• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

クッシ?のブログ一覧

2025年02月03日 イイね!

恋は盲目…(⁠*⁠´⁠ω⁠`⁠*⁠)詐欺師とのやりとり編

恋は盲目…(⁠*⁠´⁠ω⁠`⁠*⁠)詐欺師とのやりとり編下の写真は去年ペアーズで
知り合った女です



名前は水野直美




年齢は42歳らしい
(⁠☆⁠▽⁠☆⁠)
42歳には見えんし
オッ◯イもデカイし
ちょっとだけ見せてくれたりもしたし(⁠*⁠´⁠ω⁠`⁠*⁠)


エロい俺が喜びそうなセクシー系動画や写真を送ってくれたり
※頼んではないよ?(笑)


毎日彼女をベタ褒めし

それなりに楽しく
LINEをしてたのだが




とある日

ネットショップの
共同経営を持ちかけられた
(⁠ ͡⁠°⁠ᴥ⁠ ͡⁠°⁠ ⁠ʋ⁠)


「やはり詐欺師だったのか?」

「ペアーズで女から来るイイねはよほど飢えてる女か詐欺だと思え」



とよく言います(笑)


いままでのラブラブLINEのやりとりも載せたいのですが

あまりにも数が多く
内容が内容なので端折ります(笑)
(⁠・⁠∀⁠・⁠)



この子はLINEや電話が下手なだけなのか解らんが
※声も可愛いかったけど




不自然な日本語になる事が
多々ありましてね


「もしか中国か韓国の人かな?」


と思い疑い始めた矢先に



ネットショップ経営を持ちかけられた訳ですよ


なんでもCoupangとかいう
無在庫販売のネットショップ

後出しジャンケンで人生勝ち組とかなんとか書いてましたな
(⁠ ⁠・⁠ω⁠・⁠)⁠フム



どう考えても詐欺としか思えない
(⁠・⁠_⁠・⁠;⁠)


以下は彼女の名言(笑)


「2人の将来の為にやって欲しいの」

「2人で同じ事すれば愛が深まるよね?」

「向上心を持って今より幸せな暮らしをする為に一緒に頑張りましょう」




いやいやおかしい




俺に惚れてるなら
お前が稼いで俺に金くれよ(笑)




と思うのが普通だべ?(⁠ ⁠・⁠ω⁠・⁠)⁠



そもそも本当に夫婦になるなら
財布も一緒なんだからね?


俺がわざわざ個別に登録してやらなくても俺の分までお前が頑張って稼げばいいだけの話しだろ?


となるのが正常な
神経の男だと俺は思うが


みなさんいかがだろうか?
(⁠゜⁠o⁠゜⁠;
※あんま俺のブログ観てる人は居ないけどね(笑)



日々詐欺の疑いから
確信に変わりつつ


だけど心の片隅に


「もしかしたら違う」

と思う気持ちもあり(⁠・⁠_⁠・⁠;⁠)



今月の15日に
リアルで会う約束してたけど


その前に金払わせるような流れは
どう考えてもおかしいべさ?





って事で結論


直美は詐欺師なんだ
(⁠´⁠;⁠ω⁠;⁠`⁠)




ちょっとだけ辛かったけど


以下は

天使から悪魔に変わった
俺のLINEです(笑)








何処で拾ってきたんだろ?
貯金は約1000万

免許証は本物っぽかったけどね
(⁠・⁠_⁠・⁠;⁠)








やはり不自然な日本語(笑)

俺も大金を太金って
書いちゃったけどさ(笑)
(⁠・⁠∀⁠・⁠)





うっかり会社の場所教えちまった
(⁠;⁠;⁠;⁠・⁠_⁠・⁠)
まだ副業始めた訳では無いし
そもそも詐欺師が何言おうが
会社は知らん顔だべ(笑)





もはや詐欺師うんぬんではなく
支離滅裂過ぎて頭悪すぎる
(⁠ー⁠_⁠ー⁠゛⁠)

例え詐欺では無かったとしても
こんな馬鹿女はゴメンである(笑)





そして最後に確認


万が一の可能性にかけて(笑)


大金を吹っ掛けてみた
(⁠・⁠–⁠・⁠;⁠)⁠

※誤字は気にしないで下さい(笑)






以来LINEは無し
(⁠・⁠∀⁠・⁠)




いつの世も男と女は


化かし合い
騙し合い
愛し合い
憎しみ合い




みなさんくれぐれも
お気をつけ下さい(笑)












Posted at 2025/02/03 14:58:22 | コメント(0) | トラックバック(0)
2024年11月24日 イイね!

久しぶりのブログ(走りネタ)…編




気温が1ケタ台に入り本格的な冬の到来が近いと感じる今日この頃
(⁠・⁠∀⁠・⁠)


久しぶりに首都高へ走りきた
ヾ⁠(⁠・⁠ω⁠・⁠*⁠)⁠ヤァ

知り合いとゆ〜かミン友とゆ〜か

顔なじみは一切居ませんでしたな
(⁠´⁠;⁠ω⁠;⁠`⁠)


辰巳が賑わうのは嬉しいんだけど


孤独だ(⁠・⁠_⁠・⁠;⁠)ウン


まぁ友だち探しに首都高行ってる訳ぢゃないんだし


そもそもツルんで走るのは
何も知らない人のが楽だわな(笑)


最近は外回りぢゃなくて
内回りに来るのが多い感じがする
(⁠・⁠–⁠・⁠;⁠)⁠ハテ?


外は取り締まりだらけだから
まともに走れないからだべか?(⁠・⁠∀⁠・⁠)



とりま今履いてるタイヤ

プロトゥーラレースは
冬はあまりグリップしないね
(⁠ ⁠・⁠ω⁠・⁠)⁠ウーン



夏の路面はソコソコグリップしたし鳴いて滑りだす速度もけっこう速めの領域でしたが


冬はダメだわ(⁠*⁠﹏⁠*⁠;⁠)


夏の時よりコーナースピード全般が2〜30km落ちる


鳴いてる時が1番グリップを
発揮してる時と言うからね〜


冬の路面だと


「どんだけ限界低いんだお前わ?」
って言いたくなる感じ(笑)



具体的なスピードはかけませんが



夏なら本気組並み


冬なら夜景組+αって感じか(笑)
(⁠・⁠∀⁠・⁠)





何してる?で使った写真の左側に
ちょっと映ってる白いポルシェ?


ターボモデルではなく多分NA?


この人と内回り3周くらいかな?一緒に走ったんだけど

コーナーも直線も俺のが速い(⁠≧⁠▽⁠≦⁠)


GT3とかのターボモデルだと
コーナーで詰めても直線で離されるパターンになるけどね
(⁠´⁠⊙⁠ω⁠⊙⁠`⁠)⁠!オォゥ




多分排気量は3.6リッターくらいかね?


NAポルシェならイチヨンでも
勝てると言う事が解った(笑)


俺の前を走らそうとしてワザと後ろに付きヘッドライト消したり
パッシングしても中々この人は前を走ってくれなかった
(゚´Д`゚)アチャー




たまには引っ張って欲しいんですけど(笑)





岡ちゃんは

「300馬力は出るよ」

と言っていたが


今の仕様ならせいぜい
280馬力くらいだべな
※全開ではないが8割くらい踏んだ



ちなみにシルビアの最大パワー
発生回転数は6000RPМである

リミッターまでは速いんだけど
※低中速
リミッター超える領域になると
パワー不足とゆ〜か


明らかに速度上昇が鈍るからね
※高回転高負荷領域


ノーマルタービンの限界

って感じかな
(⁠・⁠_⁠・⁠;⁠)ウン


ストリートならばこれで充分


てかこ〜ゆ〜特性が公道は
1番楽に速く走れるんだけどさ


もうちょい上でパンチが欲しくなったわな
(⁠・⁠∀⁠・⁠)




ちょっとタイミングを逃して
結局1年パワーチェックできずに
未だに前置きインタークーラーさえ付いてない状態ですが


来年の1月こそは
トップシークレットで
現状でのパワーチェック

前置きインタークーラー交換

またトップでパワーチェック(笑)


に行きます(⁠ ⁠・⁠ω⁠・⁠)⁠ウン


12月〜年末はオートサロン準備でメチャ忙しいだろうからね〜
(⁠ ̄⁠︶⁠ ̄⁠)⁠ウンウン


そんな時期に行ったら
嫌がらせになる
(⁠ー⁠_⁠ー⁠゛⁠)



てか店自体閉まってるけどね(笑)
(⁠・⁠–⁠・⁠;⁠)⁠ゞ




それが終われば


いよいよタービン交換かな〜
(⁠≧⁠▽⁠≦⁠)


岡ちゃん曰く


GCGタービンとやらは2000回転で正圧に入る程レスポンスが良いって言ってたから



是非試してみたいね(⁠*⁠´⁠ω⁠`⁠*⁠)
























Posted at 2024/11/24 04:42:21 | コメント(0) | トラックバック(0)
2023年12月28日 イイね!

行く年来る年?(⁠・⁠–⁠・⁠;⁠)⁠??

毎度ながら「年末」
と言う感じがしないですな〜
(⁠・⁠_⁠・⁠;⁠)



まぁ特に大きな事故もなく無事に
今年の仕事が終われたのは良かったかな
(⁠^⁠∇⁠^⁠)⁠ノ⁠♪


小さい凡ミスはソコソコの頻度で
ありましたがね
(⁠;⁠;⁠;⁠・⁠_⁠・⁠)ウン

フロントバンパーを
ガードレールに擦ったり

荷台の煽りを足場のパイプに当てて穴開けたり



総じて狭い現場や入り口で
やらかしたのだ(笑)
(⁠。⁠ノ⁠ω⁠\⁠。⁠)

あと悔しいのがシートベルト未装着で白切符切られて金免許の夢が消えた事か
(⁠・⁠–⁠・⁠;⁠)⁠ゞ




来年こそは完全なる
無事故無違反でイキますわ(⁠*⁠´⁠ω⁠`⁠*⁠)イッチャウ



とりま最近やった事と言えば〜



メーターが動かないのを直した



てか直してもらった(笑)
(⁠・⁠–⁠・⁠;⁠)⁠ゞ



ワイヤー切れではなく
ギアの方がダメになる珍しいパターンらしい
ヾ⁠(⁠・⁠ω⁠・⁠*⁠)⁠

ついでにフロントブレーキの
引きずりも直してもらったから
加速が良くなり最高速もアップ❤️



俺がイチヨン買った時と
ほぼ同じ価格
(⁠´⁠⊙⁠ω⁠⊙⁠`⁠)⁠!



こっちのCBRは
45万らしいです

リッターバイクなのに
400のGSXより安いという(笑)




最近は原チャリの価格も
高騰してるらしい
(⁠๑⁠•⁠﹏⁠•⁠)

再来年から新原チャリに変わる
影響らしいけど

現行の50CCは貴重になるみたい

今のレッツ4は大事に乗らないとイカンね
(⁠〃゚⁠3゚⁠〃⁠)






ここからはイチヨン



タイヤを交換して
ホイールを9年ぶりに変えた
(⁠人⁠*⁠´⁠∀⁠`⁠)⁠。⁠*゚⁠+

インチ違いで全く同じホイール
なんだけどね(笑)




以前履いてたホイール&ナンカンは車検専用になりますが

これかなり持つよね?

2年に1回なんだから
車検20回くらいは大丈夫そう(笑)(⁠・⁠o⁠・⁠)




まだ走り納めではないけど

辰巳第2はかつての辰巳第1の
盛り上がりに近い感じ

どこか閉鎖的な雰囲気ですがね(笑)

辰巳第1で会ってた顔見知りは
1人も居ない

もうみんな引退したのかな〜?
(⁠・⁠_⁠・⁠;⁠)



タイヤの外径が増えたので
加速Gでおおよそのパワーを判断してるRSMだと数値が下がる懸念がありましたがね
(⁠・⁠–⁠・⁠;⁠)⁠


アクセル7cm程の踏みのパワー値


もうちょい上まで引っ張れば
岡ちゃんの言う通り300馬力近くはイクだろう

前置きインタークーラー装着で
どれくらい変わるかを早く試したい
※来年変更予定




かなり速めのペースで走ってみましたがダンパーやキャリパーやツメに干渉はしなかった
(⁠´⁠ε⁠`⁠ ⁠)

だけどインナーフェンダー奥には当たっとるね

Uターンする時とかスピードが遅く
相当ステアを切った場合だけ干渉



なので現状放置かな〜(⁠・⁠o⁠・⁠)


ドリフトなんか絶対にやらないし(笑)
(⁠。⁠•̀⁠ᴗ⁠-⁠)⁠✧




これは首都高ではありませんが
荒れたアスファルト路面の1例です

ダヴァンティータイヤは
トレッドがかなり固いので

写真のように荒れた路面だとタイヤは面接触から点接触に変わってしまう

トレッドが柔らかいハイグリップなら荒れに沿ってトレッド表面が変形するからグリップの変化は起きにくい

C1の何箇所かで滑りましたわ
(⁠☉⁠。⁠☉⁠)⁠!

でもダヴァンティータイヤでも
ソコソコ高いレベルの走りは
できますね(笑)


コーナーカント(傾斜)の恩恵は
大きいよね〜


横Gを縦Gに変えてくれる
(⁠^⁠∇⁠^⁠)⁠

あまりロールはしないんだけど
ダンパーはそれなりにバンプしてるハズ

だけど干渉は大丈夫でした
(⁠ ⁠╹⁠▽⁠╹⁠ ⁠)

峠みたいなナチュラルロードでは
C1みたいな走りは絶対ムリ

だと思う(笑)






柿本ステッカーも新調

高圧洗浄機で吹き飛ばすと
メチャ早いわな


買い直すきっかけになったのも
高圧洗浄機であった(笑)



綺麗になったね〜(⁠*⁠´⁠ω⁠`⁠*⁠)

とゆ〜かこれが普通(笑)



洗車場周辺あるある

自販機が全て100円釣り切れ(笑)(⁠。⁠ノ⁠ω⁠\⁠。⁠)




今年は次の洗車が最期かな〜
※明後日予定

車内も徹底的に掃除しますわ<⁠(⁠ ̄⁠︶⁠ ̄⁠)⁠>


ちなみに真夏だろうが冬だろうが
1年中サンシェードはしてます

紫外線は怖いのだ(⁠๑⁠•⁠﹏⁠•⁠)

これが10年20年先の
ダッシュボードの運命を決める事になる






大した締めくくりには
なりませんが



みなさん良いお年を〜
(⁠≧⁠▽⁠≦⁠)





Posted at 2023/12/28 12:15:30 | コメント(1) | トラックバック(0)
2023年12月09日 イイね!

走りで気付いた事、疑問な事…編ヾ⁠(⁠・⁠ω⁠・⁠*⁠)⁠

めちゃ久しぶりのブログですな
(⁠*⁠´⁠ω⁠`⁠*⁠)


最近タイヤ&ホイールを交換して
走りが以前より良くなったので
ブログに書きます
(⁠・⁠∀⁠・⁠)


まずプロトゥーラレース


買った当初は

「あまりグリップしないタイヤ」

と評価しましたが


考えてみればド新品タイヤなんだからストリートを飛ばす程度でも滑るのは当たり前なんだよね
(笑)

皮むきと言う儀式を忘れてました
※チンチンではないよ(笑)
(⁠・⁠_⁠・⁠;⁠)


そんでペースを少しづつ上げて
約250Km程走りこんでみた結果



「決してグリップ力は悪くない」


と言う結論
(⁠・⁠–⁠・⁠;⁠)⁠ゞ




だからと言って

「良く食うタイヤ」ではないので

サーキットユースやタイム短縮思考が強い人には物足りないグリップかもですがね(笑)


あくまでも直近で履いてたNS2R
(トレッドウェアー180)
に比べてですからね



ストリート+αだけな人なら
必要充分なグリップだべさ
(⁠ ⁠╹⁠▽⁠╹⁠ ⁠)


あとNS2Rより良くなったのが
直進安定性の向上ですかね〜
(⁠´⁠⊙⁠ω⁠⊙⁠`⁠)⁠!


NS2Rはスクエア形状で
全体的に角ばった形状

プロトゥーラはラウンドスクエア形状でタイヤの角が穏やかに丸くなってます




タイヤ幅が235から245へ増えたにも関わらず轍やうねりなどの路面の悪影響をほぼ受けなくなりましたわ
(⁠☆⁠▽⁠☆⁠)


この特性はストリートを走るならものすごい武器になる
<⁠(⁠ ̄⁠︶⁠ ̄⁠)⁠>



そしてタイヤ&ホイールを
交換して1番ビックリしたのが


乗り心地の向上です(⁠*⁠´⁠ω⁠`⁠*⁠)



車にはエンジンや車体やタイヤなど回転するパーツには例外なく
「慣性力」って力が
常にかかってますよね?



BMWなんかの考えで言うと

車体中央は重いままで良いが

外側は極力軽くする事にやっきになっている
(ドアやボンネットやルーフなど)



それは車体だけではなく足回りにも言える事ではないかなと
(⁠≧⁠▽⁠≦⁠)

赤矢印は軽くなったタイヤ
水矢印は逆に重くなったホイール



以前の17インチアドバンは
逆にホイールが軽く外側のタイヤが重い状態でした



これが何を意味するか?


外側の重いタイヤは慣性力により
回転する方向に浮き上がらせる力が強くなる?

と思うのだヾ⁠(⁠・⁠ω⁠・⁠*⁠)⁠ウン


だいたいみんなホイールは極力軽くしてタイヤは多少重くなっても剛性が強くハイグリップなタイヤを選んでるでしょ?


俺もそうだったし(笑)




回転物の中心(ホイール)
が重くなっても
回転物の外側(タイヤ)が軽くなれば慣性力が弱くなる

その結果路面追従性が上がるんだ



と考えます(⁠「⁠`⁠・⁠ω⁠・⁠)⁠「ウェーイ


17インチアドバンの動きは
細かい凸凹で僅かに跳ねて
更に尻フリみたいな感じでトラクションが上手くかからなかった事が多かったのに


今の18インチではそのような事は全く無くなった
(⁠☆⁠▽⁠☆⁠)


マジ不思議で仕方ない(⁠・⁠_⁠・⁠;⁠)


走りのあとしばらくイチヨン見ながら色々考えさせられましたわ(笑)




俺の考えが正しいのか
詳しい理屈などは判らんけど



ストリートメインなら

「ホイールは重く」
「タイヤは軽く」

がオススメです(笑)(⁠≧⁠▽⁠≦⁠)






Posted at 2023/12/09 01:32:23 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「今日も空いてたイチヨン番(笑)
(⁠・⁠∀⁠・⁠)

何気に久しぶりな朝ガスト


松屋がご飯のおかわり復活したから
そっちばっか行ってましたわ(⁠・⁠–⁠・⁠;⁠)⁠ゞ」
何シテル?   09/20 10:15
スマホの故障でログインできない 放置プレー状態でした (?。?ノ?ω?\?。?) 『もうミンカラは卒業でいいかな?』 と思ったけどイチヨンのさまざまな 記録...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

クッシ~さんの日産 シルビア 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/05 23:53:44

愛車一覧

日産 シルビア 日産 シルビア
ミンカラ復活(⁠≧⁠▽⁠≦⁠) メイン写真は運命の出逢いをした ばっかりのイチヨンです ...
スズキ レッツ4 スズキ レッツ4
通勤&買い物仕様のレッツ4です (⁠*⁠´⁠ω⁠`⁠*⁠) この世に数ある原チャリの ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation