• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

いちごまるの"プラどん" [トヨタ ランドクルーザープラド]

整備手帳

作業日:2024年1月20日

ドアバイザー装着

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
ドアバイザーは不要論がいつも論じられていますが、装着している車は多いです。
購入から3年間、バイザーなしで来ましたが、雨の日、駐車券を取る時

雪の日のドライブなど、あった方が良いと感じることが多かったので、装着することにしました。
運転席側前、後はメルカリで新車外しを買いました。助手席側はヤフオクで、前用後用を新品でバラで購入。寒い日が多かったですが、週末土曜、しかも気温がプラスに、ということで、一気に装着!
2
両面テープを貼るボディ側は脱脂して、粘着力を確保。
3
運転席側は両面テープを貼りなおして装着。
4
バイザーなしの状態。
5
キッチンペーパーで脱脂します。走行してると、汚れ、排気ガスで汚れているので、下地処理をしておくと、両面テープの粘着が違います。
6
説明書通りにゴムシールを外していきます。
7
バイザーって以外と大きい。車の部品は車に装着されていない状態だと大きく感じます。
8
車体に装着してクリップ止め。新車外しですが、新品といってもわからない品質、お安く手に入ったのでとてもお得でした。
4ドアにバイザー取り付け済み。
雪国で機能性を重視しました。
バイザー、各ユーザーで判断して付ける。
不要なひとは非装着、ということです。
私は付けることにしました。個人的な判断です。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ワイパーカウル 異音対策 -3

難易度:

ワイパーカウル 異音対策 -1

難易度:

JAOSフェンダーガーニッシュ取り付け

難易度:

スペアタイヤ交換

難易度:

エンジンルーム 洗浄

難易度:

12ヶ月点検+オイル交換+異音対策

難易度: ★★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「軽油、ガソリン10円引きクーポン貰ったので、半年ぶりに満タンにしたー!」
何シテル?   06/16 11:22
いちごまると申します。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

3M / スリーエム ジャパン センターコンソール フィルム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/01 04:55:04
ラプアンカンクリ ポケットショール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/16 16:20:15
ステアリングヒーターの取り付け その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/27 19:30:47

愛車一覧

トヨタ ランドクルーザープラド プラどん (トヨタ ランドクルーザープラド)
ランドクルーザープラド、いい車です。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation