• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ひーくんGTのブログ一覧

2016年02月07日 イイね!

フェラーリとの死闘

フェラーリとの死闘とある愛車鑑賞カフェにて

テラスから自分の車を鑑賞していたら、、、








ものすごいエグゾーストノートとともにフェラーリ458イタリアが!!!

う、かっこいい。

色々考えても勝てるところがない!完敗!
Posted at 2016/02/07 19:44:30 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2016年02月07日 イイね!

最近のAXいろいろ スペーサーとか

最近のAXいろいろ スペーサーとか特に大きななにかはないんですが

例のコンポモーティブホイールは専用設計なのに
リアアクスルにデフォで干渉するという。。。ww

純正アルミ、タイヤと同じサイズの
5.5J/14 165/60/14 をつけてるにも関わらず
トレッドが純正より引っ込むというホイール|д゚)

なのでリアだけちょっと厚めの20mmスペーサーを入れる。
結構重め(1個700g)なのでバネ下重量増加!貢献。


元々引っ込み思案なリアインセット設定なので
分厚いスペーサーいれてもこれだけの変化。




******************************
エアホーン移設

ホイールハウス内に設置してましたが、カバー等なくむき出し
なので向きを考慮しても汚れや水分で鳴りにくく、、、


かっこわるいですが他に選択肢ないので
エンジンルームへパイルダーオン!




**********************************
テールゲートインナトリム取り付け

荷物を載せる頻度UPにて、軽量化ならぬ、重量化(というか元通り)
トリムに細工してプジョー106ラリー用の赤ベルトをビルトイン!


意外に板厚のあるトリムをつけたらゲートダンパーが機能不足に
なってるという。。。


純正はNFPなので、マレリのダンパー買いますわ




**********************************
ハザードスイッチ固い

27年も使ってると表示の摩耗と摺動が渋くなるのは
形あるものの宿命。

京都の元AX乗りからいただいた良品へ交換。
クーラー?とか色々外してアクセース。


こんなんです。 すごーく滑らか♪





***********************************
ミッションオイル漏れ 対策

乗せ換えたこのミッション、結局割ってないので
割らずに交換できるシールだけしか替えてません。

①インプットシャフトシール
②デフシール
③サイド側セレクトレバーシール

トップ側セレクトレバーシールはミッション割らないと
交換できないのですが、漏れるならそこからか
もしくは最悪の場合分割部から、、、=ミッションOH(-_-;)

最近は多少の漏れ程度で圧のかからないとこなら
外から漏れ止めスプレーもある、とか。

まずはやれるとこから。

トップ側シールとレバー軸の接する面の密着強化にタイラーップ


もれなく、漏れない結果となりますように。



**********************************
ブランクキー

キーシリンダーを諸事情により旧タイプのsimplex製に
してみたのはいいけど、純正キーが行方不明で
ラバータイプのしかない。

ラバーはべとつくので純正のような硬質プラのが欲しかったけど
この形状はなかなかなくて~


なんかフランス車ぽくないんですが、メタルキーが入手したので
作ってみた。
なんだかいまいちなよーなー

なので目線をごまかすため?に、プッシュボタンに
ダブルシェブロンマークを作ってみたり(笑
あまりの粗い出来に、その道の人から怒られそう。
真夏にはがれませんように。



***********************************
個人的なことですが、先日がアノ日なので各方面から
ケーキが!!!
ホール3個ごっつあんっす!そんなに食べれないよ~。

食べたけど。





Posted at 2016/02/07 18:55:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2016年01月12日 イイね!

同じ悩みを抱えたAX

同じ悩みを抱えたAX英国製のAX、106、SAXO3穴専用ホイール、コンポモーティブ。
専用なはずなのに、センターハブにクリアランスができるという
荒っぽい製品(笑






車体がちぎれそうなシミーというか、電動マッサージ機の
”強”のような状態でまともに乗れない。 

おかげでダッシュボードにヒビが3本増えたよ。。。

ボルトがテーパーなので勝手にセンターが出るだろうと
たかをくくっていたのが甘かった。

そして2年くらい前に悩んだすえに最適解が見つかった↓





参照↓
http://blog.livedoor.jp/black_bird1969/archives/52036791.html


で、最近とある、〇ベッ〇、という店にAXが同じお悩み相談で
入庫していて同じ解決方法をプロがしていたことを知り、
なんとなくホッとしてみたり(笑 ↓
http://lavec.cocolog-nifty.com/meca/


いつもは『孤独の整備』で同じ悩みを抱える同志がいないし~。

バイブレーション、治るといいですね、青いAXさん♪


やっぱコンポモーティブは荒いのがデフォなんですなぁ。。。↓
しかしこの色のAXは珍しい、確かエンジンルームが黒かったので
全塗装かな。
Posted at 2016/01/12 23:31:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2016年01月10日 イイね!

AX club du JAPON ~AX生誕30周年記念~

AX club du JAPON ~AX生誕30周年記念~今年のAX生誕30周年を契機に何かしようと
一部で動きがあり、まずは形からと?
頼まれたステッカーをデザインしてみたりしてます。




あくまでも仮なので色々意見具申があれば
うれしいのですが(^^♪

デジタル部門とはいえ、デザインは別のセンスというものが
必要ですし、各方面の意見を聞きたい。


AX自体、台数が少ないので空中分解もあり得ますが(笑


現在、九州のとある方がデザイン案の一部をたたき台にして
作ってくれてるステッカー

デザインが決定すれば、AX乗ってる人で貼ってくれる人には
九州工場長が差し上げる、ということです。


それのガラス部に貼るタイプの白抜きタイプ


デザイン案2


デザイン案3


デザイン案4


脳密度の低い僕はこれくらいしか
思い描けなかったです。。。

か弱き子羊にお助けを~。




って、FBとかでやったほうがいいんだろうけど
生憎FBは事情によりアカウント使用不可でして(汗

ミクシは開店休業のようなSNSだし(笑

ちなみに、シトロエンののぼりを購入したのでイベント時で
集まるときはもってきまーす(^^♪

5~6台集まればいいほうかもねー|д゚)
Posted at 2016/01/10 22:36:21 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2015年12月31日 イイね!

2015 下半期 事件簿

2015 下半期 事件簿下半期

面倒なのでモロモロ端折りますm(__)m



☆7月

ドライブシャフトのピンホール拡大したので
バスコークで埋める、が塗りすぎ!
部品はあるのでそろそろOHかな。


デフシールからの漏れ?かインナーブーツのOリング破損のグリス漏れか?
いまいちわからないので、出来るところから、インナー加締め部をコーキング!
排気管の真上だからゴム系弱い?




断面はこんな感じ




☆8月-①

デスビ交換

色々不調があって試しにバキュームダイヤフラムを口で吸うと
普通に吸えます。
ダイヤフラム破れてます。
数年前に買っておいた新品ASSYに交換ですね。
意外と出番が早かったww

デスビ本体、ローター、キャップ、イグナイター、フルセット。




ピカピカ♪


品番同じ




取り付け


ついでに、点火時期確認プレート見やすいように文字色塗り。







☆8月-②

バキュームホース一新
巷の噂で、30年経っても問題ない?と言われるトヨタ純正ホース。


デスビ側


キャブ側


エアコンアイドルアップデバイス部











☆9月

タンク回りのホースぱっくり。
よくお役目がわからなく、走行に支障はないけど
一応交換しときました、手持ちのガソリンホースで。

下記図C


ぱっくり


よく存在意味のわからないワンウェイバルブ。。。


修復完成~






☆10月-①

EGオイル交換

2級酒のようなシェブロンです(笑
値段のわりにはまあまあ良いです。





☆10月-②

デフシール交換 2ラウンド

急遽、FBMへ行くことになり?いつでも良いよと言ってたデフシール交換で
車屋さんが場所提供してくれた。
使ったシールはAX用だけど白いプラ部がついてる旧形状、物理的には問題なし。
交換作業スタート!


昨年ミッション載せ替えのときに使った最新のシールの押さえスプリングが!
曲がってる!!!こりゃないぜ~

だからシトロエンクオリティは(謎


交換終了しテスト走行すると、、、、、、、、、
あれ?


あれれれ?


さーて、FBMはあきらめ~って思ってたら車屋さんが
特殊ルートで最新のシールをゲット(≧▽≦)
在庫してる謎の車屋さんがあるそうで。

2ラウンド目突入~~(;´・ω・)


今度は大丈夫そう。 手持ちの新品はシール部が固くダメな新品だった、
というオチ。

古いゴム系の新品には気を付けましょう( ;∀;)






☆10月-③

FBM2015

各PAで漏れを確認しながら、当日の11時着というやる気のなさ。
どうせ遠いところへ連れていかれるんだろうなあ、って思ってたら
係員はどこへも誘導せず、えいやっと勝手にグランドすぐ上の
アスファルト駐車場へ停めてしまうという(笑

値上がりしたのに適当やん~


AX関連画像提供:s-takanaoさん


P10あたりのAX


TもろえんさんのAX
昨年の写真をプリントしてもらいました、ありがとう!2眼レフ♪


HせさんのAX
車高落としたら乗り心地悪くなったのでノーマルへ戻したとか。
正解です、ワタシが邪道なんです(≧▽≦)


テクノパンMナリ氏


半年前にいただいたステッカー、どどん


昼すぎからいつものように、なんでもあり状態になりグランドへ。


到着できるか心配してくれた、Sらさん、Rってさんから頂きました。
どうもありがとう!大事に作りこみます~


とりあえず、シールは漏れなくOKでした。

309のM井さん、twingoのMことさん、普通の服装だった蒼い人、
お忍び?でみえてたAXデルタ夫妻。
お声かけ他モロモロありがとうやんした。




☆10月-④

GTキャブ 分解整備

そのAXデルタ夫妻から、不調につきご用命のあったGTキャブの
譲渡前確認。

一応数年前に山之内キャブレターでセミレストアしたキャブ。
本体のシャフト受け部もブッシュ加工してあります。




ソレックスは材質が柔らかいので熱等で本体に歪みが発生しやすいらしく。
ウェーバーでええのに、なぜウェーバーを純正指定にしなかったのかなー。





☆11月

クリミ

の前に、エアクリーナーをフルダイレクトから純正キャブカバーつきの
セミダイレクトへ仕様変更しました。

高回転はちょっと吹けなくなるけど、中速域はこの仕様がいいかもです。


さて、クリミは名前のとおり、ルノー系なイベントなので
AXは離れた漁船の影へ駐車。。。アウェイすぎるし。

全景



クリオ1な仲間たち



新型も



今回のお忍びミッションはコレです。

ま、配達ですね(笑


ピッカピカの5アルピ


デビルが爆音と言われてた時代のラッパ管♪いいなあ






☆12月-①

クリミでタバコ吸うのに車の灰皿使ってたらソレ置いてきてしまう。
再び三ケ日です。。。
当然ながら誰もいません(笑


事務局行って、引き取り。

これが


こうなるだけ( ;∀;)
Posted at 2015/12/31 15:38:56 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[整備] #ロードスター ブーストセンサー エラー https://minkara.carview.co.jp/userid/359212/car/2076603/8373758/note.aspx
何シテル?   09/21 13:09
車歴 ①FF初代ファミリア ②ブルーバード910ニスモ仕様 ③ハイラックス ローライダー ④フェアレディ 130Z 2x2 ⑤初代...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

海外メーカー社外 トップロックリリースボタン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/13 19:58:51
シトロエーン! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/06/05 08:54:16

愛車一覧

シトロエン AX シトロエン AX
西武自販が正規輸入前にお試しで輸入した 変わり物なので、前期なのにガラスルーフあり。 ...
マツダ ロードスター ロド子 (マツダ ロードスター)
家人の独身時代からの愛車。 こちらのほうが頻度高し。。。 defiシートカバー ドイツ ...
日産 ブルーバード 日産 ブルーバード
マイチェン後の4ドアハードトップ。 地味グレードの、シルバー。 なのにスタイリッシュ ...
プジョー 308 (ハッチバック) プジョー 308 (ハッチバック)
追記・2023/03/31 で手放す予定。 ヘッドガスケット破損。 オイル漏れ水漏れ。 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation