• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

トラジャムのブログ一覧

2024年01月31日 イイね!

前後スタッドレスタイヤでスライドチャレンジ

1月25日【ほっこりんご 筑波スライドコントロール講習会】に参加してきました。




筑波サーキットのジムカーナ場で、路面に散水をしてスライドコントロールを学ぶ講習会。今回で5回目の参加でした。

で、今回は1月開催ということで「スタッドレスタイヤで参加したらどうなるんだろう?」と思いまして。



前後スタッドレスタイヤ履いて参加してみました。
講習中に、先生も参加者の皆様も話題にする「タイヤのグリップ」について何も知らない私ですが、前後スタッドレスタイヤくらい極端なことをやれば差がわかるかなー?と思いまして。
とりあえず、よーくわかりました。メチャ滑る。トゥルトゥルです。
「ナニコレー!?」ってなるくらい、ちょいとアクセル入れるとスピン。これはムズいかも。
でも面白そうだなーと思いつつ、りんご先生に乗ってもらったところ、めちゃフツーに車両を操る先生。…先生?コレ私が乗ってたのと同じクルマですか?マジすか?トゥルトゥルは何処に…?

ここで色々教えていただいたことを、後日また動画でまとめようと思ってます。ちょっと仕事の関係で時間が取れないので、教わったことを備忘録的にまとめておきます。

・卍って何?
・小卍って何?
・ドリフト中のブレーキの使い方(タイヤを路面に接地させる、トラクション、回転数維持)
・多分、受動的なスライドじゃなくて能動的にスライドさせるポイントがこの辺にあるっぽい
・筑波3発→筑波裏7発(!!)

上記を思い出しながら後日動画編集してみます。


Posted at 2024/01/31 12:13:09 | コメント(0) | トラックバック(0)
2023年12月27日 イイね!

ドリフト練習4日目「きっかけ作り」ってどうやるの?

ドリフト練習4日目「きっかけ作り」ってどうやるの?というタイトルで、YouTubeに動画をupしました。



YouTubeはコチラ
https://youtu.be/q0dEsV1aipo

ほっこりんご 筑波スライドコントロール講習会に参加させていただいてまして、ドリフト練習も4日目(13~16時間目)となりました。ほんのすこーしだけスライドできるようになったような気がします。

4日目は、ドリフトのきっかけ作りをりんご先生に教えていただきました。
自分でも動画見返してみると、先生のおっしゃる通り、ステアリング操作はゆっくりでもしっかりケツが出てます。ドライ路面を走ったことがないので比較できないのですが、ウェット路面だから簡単に出てるのかも知れません。
ですが、先生曰く「ドライ路面ではもっと景気よくやれば同じ」との事なので、この感覚を覚えておこうと思います。

教えていただいたとき、ブレーキで減速した後、本当にゆっくりステアリング操作してるのにアクセルちょっと入れるだけでスルーッとテールスライドするのはめちゃめちゃ気持ち良かったです。癖になりそう。
Posted at 2023/12/27 23:39:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドリフト | 日記
2023年11月30日 イイね!

ドリフトを覚えたいと思っています

ドリフトとはどういう走り方なのか。
何をどうしたらテールが流れるのか。
私の中に「藤原拓海イズム」的な、なんかそういうものが少しくらいあったりするのか。

というわけで講習会に3回(1か月に1回ペース)参加させていただいておりまして、ここまでのまとめを保存しておこうと思いました。



この車に乗ることになったきっかけは、そもそも私はS30Zが好きな整備素人で、購入資金やメンテ費用、自身のメンパワー(メンテナンスするチカラ)を考えると絶対乗れないなーと思っていたところに、北米ではマルーンのZ33が展開されていることを知ったのが始まりだったと思います。その1年後くらいに日本でも発売されることになったような事を聞いた気がします(うろ覚え)。
数年前に中古で見つけてフツーに乗って満足してたのですが、ガソリン高騰とかEV化とかMT車の減少など、うっすらと私の好きな車の終焉が見え隠れし始まったように感じ「ならば今のうちに、合法的に好きなように運転してみようかな」という流れで講習会に参加し始めました。

周りに詳しい方もドリフトしてる知人もいないですし、専門用語もわからないし整備も満足にできない状態から始まっています。

現在の目標は
・ドリフト走行できるようになりたい
・ドライ路面でドリフトしてみたい
・せっかくなので頭文字D読み直して「ゼロ理論」を習得したい
以上3点です。がんばってみます。
Posted at 2023/11/30 23:22:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドリフト | クルマ

プロフィール

「ドリフト練習9日目 日光サーキットでビビッてアクセルを抜くと起きる危機を知った男 http://cvw.jp/b/3592476/48017252/
何シテル?   10/09 19:55
トラジャムです。よろしくお願いします。 車両整備知識一切ないままドリフトに興味を持っています。 ほっこりんご 筑波スライドコントロール講習会に1年ほど参加さ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

日産(純正) ドアチェックリンク 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/20 21:13:17
Z33 ジャッキアップ & オイル交換方法 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/31 17:03:04
トラジャムさんの日産 フェアレディZ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/15 08:29:28

愛車一覧

日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
【5/31追記】 ・ドリフト練習7日目 タイヤの違いを思い知らされる男 https:// ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation