばピンと来るのでしょうね。


境内には北条時宗公(1251年誕生)の産湯をとったと言う井戸が実存致します。この辺りには鎌倉幕府の有力御家人、安達氏の館があり、安達家は時宗の母方の実家であったそうです。日本史好きには堪らないスポットでしょうね。


もし行かれる方があれば本殿での参拝の後に、右側の裏手に回って奥宮に直接お祈り出来るスポットがありますのでお忘れ無く。ご神体の裏山に登れる裏道には聖域なので入らない方が良いと思います。(何故か写真を撮り忘れてこちらの写真は拾い画像です。)


神社参拝が終わった後は今回のお散歩コースの最後の目的地に向かいます。ぐるっと回ってスタート地点の由比ヶ浜方面に戻る方向になります。途中、江ノ電の線路を渡る時に偶然来た電車は行き先表示板に「迎春」の表示がありました❣️


最後の目的地はこちらの松原庵さんです。有名なお蕎麦やさんなのですが少々判りずらい場所にあって隠れ家的なスポットです。今回はお散歩の終わりの休憩場所として併設のカフェを利用させて頂きました。


こちらのカフェで出される珈琲や紅茶、スイーツは絶品です。もしかしたらこんなに本格的なスコーンを頂いたのは生まれて初めてかもしれません…(素)次回は是非ともお蕎麦のコースを頂きに再訪したいと思います。


実は今回の旅にはオチがありまして…カフェで美味しいコーヒーを頂きながら妻が買ったヘザーブラウンのiPhoneケースを早速取り付けようとしましたら、フツーにはめ込もうとしただけで「パリんっ!」と割れてしまいました💦 そんなバカな…と言う感じと、とても気に入った物だけにショック大。お店に電話を掛けて現品を確認して貰いに戻りました。結局、返金扱いになりましたが米国製のこの商品は不具合品みたい。Amazonでも星一個⭐️でクレームがついてました。残念ながら手ぶらでの帰還となりました。チャンチャン❣️
お散歩の歩数は適度な1万歩でした。幻の後編終了です(笑)

Posted at 2019/01/06 11:32:21 | コメント(2) | トラックバック(0) | holiday | 日記
2019年01月05日 イイね!

新年の鎌倉探訪(前編)

新年の鎌倉探訪(前編)毎度の事なのですが、うちの妻は暇な日が出来ると前日の夜の8時位になって初めて私に「遊ぼうコール」を発令します。基本的には子供達の公式戦やラグビー関係のイベントが無く、且つ自分が体力的に余裕がある時が前提です。今回も昨晩急に「明日はお天気が良さそうだから海でランチしよう❣️」と言い出しました。即刻私がアレンジしたコースは材木座のキコリ食堂さんでお昼ご飯を食べてから由比ヶ浜周辺の散策コース。

実際のお散歩コースはこんな感じになりました。


お散歩前の腹ごしらえは材木座海岸の最高のロケーションにあるキコリ食堂さんです。
お店の前の景観は完璧ですね❣️


更にこちらのお店は広いテラス席が用意されておりましてこんなロケーションでお食事が頂けます。


今日は妻の希望で店内の席を案内して頂きましたが、落ち着いたソファー席でこちらも快適。壁の絵も凄くリゾート感が溢れて海のレストランの臨場感が抜群でした。


頂いたのはオススメ全部のせ切り株定食❣️ 1600円で大満足のボリュームです。
あ…と言う訳で本日で私の味噌汁ファスティングは3日半で無事終了となりました(笑)


お食事の後は少し運動しないとなりませんね。
先ずは愛車を由比ヶ浜の地下駐車場(200円/30分)まで移動させてから出発です。
綺麗な由比ヶ浜の海を左手に見ながら…


向かった最初の目的地は長谷寺です!
識子さんの「神社仏閣は宝の山」と言う本にも出て来たお寺なんだけど、復習してくるの忘れました💦 でも先入観無く自分の感性で見学出来たから良かったとも思います。


参拝者は凄く多かったのですが、思ったよりゆっくりと見学出来ました。
拝観料が300円取られますが見る場所満載。素晴らしく手入れが行き届いたお寺で正直お安いくらいです。


とにかくお地蔵さんが沢山おられます。
卍池やら。


水かけ地蔵やら。


かわいい良縁地蔵やら。


こちらのお寺で最も素晴らしいのはこちらの本堂に安置されているご本尊の十一面観音菩薩。高さ9m以上の木造観音ですがクスノキの霊木から作られたそうです。金色の全身から放たれる癒しのパワーで近くで見上げて手を合わせているだけでとても幸せな気持ちになります。これが魂の入った仏様のお力です。心がほんわかと暖かくなります。残念ながら撮影禁止でした。


本堂のお隣には観音ミュージアムが併設されていてじっくりと観音様をお勉強も出来るそうです。


さて、我が妻が最も興味をそそられたのはこちらの「大金像みくじ」。
ちょっとだけ霊感のある彼女はこれはご利益がある❣️と飛びつきました。
彼女は福禄寿、私は弁財天が当たりましたのでお財布に大事にしまっておきます。


本堂の左手の脇には裏山に上がる遊歩道があり急な階段を上がります。


裏山の中腹に当たる遊歩道の一番上からは鎌倉を一望出来る絶景ポイント。


更に参拝順序の終盤にあるのが弁天窟。窟内壁面に刻まれた弁財天と十六童子がろうそくの灯りの中で拝見出来ます。ここは昔の修行場所の様でちょっとコワイ感じです。暖かい仏様の空気ではなくキリリと引き締まった空気です。


最後にお会いしたのが大黒様
「出世・開運授け大黒天」にご挨拶をして「さわり大黒天」に触って福を頂いた時には本当に福々しい感触を頂戴出来ました。大黒様のほっぺを撫でている妻の顔も満面の笑みなのが写真に写っておりますが恐縮ながらカットです(笑)


余りにも長谷寺が素晴らしく…
私のブログには過去に続編が一度も無い一話完結のリアルタイムがモットーなのですが、そろそろ疲れて来たので今回だけ初の続編へと続きますm(_ _)m
Posted at 2019/01/05 21:21:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | holiday | 日記
2019年01月04日 イイね!

味噌汁ファスティング

味噌汁ファスティング2日から思いつきで始めてみたプチファスティング(絶食)。これがなかなかに気持ちが良い事がわかった。食べる事が好きな私は過去に一度も絶食を試した事が無かったから今回が初めて。年末〜元日まで美味しい物を沢山頂く機会が多かったので内臓を休める為に2日にスタートしてみたのだが、1日目は買い物ツアーの影響もあったか朝昼は絶食で晩はハイボール一杯、昨日はチャリトレの後に朝昼兼用のレトルトの味噌汁、晩は妻の手作りの味噌汁とハイボール一杯とナッツ少々、3日目の今朝はレトルトの味噌汁を飲んでからチャリトレに出掛ける予定。
もっとしんどいかと思ったが、空腹を紛らわすのに食べる味噌汁が凄く体に合う感じ。腹回りの体感が1日ごとに軽くなって行くのが気持ちいい。こんなダイエット法があるのかとググってみたら「味噌汁ファスティング」と言うのがちゃんとあるらしい(笑)自由が効くあと二、三日もうちょっとやってみようと思う。
Posted at 2019/01/04 09:39:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | 健康 | 日記

プロフィール

みんカラを始めた時は幼稚園と小学生だった3人の子供達はあっという間に成人、愛車は自分好みのデートカーに切り替えました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/1 >>

   1 2 3 4 5
6 7 891011 12
13 14 15 161718 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31  

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

リップスポイラーの補修と塗装② 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/04/10 07:42:27
Supersprint 218iマフラー本体 A001-749 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/05 14:36:03
F46サイドミラーカバーの取り外し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/10/12 13:12:02

愛車一覧

BMW 2シリーズ グランクーペ BMW 2シリーズ グランクーペ
妻とのデートカーです。(壱号機)
その他 KHS F20R その他 KHS F20R
週末エクササイズ用戦闘車両(弍号機)
BMW 2シリーズ グランツアラー BMW 2シリーズ グランツアラー
(旧号機;リタイヤ)歴代7台目の輸入車の中で初めて妻が選んだメインのファミリーカー。新し ...
ランドローバー ディスカバリー4 ランドローバー ディスカバリー4
2011年2月5日に納車されました。特に子供のラグビーの遠征車として5年間我が家のとても ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation