• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぱんぱんぱぱんの愛車 [BMW 2シリーズ グランツアラー]

整備手帳

作業日:2025年5月31日

リアブレーキ一式交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 ショップ作業
難易度

中級

作業時間 3時間以内
1
(写真:ちなみに新旧の比較じゃありません)

左後ろから異音がするので確認してもらったところブレーキパットがなくてあたっていますとのことで、先日リアブレーキフルセットを購入して再度修理屋さんへ!

修理完了後、整備士さんが不思議な顔でちょっとよくわからないんですが…。

えっ!?どうゆうこと?

右側はすごく残っているのですが、左だけなくなってます…?
え?なんで?
こんなことないんですけどね。
同時交換すると思うので左だけパットがツルツルになることは考えにくい。
右側のポンプもきちんと動いているのでブレーキは使えてますね。
うーん🧐不思議です。
センサーは右側のみなので右側減っておらずセンサー反応なしということ…。納得です。

こんなことあります?

写真は取り外した左右のパッドです。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

バット残量、目視確認

難易度:

2025 洗車【26】🚙💭

難易度:

【危険】真夏のオイル交換【脱水】

難易度:

【PUNK】タイヤ交換【半強制】

難易度:

ブレーキフルード交換

難易度: ★★

FCR-062投入

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2025年6月1日 18:09
こんにちは☀️
左リアだけ減るのって、私も同じ症状でした。
https://minkara.carview.co.jp/userid/3265978/car/2956069/7985759/note.aspx
しかも、パッドのベースが出るくらいというのも同じ😆

コーナー時、アンダーステアにならない様内側リアブレーキで自動制御しているのも一因らしいですね。
左コーナーのほうがタイトになりやすいから左が減りやすい?
と言われても、そんなに攻めている感覚もなく。

不思議ですが、同類項がいたということで。
コメントへの返答
2025年6月1日 18:35
コメントありがとうございます😊
全く同じ症状ですね!

同じ症状の方がいて安心?しました(笑)
今までに経験のない減り具合だったのでビックリしてましたw
右も削れていたらもう少しだけ長持ちしたのかな?
 
とりあえず同類項ですねꉂ🤣w‪𐤔
コメントありがとうございました♪

プロフィール

Papanです。よろしくお願いします。 ・BMW 218d F46 ・MINI Convertible R52 2台乗りです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

(お譲りします)DUNLOP & KELLENERS スタッドレスホイールセット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/19 14:10:52

愛車一覧

BMW 2シリーズ グランツアラー BMW 2シリーズ グランツアラー
エスティマ50系からの乗り換え 横幅は同じ高さと長さが少しコンパクトに 運転感覚はほぼ同 ...
ミニ MINI Convertible ミニ MINI Convertible
ミニ MINI Convertibleに乗っています。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation